
アメリカン・コッカー・スパニエルの子犬の価格について。里親のなり方についても解説。
update
ふんわりとした被毛とクリクリした目、長く垂れた耳が魅力的なアメリカン・コッカー・スパニエル。ディズニー映画「わんわん物語」のレディちゃんのモデルになった犬種としても有名です。そんな愛らしいアメリカン・コッカー・スパニエルを飼いたいという方に、子犬の価格や里親のなり方についてお教えします。

目次
アメリカン・コッカー・スパニエルってどんな犬?

Eudyptula/shutterstock.com
実際に犬を飼う前には、やっぱりその犬がどんな犬なのかを知っておきたいですよね。
では、アメリカン・コッカー・スパニエルはどんな犬なのか、性格や特徴などを知っておきましょう。
アメリカン・コッカー・スパニエルの外見と特徴
アメリカン・コッカー・スパニエルは、美しい被毛と特徴的な頭の形、愛らしい顔がトレードマークの中型犬です。絹糸にも例えられる被毛には、ストレートと軽くウェーブのかかったタイプがあります。
小柄ながらがっしりとした体で、力強く軽やかな動きをします。元々は猟犬として飼われていたので、愛らしい外見からは想像できないほどたくさん動きます。
アメリカン・コッカー・スパニエルの性格
性格は明るく活発、人懐っこくて甘えん坊です。頭も良くてしつけがしやすいので、初心者にも飼いやすい犬種です。
とても陽気な性格で、アメリカでは「メリー(陽気な)コッカー」と呼ばれるほど。また感受性が豊かで、飼い主さんの気持ちを理解して期待に応えようと頑張ります。
好奇心がとても強く、自然にも都会にもすぐに順応して楽しむ前向きな性格です。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (3件)
編集部PICKUP
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- 【柴犬好き必見】mofmoで2022年にご紹介した柴犬TOP10!
- 柴犬は大人気の犬種です。日本国内のみならず、今や世界各国でも人気を集めています。mofmoでは2022年もたくさんの柴犬をご紹介させていただきました!今回は、その中で特に印象的だった記事をmofmo編集部が厳選してみました。そのTOP10をご紹介します!
- 犬と暮らしたい
-
- 犬も年齢によって食事を変える必要がある?ライフステージに合わせた食事を用意しよう!
- 犬にとって栄養バランスの整った食事は健康を維持して保つのに欠かせません。犬も年齢に伴って必要な栄養やエネルギーが変化していくので、食事の内容も変えていくことは大切です。この記事では、犬のライフステージに合わせた食事についてご紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 価格相場が安い犬種ってどれ?考えられる理由も合わせて解説!
- 犬を飼いたい方が入手する手段として多いのは、ペットショップからの購入やブリーダーからの購入でしょう。ここでは平均的な価格相場が安い犬種をいくつか紹介したいと思います。なぜ安いのかその理由も探ってみましょう。
- 犬と暮らしたい
- コメント
20万ぐらいかな平均
-
- 【獣医師監修】犬にキノコを与えても大丈夫?キノコ類に含まれる栄養素と与える際の注意点を解説!【2022年版】
- キノコ類は「山の恵み」といわれるほど栄養豊かで、食物繊維も豊富に含まれている食材です。種類もたくさんあり、手軽に買うことができるのも魅力の一つです。でも犬が食べても大丈夫な食材なのでしょうか?今回は愛犬にキノコ類を与える際のメリットや注意点について取り上げていきます。
- 犬の食べ物
-
- 【2022年版】犬を迎える際に必要な物は?おすすめの犬グッズ10選と購入の順番をご紹介!
- サークルやトイレシート、食器etc…ワンコを初めてお迎えする際には事前に用意する物がたくさん必要になります。でも「何が必要か」「買う順番は何か」ご存じでしょうか? 今回は犬を迎える際に必要なおすすめのグッズ10選と購入の順番をご紹介しちゃいます!
- 犬用品
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。
3
名無しさん
メリーコッカーっていう愛称が付けられてるほど、陽気な性格ってそういうのいいね。明るい性格の子と一緒にいたら、こっちまでどんどん明るくなれてしまうかも。悩みも、深刻には思えないようにもなりそうな予感が。