
猫ってどんな鳴き声があるの?鳴き声に隠された気持ちと動画をご紹介!

mofmo編集部です。
猫って色んな鳴き方をしますよね。どんな鳴き声の時にどんな気持ちか、あなたはご存知ですか?今回は、猫の鳴き声による気持ちの違いを、動画を交えてご紹介します。

猫が何かを要求する時
強めの低い声ではっきりと「ニャー!」「ウニャー!」「ニャアン!」と鳴く時には、何かを要求している時です。ご飯が欲しいとき、トイレが汚れているので綺麗にして欲しい時、ドアを開けて欲しい時などにこのように鳴きます。
動画の猫はかなりはっきりと要求をしているようですね。ごはんをもらっても、あっという間に食べてしまって、まだ足りないようでさらに鳴いているところがかわいいですね。
猫が不満な時
低めの声で「ウニャア」「ニャアオーン」と呟くように鳴く時は、何か不満がある時です。動画の猫も、飼い主さんを目で追いながら、控えめな声で「ウニャア」と鳴いていますね。猫によっては、もっと不満をあらわにして、大きな声で鳴く場合もあります。
猫が喧嘩をする時
「シャー!」「フー!」「ウゥ〜」「チッ!」という鳴き声をあげる時は喧嘩をしている時に怒りの気持ちを表したり、威嚇をしたりしている時です。喧嘩の最中に怖くてこのような鳴き声をあげることもあります。
猫同士の喧嘩の際はもちろん、誤って飼い主さんが猫の尻尾を踏んでしまった時も、一瞬ですが「シャー!」と怒ることがあります。
動画では、先住猫が、新入りの子猫に対してかなり威嚇をしていますね。しかし子猫の方も小さな体ながら負けずに威嚇を返しています。この2匹はこの後1ヶ月も経つ頃には、お互いに舐め合うほど仲良しになったそうなので、ご安心ください。
この「シャー!」という鳴き声は、蛇が発する「シャー!」という音に周波数が似ているそうです。蛇は自然界では猫の天敵なので、威嚇をする時にこのように鳴くものと考えられます。
猫が不安な時
「アオーウ」「ミャオウ」といったか細い声は不安な時の鳴き声です。動画の猫は外の音に不安を感じているようで、ソファの影に入ったり出たりしながら不安の鳴き声を発しています。でも最後には好奇心が勝ったようで、ソファの影から出て窓の方に近寄って行きましたね。