
ポメラニアンとマルチーズのミックス犬について。性格や特徴などを解説。

mofmo編集部です。
純血の犬たちの性格や容姿など、犬種ごとに様々ある気に入った部分や特徴をかけ合わせた犬がいたらいいな、と考えている人も多いのではないでしょうか?昨今ミックス犬という純血種の犬をかけ合わせた犬種が登場しておりとても人気があります。ここではポメラニアンとマルチーズのミックス犬についてご紹介していきます。

ポメマルの性格
ミックス犬であるポメマルの性格は、マルチーズの明るく天真爛漫な性格や遊び好きの性格と、ポメラニアンの飼い主に従順な性格や、勇敢な性格が合わさっているのでとても飼いやすく家庭犬により向いた性格の犬種になることが多いとされています。
さらにマルチーズ特有の活発な性格を受け継ぐことが多いのでとても周囲となじみ易いです。 しかし、初対面の人に対しての吠え癖が出てきてしまう場合がありますので、しつけには十分注意しましょう。
性格といってももちろん個体差はありますが、ポメマルは比較的双方の良い性格を取り入れ易いので、性格面、しつけ面での交配は成功しているミックス犬といえます。
寿命について
ポメマルの寿命は約12年~15年と言われており一般の小型犬と変わりはありません。 ミックス犬だからといって特段病気にかかりにくいわけでもなく、小型犬が起こしてしまいがちな膝蓋骨骨折や脱臼など、骨格の病気にもなりやすいです。
そういった面ではポメマルというミックス犬は交配をして大成功という犬種ではありません。 しかし、逆を言えばあまり交配をしても悪影響の少ない犬種ともいえます。
寿命の面で注意しなければいけないのは購入する場所です。 昨今人気のミックス犬たちは、販売するために大量繁殖させられている場合もあります。
安心できない場所からポメマルを購入すると、母体が病気にかかっている病気になりやすい個体を選んでしまったり、育てられた環境が不衛生であったり野放しにされ感染症にかかっていたりなど、長生きしない子を選んでしまう場合もあります。
生まれる母体や生まれた環境、育ってきた環境によって寿命が限られてしまう場合があります。 長く一緒にいるためには選び方、育て方に注意し暮らしていきましょう。
値段
近年ミックスの犬の値段が上がっています。 特に人気のある個体を掛け合わせたミックス犬は高価であり、ポメマルもその中の一つです。
ポメマルは容姿だけではなく性格もとても飼いやすく人気のため金銭目的で交配させている悪徳業者もいます。
通常ペットショップなどで購入する場合には、10万~15万程度ですが、金銭目的で交配させている業者は20万程度で販売していたり、10万~15万程度で販売していても、不衛生な環境で適当に育てられていたりなど危険がいっぱいです。
購入の際には必ず、実際に飼育されているところを見たり、ワクチン接種の有無、母体の健康状態などをしっかり調査し購入するようにしましょう。
犬は決して安い買い物ではありませんし、病気になったからと言って捨てることもできません。 しっかり病院に通わせるには、人間以上のお金がかかる場合もありますので、最初の選び方がもっとも重要になってきます。
まとめ
とってもかわいいポメマルですが、飼うためには注意しなければいけないことがたくさんあります。 様々なことに注意をし、かわいいワンちゃんと楽しい時間を一緒に過ごしていきましょう。
ふわふわで丸々とした姿がかわいらしいポメラニアン。 日本でも「ポメ」の愛称で親しまれ、小さくて賢いポメラニアンはみんなの人気者です。 ポメラニアンの性格や特徴を生かしたしつけ、飼い方のコツをご紹介します。
https://mofmo.jp/article/1928