
【ドッグトレーナー監修】犬が目をそらす3つの理由!飼い主が嫌われている訳ではない?【2023年版】

mofmo編集部です。
この記事の監修者(48件監修)
ドッグトレーナー
国際動物専門学校 しつけ・トレーニング学科卒。 噛み・吠え癖の酷い元保護犬のビーグルを引き取った事をきっかけに『褒めてしつける』を念頭に活動。 自身の経験を活かし、しつけイベントにて飼い主に寄り添ったトレーニング方法を指導。 ナチュラルペットフード・栄養学の知識にも精通。 保有資格:NPO法人ドッグトレーナー2級、しつけアドバイザー2級、愛玩動物飼養管理士、ドッググルーマー2級
愛犬と目が合うと嬉しい気持ちになりますよね。しかし、逆に目をそらされることはありませんか?なぜ犬は目をそらすのでしょう?もしかしてその人のことが嫌いなのでしょうか?犬が目をそらす理由を3つご説明いたします!

犬が目をそらす理由とは?
テンションを下げようとしている
犬が目をそらす理由として、テンションを下げようとしているときがあります。
例えば、家に帰ったときに犬が出迎えにきてくれて、しっぽを振って嬉しそうにしているのに、目をそらすことはありませんか?
これは、犬が嬉しすぎて、自分の気持ちを抑えようとしている理由から、目をそらす行動をしています。
犬が自分で冷静になるように言い聞かせている状態です。
この行動は、しつけがしっかりとしている犬によく見られます。
しつけがされていない犬は、飼い主がおもちゃを持っていると飛びついてきたりして、すぐにでも遊ぼうとします。
しかし、しつけがしっかりとされている犬は、目をそらすことで、飼い主に飛びついてはいけない、と興奮する自分を抑えているのです。
ごはんやおもちゃを持ってみて、犬が目をそらすのであれば、飼い主と犬との信頼関係はしっかりとしたものであると言えます。
苦手・困っていることをする時
逆に、嫌なことをされそうなときにも犬は目をそらすことがあります。
これも上記と同様、苦手なシャワーを浴びさせられようとしているとき等に、犬が緊張をほぐすために目をそらして自分を落ち着かせています。
苦手なことをされそうで目をそらすときは、嬉しいときと違い、しっぽが下向きになっているためわかりやすいです。
目上の相手と目が合ったとき

Aggata/shutterstock.com
犬は上下関係をつくる動物です。
人間同様、目上の相手と目が合ったときに、目をそらすことが多いです。
犬同士が、目を合わせ続けることは、喧嘩の理由になってしまいます。
そのため、目下の犬は目上の犬や人に対して目をそらすことがあります。
そうでなければ、喧嘩の理由にもなってしまうからです。
犬が目をそらすのは、「あなたに敵対心はありませんよ」といった理由から目をそらしているのです。
ドッグラン等で犬同士のやりとりを観察していれば、見る機会があるでしょう。
叱ったとき
飼い主と犬の上下関係が無いと目をそらさない?
犬を叱った際に、目をそらすことがあります。
人は話をしているときは、目をそらすことはあまり良くはない行動ですが、犬はどのような理由で目をそらすのでしょうか?
飼い主が絶対的な存在であれば、目をそらすことが多くあるでしょう。
逆に、飼い主が犬になめられている場合には、しつけ不足等の理由から目をそらすことは少なくなります。
そういった場合は、絶対に犬より先に目をそらさないようにしましょう。
犬より先に目をそらすのは、犬が飼い主よりも目上だという理由付けになってしまいます。
しかし、威嚇をしている犬に対しては、おもちゃ等を投げたりして、半ば強制的に目をそらすように仕向けましょう。
犬を叱った際に、犬が目をそらすのであれば、その理由は反省をしているということですので、長々と説教をせずに、犬を叱る際にはスパッと端的に叱るようにしましょう。
犬は人間の言葉を理解できないため長々と説教のように叱っても伝わらず、叱られている理由がわからなくなってしまいます。
そのため、「NO!」や「ダメ!」といった短い言葉を出来るだけ低い声色で端的に伝えましょう。
愛犬に嫌われているわけではない

