
猫がグーパーする理由と意味は?モミモミする秘密について
1805
update
猫がグーパーしながら両手をモミモミしているのを見たことがありますか?猫によってはグーパーしながらゴロゴロと声を出す子もいます。このかわいいしぐさにはどんな意味があるのでしょう?また、どんな理由でグーパーしているのでしょう?

かわいい!猫のグーパーの意味

www.flickr.com
猫がグーパーするというのはどういうしぐさなのでしょうか? 猫を飼っている方や猫好きな方ならきっと見たことがあるでしょう。
猫のグーパーって?
猫がグーパーするというのは、両手を交互にグーパーしながら足踏みするようにモミモミするしぐさです。指圧マッサージをしているように見えるかもしれませんね。 猫の行動としては一般的で、子猫から成猫まで多くの猫に見られます。
姿勢はお座りや寝ころびながらなどさまざまですが、眠りにつく前にその場所でしていることが多いようです。飼い主や他の猫の手足や体をモミモミしたり、ベッドの中でお布団をかじりながらモミモミしたりすることもあります。
グーパーしているときは、目がとろんとしていたりつむっていたりします。のどをゴロゴロ鳴らしたり、何かを舐めながらクチュクチュと音を出すこともあります。
ネコちゃんの中にはモミモミと一緒におっぱいを飲む動作として口元をちゅぱちゅぱすぼめてみたり、そこにある物をチューチューと吸ったりかじったりする子もいます。 特にセーターや毛布などのウール製品を好んでかじるネコちゃんが多いことから、この行為はウールサッキング(wool sucking)と呼ばれることもあり、これは子猫のときに十分におっぱいをもらわなかったストレスが原因の一つになっていると言われています。 最近のネコちゃんではウールの代わりにスーパーの買い物袋や食品が入っていたビニール袋を舐めたりかじったりする子もいて、ウールやこれらのビニールは万が一飲み込んでしまったら消化管に詰まってしまうこともあるために、できれば止めさせたい問題行動の一つとなっています。出典:http://www.petjpr.com/column/news-bin/Detail.cgi?rgst=00000450&CatgM=1
次のページ猫がグーパーする理由って?
編集部PICKUP
-
- 犬用シャンプーって?おすすめをランキング5つ比較します!
- 犬用シャンプーの品揃えがどんどん充実してきていますね。愛犬のシャンプー選びに困るほどです。食べ物や気候、環境などの影響でかゆみと闘う愛犬が増えているので、できるだけ犬の健康にいいものを選んであげたいものです。選び方と人気のシャンプーを取り上げます。
- 犬用品
- 6790
-
- キャットフードのピュリナワンってどう?特徴・評判・口コミを徹底調査!
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 愛犬を危険から守ろう!知っておきたい安全なドッグフードの選び方!
- ドッグフードによって愛犬の体調や毛並は大きく左右されます! とはいっても、正しい選び方なのか悩んでしまいますよね。 この記事では安全なドッグフードを選ぶ際に気を付けたい原材料の正しい見方や無添加ドッグフードの注意点などを解説していきます!
- 犬の食べ物
- 1343
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 1921
関連する記事
-
- 【猫があなたにゾッコン!】猫があなたのことを好きなことが分かる6つのサイン
- いつもそっけなくて、何を考えているのか、自分のことを好きなのかわかりづらい猫。 そんな愛猫が本当にあなたのことを好きなのか気になったことはありませんか? 実はそれをしる方法があるんです♡今回は猫があなたのことを好きなときにだすサインを紹介します。 ねこのきもちをまるっと理解しちゃいましょう!
- 猫の気持ち
- 1020
- コメント
お腹を見せるっていうのは素を出せてる?って聞いたことがあります。猫ちゃんは飼ったことないけどよく行くお友達の猫ちゃんは私にもお腹を見せてくれるので慣れてくれたんだなって思います。横になるとお腹にも乗ってきますがそれは誰にでもやるのかと思いましたが、そういうわけではないんですね。
-
- 甘え上手な猫が可愛くて仕方ない!猫の甘え方とは?
- 自由気ままでクールな一面を持つ猫ですが、一方で甘えん坊な側面も持っています。猫が甘えたくなるのはどんな時なのでしょうか?甘える仕草はどんなものなのでしょうか?今回は猫の甘えについてまとめてみました。
- 猫の気持ち
- 2213
-
- 【猫の気持ち】その仕草ってどんな意味?気になる仕草5つ♪
- 猫は言葉でコミュニケーションを図ることはできませんが、ボディランゲージで気持ちを伝えることのできる動物です。表現力の豊かな動物とも言えるかもしれませんね。それで、仕草をよく観察するなら猫の気持ちを汲み取ることができるのです。
- 猫の気持ち
- 1041
-
- 猫が毛布に行う行動。噛む・吸う・もみもみのなぜを解説。
- 猫を飼っている人であれば、間違いなく一度は目にしたことがあるであろう行動が、毛布を噛んだり吸ったり、もみもみをするといった行動。猫が毛布に行うこれらの行動には理由があります。その理由についてご説明いたします!
- 猫の気持ち
- 1714
- コメント
画面の上半分が広告でウザすぎ
-
- それって愛情表現!しぐさから猫の気持ちを知る方法8つ!
