
猫がグーパーする理由と意味は?モミモミする秘密について

mofmo編集部です。
猫がグーパーしながら両手をモミモミしているのを見たことがありますか?猫によってはグーパーしながらゴロゴロと声を出す子もいます。このかわいいしぐさにはどんな意味があるのでしょう?また、どんな理由でグーパーしているのでしょう?

かわいい!猫のグーパーの意味

hannadarzy/shutterstock.com
猫がグーパーするというのはどういうしぐさなのでしょうか? 猫を飼っている方や猫好きな方ならきっと見たことがあるでしょう。
猫のグーパーって?
猫がグーパーするというのは、両手を交互にグーパーしながら足踏みするようにモミモミするしぐさです。指圧マッサージをしているように見えるかもしれませんね。 猫の行動としては一般的で、子猫から成猫まで多くの猫に見られます。
姿勢はお座りや寝ころびながらなどさまざまですが、眠りにつく前にその場所でしていることが多いようです。飼い主や他の猫の手足や体をモミモミしたり、ベッドの中でお布団をかじりながらモミモミしたりすることもあります。
グーパーしているときは、目がとろんとしていたりつむっていたりします。のどをゴロゴロ鳴らしたり、何かを舐めながらクチュクチュと音を出すこともあります。
ネコちゃんの中にはモミモミと一緒におっぱいを飲む動作として口元をちゅぱちゅぱすぼめてみたり、そこにある物をチューチューと吸ったりかじったりする子もいます。 特にセーターや毛布などのウール製品を好んでかじるネコちゃんが多いことから、この行為はウールサッキング(wool sucking)と呼ばれることもあり、これは子猫のときに十分におっぱいをもらわなかったストレスが原因の一つになっていると言われています。 最近のネコちゃんではウールの代わりにスーパーの買い物袋や食品が入っていたビニール袋を舐めたりかじったりする子もいて、ウールやこれらのビニールは万が一飲み込んでしまったら消化管に詰まってしまうこともあるために、できれば止めさせたい問題行動の一つとなっています。出典:http://www.petjpr.com/column/news-bin/Detail.cgi?rgst=00000450&CatgM=1