柴犬の育て方。生後2ヶ月の子犬のしつけ方について解説
mofmo編集部です。
柴犬が親犬から離れてペットとして飼われるのは生後2ケ月の時期がベストです。親犬から離れるとはいえまだまだ子供の状態です。飼い主としてどのように接してしつけてゆけばいいでしょうか?しつける上でぜひ抑えておくとよいポイントを考えましょう。
しつけ方のポイントについて
Ivanova N/shutterstock.com
子犬はうれしい時や甘えたい時にどうしても甘噛みするので、いかなる時にも甘噛みはしていけないことであることを教える必要があります。 トイレのしつけも2ケ月の時期から行って徹底することが欠かせないしつけです。
飼い主が子犬の主人であることをしっかり教え、主従関係を徹底することも重要です。
しつけ方のポイント①
柴犬の子犬は遊んでいる時に甘噛みが半端ないです。しかし甘噛みを許していると、成犬になった時に本気で人や他の動物を噛むケースが多いです。 生後2ケ月の頃からしっかりした甘噛みのしつけをしてください。最も効果があるのは、柴犬が甘噛みをしてきたら無視することです。
柴犬は気質が強いので、マズルコントロールや叩くようなしつけは、柴犬にただ刺激を与えるだけになり効果がありません。
甘噛みをしたら、柴犬に背中を向けてしばらく無視します。柴犬が落ち着いたらまた遊んであげましょう。
しつけ方ポイント②
Jagodka/shutterstock.com
トイレのしつけのタイミングは朝起きた時と、食事の後、子犬が興奮した時がふさわしいで排尿をしたがるタイミングっている間はすることができなかった排尿をしたがるタイミングなので、もよおすタイミングでトイレに連れて行きましょう。
食後は食べたものが胃袋に入り、その前に腸にたまっていたものが押し出されます。そのため食後にもよおすのは当然ですね。
よく「うれしょん」といわれるように、緊張や興奮すると利尿脱糞作用が働きます。
こうしたタイミングを見計らって、子犬をトイレへ連れて行き、そこで用を足すようにしつけましょう。
最初のうちは的を外したり、トイレまでたどり着く前におしっこしてしまうこともあるでしょう。
飼い主が繰り返し、粘り強く教え、うまくできた時はすかさず褒めてあげるようにしてください。生後2ヶ月から教えるならきちんとトイレでできるいい子になります。
しつけ方のポイント③
柴犬に飼い主が主人であることを教えることも生後2ケ月からが重要です。「オスワリ」、「マテ」、「オテ」、「フセ」といった基本的な命令を粘り強く教えていきましょう。
一度で覚えることは難しいですが、地道に繰り返して教えます。
命令ははっきりした口調で、家族みんなも同じ言葉を使うように統一するようにしましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】旅行は犬にとってストレス?理由とストレスを溜めさせない方法【2023年版】
- 最近はペット同伴でも利用可能な施設が増えてきているため、愛犬を旅行に連れて行く飼い主さんが増えてきています。一方、移動や新しい環境で犬にストレスを与えるのでは?と悩む飼い主さんも多いようです。それで今回は、旅行が犬にとってストレスとなる理由やストレスを溜めさせないための方法をご紹介したいと思います。
- 犬のお出かけ
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬がトイレを我慢しちゃう!原因と対処方法を知ろう!【2023年版】
- かわいい愛犬がなぜかトイレを我慢するようになってしまったら。飼い主さんにとっても犬にとっても、愛犬がトイレを我慢することはあまり嬉しいことではありませんよね。そこで今回は犬がトイレを我慢してしまう原因と対処方法、そしてそれにまつわるトイレ情報をご紹介していきたいと思います。
- 犬の気持ち
- コメント
トイレを我慢するのは良くないことですから、我慢しなくて良いようにトレーニングする必要がありますね。すぐにできることではないでしょうから、地道にトレーニングを続けていって、トイレを我慢しなくなるようになってもらえれば。
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬と初めてのお出かけにチャレンジ!どんなことに気を付ける?【2023年版】
- 子犬を家族として迎えてからしばらくしたら、お出かけしてみんなに愛犬を見せたいと思うことでしょう。愛犬とのお出かけはワクワクしますね。 でも初めてお出掛けする時にはいくつかの注意点があります。今回はシチュエーション別にお出かけするときに意識すべきポイントをご紹介します。
- 犬の散歩
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬が服を噛んでくる理由とは?犬の気持ちと対処法をご紹介【2023年版】
- 愛犬がパンツの裾や袖などを噛んで困る・・!」と悩んでいる飼い主さんは少なくありません。なぜ犬は人間の服を噛むのでしょうか?犬が飼い主さんの服を噛むとき、それはどんな気持ちや心理が隠されているのでしょうか?この記事では、犬が飼い主さんの服を噛むときの気持ちとその対処法について解説していきます。
- 犬のしつけ
- コメント
職場の飼い犬にいつも服を噛まれてしまうのですが、遊んでほしかったり、退屈しているのですね。私が笑いながら相手するので遊んでると思ってるかもしれません。対処法としては声を出して同調せず、犬が服を放すほどの音を出したりて服を放させ、静かに背を向けてみます。今日は思いっきり服に穴が空いてしまいました(泣)対処法が分かり、感謝申し上げます。
-
- 【2023年版】犬を迎える際に必要な物は?おすすめの犬グッズ10選と購入の順番をご紹介!
- サークルやトイレシート、食器etc…ワンコを初めてお迎えする際には事前に用意する物がたくさん必要になります。でも「何が必要か」「買う順番は何か」ご存じでしょうか? 今回は犬を迎える際に必要なおすすめのグッズ10選と購入の順番をご紹介しちゃいます!
- 犬用品
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
生後二ヶ月頃から躾が始まるって、もうそんな時期なのって感じたけど、遅くから始めると吸収が悪くなったりとかがあるんでしょうね。早いうちから始めることで、覚えも早く、飲み込みも早いということと思うので、可愛い可愛いとばかりは言わず、ちゃんと躾をします。
超かわいいじゃん!!可愛すぎてガン見した。眠気も吹っ飛ぶくらいのキュートさ、ほんわかしたオーラ、どれを取ってもかわいいのよー。柴犬を赤ちゃんから育てたいんだけど、そういう機会って滅多にないだろうね。
二ヶ月頃ってどれくらい小さいのかなぁと、つい想像してしまいました。すごく小さくて、目に入れても痛くないってところでしょうか。子犬でも、アマガミが半端ないって言われると何だか怖いですね。小さくても力はあって、見た目よりも痛そうだしー
しつけって難しいけど、犬を飼うなら避けられないことですよね。しつけがきちんとできていないと問題行動に繋がるし、周囲の人にも迷惑をかけてしまうので。犬自身が快適に過ごすためにもしつけは欠かせないことだし、行き詰まってからじゃなくて事前に勉強しないといけませんね。
柴犬は甘噛みをするイメージはそんなになかったのですが、意外とすごいんですね。生後二ヶ月からしっかりとしたしつけを行うのはちょっと早いような感じがありましたが、小さい頃からしつけをする方が成果が現れやすいのでしょうね。