猫は死に際にいなくなるって本当?猫が亡くなる前に取る2つの切ない行動とは?

猫は死に際にいなくなるって本当?猫が亡くなる前に取る2つの切ない行動とは?

update

猫は自分の死期が近付くと、単独行動で生きてきた動物であることから、特徴的な行動をとります。その一つが飼い主さんの前から「居なくなる」という行動です。猫の性格や状態にもよりますが、その行動の意味を知って最期を穏やかに看取ってあげましょう。

update

猫は死に際いなくなると言われるのは何故?

室内 猫

Stock-Asso/shutterstock.com

猫は犬とは違って群で行動をしません。単独行動で生きてきた動物です。 その為、怪我や病気で弱っているところを何かに見つかれば、それは死を意味します。

その本能が残っている為、猫は死に際を見せないと言われるようになったんですね。

昔は外をウロウロさせて飼っていることが多かったので、老猫の迷子や交通事故の可能性も高かったというのも、姿を消す説の理由だと考えられますね。

猫が死に際にとる特徴的な行動。その1「隠れる」

Cute ginger cat hides in a pile of towels. Fluffy pet with wary eyes tried to sleep in forbidden place - wardrobe with clean and ironed clothes and towels.

Konstantin Aksenov/shutterstock.com

病気を患っていて看病したくても、何故か押し入れの奥に入ったまま出てこなかったりすることがあります。

また老猫で飼い主さんの傍に居た猫が、スクッと立って普段は行かない部屋の隅や、風呂場などに行くこともあります。

病気を患っていて看病したくても、何故か押し入れの奥に入ったまま出てこなかったりすることがあります。

また老猫で飼い主さんの傍に居た猫が、スクッと立って普段は行かない部屋の隅や、風呂場などに行くこともありますこれらの行動は全て、弱っているところをさとられないようにする本能なのかもしれません。

最近、完全室内飼いが増えたので、わざわざ出て行くということは無くなりましたが、そういう本能はまだ残っているんですね。

猫が死に際にとる特徴的な行動。その2「甘える」

おばあちゃんと猫

Ivinskay Svetlana/shutterstock.com

いつも甘えてくる猫でも、そうでない猫でも、普段とは違った甘え方をしてきます。

鳴き声、接し方、見つめ方。 そういったサインを猫は飼い主さんに送っています。これは猫と飼い主さんにしか分からないことではありますが、必ず何かサインを送ってくれています。

その意味がお礼なのか、お別れなのか分かりませんが、きっと飼い主さんならその瞬間を感じ取ってあげることが出来るはずです。

猫の死に際にいなくなるということは完全室内飼いの場合はありえませんが、やはり狭くて暗くて、少し涼しい場所に行こうとします。

でもそれは死ぬ為ではなく、あくまでも弱いところを見せずに回復しようと思っての行動です。 飼い主さんが出来ることは、傍に居て、穏やかな死を迎えさせてあげること、看取ってあげることですね。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (22件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

23 名無しさん
通報

いや、自分は猫は死期など悟らないと思う。

前提として、人間以外のすべての動物は死を悟ったり、死を受け入れたりはしない。

我々人間でさえ、複雑に進化した自我や知能を持っていても死を自分の中で捉えて受け入れる事は困難であり、現実感が持ちづらい事柄だ。

つまり、猫(人間以外の動物)は自分が将来死ぬ事も理解もしておらず、最期の最期まで全力で生きようとしている。体調が酷くてもなんとか回復したいと願い続ける。それはある意味純粋で常に精一杯生きているという事でもある。人間の様に自死を考えたりしない、希望を持ち続ける、死ぬときは死ぬので死ぬ瞬間まで全力で闘う、生に執着して諦めない点は

本来生物の原点であり、逆に我々だけが異常なレベルの自我と知能を得てしまった弊害だと感じる

21 名無しさん
通報

事故に遭って内臓が出てもひきづって帰って来ます。鳴いて呼びます。みんなで撫でてあげましたよ。

帰りたかったんだと思いました

20 名無しさん
通報

これまで二回目になります

雄猫‼️と牝猫‼️ですが死に目を

見せてくれませんでした

とても寂しく思います‼️

19 名無しさん
通報

弱っているところを敵に見られるとそれが死を意味するため、自ら姿を消すということなのですね。亡くなり際にいなくなるという話はよく聞くのですが、そのようなわけが隠されていたのですね。

18 茨城県のUK です。
通報

我が家に息子が連れてきた子ネコの「たま」ちゃんはコンビニで拾った約3歳。

病気が進行しているとの獣医さんの判断があったらしく、家族は命の限り食事を与えて、息絶えたら庭の隅に「お墓」を造り、葬ってやろうと思っていました。

毎日のように足に絡み付いて「ありがとう、ありがとう」と言っているようでした。

しかし「最後の日」ぐったり状態いましたので、いよいよだな、と覚悟しましたが、いきなり行方不明になりました。

家の周りもずいぶん探しましたが見つかりませんでした。

お別れの挨拶もできず・・・。ありがとう「たまちゃん」

17 名無しさん
通報

猫が死に際にいなくなるっていうのは、別に最後を看取られたくないとかそういう崇高なもんじゃなくて、単にしんどいから一人にしてほしいって言うだけのことだよ

16 瑠璃子
通報

うちの猫の最期がここに書かれている通り、押し入れの奥に入ったまま出てこなくなりました。押し入れの隙間が大好きでいつもそこに潜り込んでいたんですが、ずっと元気いっぱいだと思ってたら数日そこにこもりっぱなしで、亡くなりました。猫には自分の死ぬ時期がわかっていたんでしょうね。