Monika Vosahlova/shutterstock.com
ここまで読んでいただき、犬が目をそらすのは、決して人を嫌っているという理由ではないことはわかっていただけたと思います。
嬉しいときや嫌なときにも、様々な理由で犬は目をそらしますが、目をそらす理由がわかっていれば、それに対する対策もしやすいでしょう。
犬が目をそらすことは、嫌なことをしていなければ、ほとんどが飼い主からすれば嬉しい理由のほうが多いです。
逆に、日頃から犬と目が合い、目が視線を外さない場合には、犬と人との上下関係をもう一度見つめなおす必要がありそうです。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 犬の困った顔をするのはなぜ?実際に困っていることもある!
- 犬は表情が豊かな生き物です。よく動く、くりくりとした眼や眉の形などで様々な表情を伝えて来ます。そんな表情豊かな犬は、時に困った顔や仕草をすることもあります。そのような困った顔や仕草にはどのようなものがあるのか、またそうした仕草の意味や心理をわかりやすく解説します。
- 犬の気持ち
-
- 犬同士が見つめ合うのはなぜ?その心理とトラブルを起こさないための対処法を紹介!
- 愛犬と散歩している時やドッグランに連れて行った時に、犬同士お互い距離をとって見つめ合っている光景を目にしたことがあるかもしれません。犬同士が見つめ合う時、犬はどのような気持ちなのでしょうか。この記事では、犬同士が見つめ合う時の3つの心理と、トラブルを起こさないための対処法をご紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 犬に見つめられることがある?犬が飼い主を見つめている時の5つの心理を紹介!
- 愛犬が飼い主をじーっと見ていることがあります。見つめられるとかわいくてなんでもしてあげたくなりますよね。なぜ犬は飼い主を見つめることがあるのでしょうか。その行動に隠された犬の心理を5つ紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 叱るから?犬が目をそらす理由3つ!
- 自分の愛犬が、目をそらすことはありませんか?なぜ目をそらすのでしょうか。叱るから?飼い主のことが嫌いだから? いえいえ、実は目をそらすことは良いことだったのです!愛犬が自分を認めている証拠かもしれません。
- 犬の気持ち
- コメント
人だったら、視線をそらされたら、あっ嫌われてるなって判断するけど、犬はそらされたら信頼されてるって受け取っていいって、すごく驚きました。人の感覚と犬の感覚とでは随分と違いますね。
-
- 【2023年版】犬が髪の毛を噛むのはなぜ?4つの理由とやめさせる方法を徹底解説!【ドッグトレーナー監修】
- 犬が女性の長い髪を噛みながら引っ張ったり、飼い主さんが寝ている時に髪の毛を噛んできたりすることがあります。飼い主さんにとってはちょっと困った行動です。犬は構って欲しくてこのような行動を取ります。今回は犬が髪の毛を噛んでくる時の気持ちと対処法をご紹介します。
- 犬のしつけ
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??
テンションを下げるために!興奮しすぎてるから気持ちを落ち着かせようとしてるのか。そりゃ可愛いなぁ。賢いなぁ。自分を律することができるなんて、そこらへんの大人よりずっと賢くないですか?
テンションを下げようとするために目をそらすなんて、なんてお利口さんなのぉぉって思っちゃいます。もう可愛いです。気持ちを落ち着かせるための行動を自ら取るとは、きちんと躾がされてる証拠ですね。
犬が目を逸らすのは何度か目にしたことがありますが、理由は人間と同じなんですね。何となく気まずいというか、分かる気がします。上司と目が合ったら自分から目を逸らしちゃいますから、犬の気持ちも痛いほどわかるわ~
犬に感情があるのか無いのかは、様々な意見がありますが、喜ぶことがハッキリわかる以上、犬も泣くことや、行動の中で悲しむこともあり得るのではないでしょうか?いろんな例を示しながら、犬の感情について考えてみます。
https://mofmo.jp/article/889