
猫が「ケケケ」と鳴くクラッキングの意味は何?猫の気持ちを知ろう!
1733
update
猫が窓から外を見て、鳥や虫に反応して「ケケケ」と歯を打ち鳴らすのを日本ではクラッキング、英語ではチャタリング(chattering)と言います。まるで何かに憑かれたかのようですが、猫がクラッキングをする意味と、そのときの気持ちを解説します。

猫が窓の外を見て「ケケケ」と鳴くのはいつ?

www.flickr.com
窓の外を見ているときに鳴く
猫がカカカ、ケケケと鳴くのは、窓の外を見ているときが多いようです。窓の外の鳥や虫に反応していると言われ、歯を打ち鳴らす「クラッキング」と呼ばれる猫特有の意味のある動作です。
目を見開いて口が裂けるように大きく開いて「ケケケ」と鳴いたり、歯を細かく打ち合わせて「カカカ」という音を立てたりします。何かに取り憑かれたかのような豹変ぶりに、ちょっとひく飼い主さんもいるようです。 同じ猫科でも他のライオンやトラなどは行わず、飼い猫に見られる動作です。飼い猫でもクラッキングを行う猫と行わない猫がいます。
猫のクラッキング(チャタリング)動画
猫が「ケケケ」と鳴くときに歯を打ち鳴らすという意味から「クラッキング」と言うのは、日本特有の表現のようです。 機械的にカタカタ打ち鳴らす音を「クラッキング・ノイズ(clacking noise)」とは言いますが、生物の意志的な鳴く動作には「チャター(chatter)」を使います。「チャットする」と同じく、猫が「しゃべっている」と考えるわけですね。歯を慣らすのはチャタリング(chattering teeth)です。
日本サイトでは「クラッキング(clacking)」あるいは「クリッキング(clicking)」、英語サイトでは「チャタリング(cat chattering teeth, cat chatter)」で検索できます。
次のページ猫がクラッキングをするのはどんな時?
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
このページに不正サイトに誘導する、リンクがありますよ。
チャタリングはする子としない子がいます。我が家の猫たちの内1匹は猫じゃらしを見せるとチャタリングをします。「カッカッカッ」と言ってたり声も出て「アニャニャニャ~」と言ってたりします。ヒゲは前に向いて、目は真ん丸。とても可愛いですよ。
猫がケケケって泣いてるとこ見たことないなぁ。ケケケもカカカもどっちもないなぁ。たまたま見たことないだけなのかなぁ。泣くときは写真のように恐ろしい表情をしてやるのかな。見たことないから興味があって。けど、あんな表情を見ちゃうのは怖い。
うちの子はケケケというよりホゲホゲ言うんですがw、今日やっと撮影に成功して満足です。
猫は色々な、理解出来るような出来ないような仕草が沢山あって、とても可愛いですよね!
この記事のクラッキングのように、その時期、その瞬間しかやらないようなこと、出来る限り残しておきたいと思います。
あーこれ、外の虫とかにやるね。ハエが網戸にとまったときとか。あれって獲物に興奮してるからなのか。しかも狩りの技術が未熟だからやるのかw確かに虫にやるけど、虫を捕まえてるとこ見たことないしw
これを読んでいる時に家族がふとやってきて、写真を目にして「その猫怖いー。もしかして怒っているの?」って言ってましたよ。さてさて、ケケケって鳴くのは知ってますが、clackingという名称は初耳なので、併せて覚えておきますね。
ケケケと鳴くことを日本ではクラッキングと言うのですね。実際にそのように鳴いている様子というのは見たことがないので、あまりイメージできませんが、最初の画像から想像するときっと大きな声で鳴くのでしょうね。これを知らないで遭遇すると、ちょっと慌ててしまうかもしれないです。
ちょwww冒頭の画像なにwwww何の加工wwww確かにケケケって奇妙な音を出すときあるけど、この写真wwwなんかのモンスターみたいになってるじゃん。ひっどいwwwひっどいけど面白くてめっちゃ笑ってしまったわ。
クラッキングは耳にしたことがありますが、猫がケケケと鳴くことを言うんですね。いろんな気持ちを表していると分かると、すごく面白いなぁと思いました。鳴き声に注目することは少なかったのですが、これからは鳴き声を注意深く聞いてみます。
一番目の画像は迫力満点でびっくりしました。ケケケと鳴くのはクラッキングと言うんですね。鳴き方に名前があるとは知りませんでした。猫が鳴いていると、ただの鳴き声にしか聞こえませんが、鳴き方を知ると感情を読み取ることができ、会話に聞こえてきそうです。
猫の鳴き方、鳴き声にも色々な気持ちが含まれてるんだなーと。 理解してあげるのにはなかなか難しいものですね。 それにしても、最初のケケケ写真が怖すぎて…。。。
猫の鳴き声はいろいろあって、その時々の感情を表していることが分かるものもあれば、クラッキングと言われる声のようにどんな気持ちなのか不思議に感じるものもありますね。一瞬、声を疑ってしまいそうです。
猫のクラッキングはたまーに耳にすることがありますので、注意して聞いていると気が付くことができます。それにしてもトップの画像は何とかならなかったんでしょうか、あまりにも悪意を感じるというかちょっと怖いので差し替えた方がいいと思いますよ。これだと猫というより蛇ですよね。
最初の写真、夢に出そうなんですけど。怖い。。。実際に猫のケケケという声を聴いたことはありませんが、その声を聴いても夢に出そうですね。あー、今日寝れるかな(´;ω;`)
ケケケ?どんな鳴き方ですか?聞いたこともないです!声によって、猫の感情が分かるのでいいですね〜。
猫がケケケと鳴くのは初耳です。一枚目の写真はケケケと鳴いている瞬間のものでしょうか。とても迫力がありますね。猫が鳴くにしても、鳴き方によって違う意味があるんだなぁと感心してしまいました。色んな鳴き方の意味を知ると楽しいです!
クラッキングが飼いネコだけのものだって初めて知りました。野良ネコでもやるもんだと思ってましたし、窓を覗いてるときにするっていうのも気が付きませんでした。うちのネコは家猫で外にはほとんど出してないので、小動物を捕まえてくることもないのですが、その分だけ欲求不満になってる可能性はありますね、ちょっと飼い方を考え直した方がいいかもしれないなぁ
気持ちを表現するために、猫にもいろんな鳴き方があるんですねー。 動画の猫たちが、かわいすぎます!!何か会話してるー。猫同士、互いには通じ合ってるのかな?2匹が同時に何か言っているわけではなくて、交互に話してる感じもなんかいいですね!! あと、 最初の猫が叫んでいる写真、怖すぎです……もっと可愛く叫んでいるのにしてほしい……
猫もお話し好きなんですね。動画の掲載もありがとうございます。面白かったですし、かわいかったです。直接聞いたことはありませんが、こんな感じなんですね。急に聞いたことのない音がすると、ビックリしてしまいそうになるかもしれません。いろんな鳴き声があって、それぞれに意味があるので、よく理解しておきたいです。