16 ニーナ
通報

読んでいて切ない寂しい感情になりましたが、生き物を飼う以上は、こういったことも有り得るのは当然ですものね。できれば考えたくはないけど、目をそらすことはできないし。後悔しないような行動をすることができるのが理想。

14 ブラックスモークペルシャ猫・ポン
通報

猫が迷子?飼主が悪い。猫を飼える状態じゃないの?理由1.ゲイジ飼い2.家の中飼い・外に出て迷子?我家のポンの場合は、ネズミを捕るために貰った猫です。生後4ヶ月ぐらいから農機具の車庫で飼い始まりました。そのためか?一年ぐらいで、縄張りを作り・自由気ままに暮らしています。よその猫と大喧嘩をしています。ネズミ捕りの練習・犬のくわぐ玩具を、水糸2mぐらいに縛って、棒に縛り付けて玩具を引きずり回す。追ってきて、スピードがつういてきます。動く物には、襲いかかります。コンバインにもネズミがいません。家の中・外で自由気ままに暮らしています。

13 ローバー
通報

動物って自分の死期がわかっているのかもしれませんね。人間だって体調不良が続いたり年齢で体が動かなくなれば、ああ年を取ったと感じるように動物たちも自分で自分の老いを感じているのかもしれないなぁ。うちの猫もずっと室内飼いだったのにある日突然ふっといなくなっちゃったんですよねぇ。

12 杏仁
通報

うちの猫は子猫の頃からずっと家から出たことがない子だったので、普通に家の中でなくなりましたね。普段から外にでる習慣のある猫だと、具合が悪くなって帰ってこれなかったり、事故にあったりっていう最期で、だから死に際にいなくなるなんて言われるんでしょうね。

11 電車
通報

最近は完全室内飼いが多いから自宅で亡くなる猫が多いんじゃないかなぁ。放し飼いにしてたら、事故にあって帰れない、迷子になって帰れないっていうのが死期を悟ったって思われたんだろうし。完全室内飼いだと死期を悟って外に出てくなんてあんまりないよね。

10 名無しさん
通報

猫も年をとって行くと、もう寿命がやってくるのかな…って思っちゃう瞬間とかありますけど、死に際の行動とか考えると切なくなっちゃいますね。飼い主としては、最後までそばに居て見てあげるっていうのが望みだよな、って思います。

9 まほ
通報

最期は一緒にいてあげたいし、きちんと手厚く供養してあげたいって思うけど、猫自身にとっては嫌なことなんでしょうかね…?それってちょっとさみしいなぁ。それに遺体がどこかでゴミのように扱われると思うと悲しいですね。

8 ドット
通報

どっちにしても寂しいな〜、やだな…。お別れはしたくないけど、いつかはこんな日がくるんだよな〜。その時まで、最高の人生?猫生?だったと思ってもらえるように、最善を尽くしたいと考えさせられる記事でした。

7 コップ
通報

猫の死に際っていうのは猫にしかわからないことですが、自分の体が弱っているのを自覚してとってる行動なのは明白ですよね。飼い主として接してあげたいことと、猫が本能であるべき姿が一致しているとは限りません。一人になりたいなら一人にしてあげるのがいいでしょう。弱ったところは見せたくないのは、猫だけに限った事じゃないですし。

6 RW
通報

死に際を見せたいわけではなくて、体力回復のためにいなくなっていたなんて知りませんでした。本当に見せたくなくて消えるのかと思っていました。体力ない時に隠れようとしなくてもいいのにね。安心できる環境を整えてあげたいと思いました。

5 ロン
通報

やだなぁ…こんなこと考えたくないけど、いつかはこういう日が必ず来るから気持ちの準備はしておかなきゃいけないですね。最後まで見ていてあげたいけど、猫自身がそれをのぞんでいないのであれば、1人でいかせてあげたほうがいいのかもしれないですね…。でも、寂しいな…。

4
通報

猫は自分の死期を悟ると、突然姿を消すという話は今までに何度か聞いたことがありますが、その行動はきちんと意味があってのことだったのですね。愛猫の死は悲しいですが、いつかは必ず訪れることなので、こういった情報は知っておいた方がいいと思います。

3 ライラ
通報

猫は死に際にいなくなるっていいますよね。昔おばあちゃんの家の猫はそうで、老猫で一日中寝てばっかりだったのに、ある日ふらっといなくなってしまって……。うちの猫は子猫の時から外に出たことがない子だったので、亡くなるときも一緒でしたけど。

2 名無しさん
通報

自分の死を分かって死に際にはいつもと違う行動をとるんですね。それを分かってるっていうのがなんか切ないです。飼い主としては、最後まで見守っていてあげたいと思うものですが…。見えないところで最後を迎えたいという本能的な猫の気持ちと、飼い主の気持ち、、、なんか複雑ですね。

1 名無しさん
通報

死ぬ間際ってかわいそうです。やっぱり見てられないというこっちの気持ちもわかっているのかなと思う時もあります。死に際にいなくなるというのは事故も含まれているんですね。どこに行ったか分からないだけでなく、一匹で冷たくなっていくなって考えただけでもぞっとします。大変でも一匹で死なないで、せめて近くにいてーーー