- 猫のしぐさを見て、「これってどういう気持ちなんだろう?」と思ったことはありませんか?猫のしぐさって本当に多彩で、しかもなかなか理由が読めないんです。さらに、あなたは【攻撃】だと思っていても実は猫ちゃんは【愛情表現】としての行動をとっていることも多いんです。今回は実は愛情表現な猫のしぐさ特集です♡
- 猫の気持ち
- 1574
- コメント
私は経験ないんですけど、朝起きたら猫が鼠を加えてやってきたっていう話を聞いたことがあって、なんでするんだろう?って不思議だったんですが、ハンターの名残だったということですか。ふむふむって感じです。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
うちの子は寝転びながら、特に対象物もなく空気にグーパーしています。めちゃちゃ可愛い動きですよね!でも逆にふみふみはしてくれないんですよね。
やたらビニール袋が好きだなと思っていたらウールサッキングという行動なのですね!まだまだ子猫の頃に捨てられてしまった子なので、原因も納得です。
猫の愛らしい姿は、とても可愛いですね!
よくやってます。3匹みんなやります。本当に癒される。生後6か月の2匹に関しては母猫ではなく人間の胸でモミモミしながらこっくり眠ってしまいます。安心しているようでなにより。
ウールサッキングっていう言葉自体は聞いてなかったんですが、毛布をガジガジしてるのは見たことがあって、それに名前があったんだって、新しい知識が増えました。
スーパーの袋、ビニール袋をかじったりするのはすごく危険だと思うので、もし見つけたら、やめさせないとってなります。猫の鋭い歯だと、すぐに破れて、口の中に入ってしまうことはあまり避けられないと思うので、まずは猫の近くに袋などを置かないことを実践しなければ。
私は見たことないから頭の中で勝手にイメージしてみたんだけど、想像だけでもすっごくかわいい。本物を見てみたいわ。猫を飼わないとわからない 行動なんだろうな。猫を飼ったらモミモミしているシーン見れるかな。いや、見せてほしいな。
猫のグーパーってたぶん飼っている側も分からないレベルでやってるんだと思いますよ。グーパーだ!って分かってみてないと気が付かないと思いますし。ただ、猫が甘えてくることって頻繁にはないので観れたとしたらだいぶラッキーじゃないでしょうか。
グーパーしてる様子は見たことがないなぁ。やるねことやらない猫がいて、うちの猫はしない子なんだろうなぁ。母親と長いこと一緒にいたから十分に満足していて、こういう仕草をしないのかもしれませんね。でもぐーぱーしてる所見てみたかったな。
猫がグーパーするときには意味があるんですね。うちの猫はグーパーしながらノドを鳴らしています。あれってきちんと意味があることだったんですね。何をしてるのかな~って不思議に思っていましたよ。ちゃんと理由があるものだったんですね。
甘える方法も猫によってそれぞれですね。グーパーしながらモミモミしているところ見てみたいです。
猫がグーパーするなんて可愛すぎです。グーパーしている時は幸せな気分なんですね。猫がいくつになっても甘えてくれるのは何より嬉しい事です。飼い主さんの事を心から信頼していないと、甘えてはくれないと思うのでグーパーされたら大喜びですよね。
この動作をグーパーっていうんですね。名前自体もなんだか可愛いな♪できるだけ多くの時間、こうしたリラックスできるように、環境を整えてあげたいと思います。
成猫になっても甘えてくれるのは嬉しいですね。グーパーをしている時はリラックスしているという事なので、そっとしてあげて、見守ろうと思います。飼い主さんも猫もハッピーになれるグーパー、より互いの絆が深まりそうで羨ましいです!
このしぐさ、カワイイので、うちのネコにもやってほしいんですが、やらないんですよね。親離れしているという意味では良かったですが、これをやってくれると、見ているこちらも癒されるので、やって欲しいですね。
猫がトローンとした表情でこういったしぐさをすることが確かにありますね!本当に気持ちがよくてリラックスしてるんだなって気持ちが分かります。一緒に家で過ごしてる時間はこうやってくつろいで過ごしたいです。
猫がグーパーをするんですか?見た事ないので、どんな感じなのか興味があります。グーパーをするのは良い事なんですね。甘えてくれるという事は飼い主さんがそれほど信頼されているという証拠だと思うので、グーパーをしてくれたら嬉しいだろうと想像します。
猫のグーパーは見てて本当に癒されます。なんていうか本当にぬいぐるみみたいな動きで、生きてるんだよね?って確認したくなりますね。こんなに可愛い猫、自分のことを本当に可愛いと自覚してるのは間違いないんじゃない?!甘えたくてグーパーするなんて、完全に狙ってるでしょ~
この姿見るとホントに癒されますよねー。グーパーしている理由を知ったらもっと癒されますねー!グーパーしてる猫の甘えたい時、リラックスしている時、そんな時は飼い主にとっても幸せな時ですねー♡
やります!やります!この仕草!かわいいんですよね〜!その時の表情もたまらなく好きです。リラックスしてたり、幸せに思ってくれているなら本当に良かったです。こんな仕草を見せてくれているということは、飼い主に対してかなり信頼や好意を持っている証拠ですよね〜!この記事を読んですごく嬉しくなりました!!