-
-
-
「返すので許してください!」お利口に返却する"オムツ泥棒"の柴犬くんにキュン♡
-
-
-
-
真ん丸おめめがギラッギラ☆超真剣なお顔で猫じゃらしにくぎ付けのニャンコが可愛すぎる
-
-
-
-
“のんべえ”役もできちゃう!ビール瓶を抱えて眠るトイプーさんがおもしろ可愛い♡
-
-
-
-
おててをのばしてご飯をひょい…パクッ♪独特な食事風景を披露するニャンコにくぎ付け!
-
-
-
-
たそがれギタリスト♪野外ライブを開催したお茶目なチワワさんが可愛すぎっ!
-
-
-
-
「ねむい…けどお腹すいたニャ」ごはんの音を聞きつけて顔を出すニャンコが可愛い!
-
-
-
-
そっくりなお顔がひょっこり並んでる!トイプー親子の"トーテムポール"が可愛すぎ♡
-
-
-
-
「あっカエルさんだ…。」そこまで興味のない柴犬くんのクールな対応に笑っちゃう♪
-
-
-
-
カニを捕まえるゲームに夢中!スマホがなくなっても夢中で探し続ける猫さんにクスッ
-
-
-
-
デスクの後ろからひょっこり♪ぬいぐるみを捕まえようとお手手をのばす猫さんにキュン♡
-
-
-
-
お腹丸出しで爆睡♪スタイリッシュなワンコの“超無防備”な寝姿が可愛くて笑っちゃう
-
-
-
-
大好きな爪とぎを使いたい猫さん。兄猫をどかすまで絶対諦めない姿に笑っちゃう!
-
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
-
コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
-
コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
-
コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
-
コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。
-
- 犬の散歩は朝?夜?
- 犬の散歩の時間帯を決めたいです。
-
コメント
5:30 息子とジョギング、9:00 私と散歩、16:00 娘と散歩、20:00 旦那とウォーキング って感じで1日4回散歩に連れて行ってますね。運動量が必要な犬種なので。犬種にもよると思うけど、1日2、3回は連れ出すのが一般的じゃないかな。
mofmo[モフモ]は犬・猫をはじめとした動物の情報が集まるペットメディアです。飼い方、しつけや病気・健康、お出かけ情報やグッズ、犬・猫の種類などの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい動物記事までペットとずっともっと触れ合える情報がたくさんあります。
家族であるペットにはずっと健康でいてほしいし、気持ちも知りたいし。喜ばせたいですよね。mofmo[モフモ]では「うちの犬・猫にはどうしてあげれば?」「どんな状態?」というようなよくある疑問から細かな悩みまで、知りたい情報がきっと見つかります。犬猫などペットに関する悩みから、おすすめグッズやお出かけ情報など最新の人気情報も見つかります。
さらに、かわいい動物の画像や動画から、笑えるおもしろ情報、感動して泣ける動物の話まで、ペット好きなら誰でも楽しめる記事がたくさん!
気になることがある時に限らず、隙間時間にもmofmo[モフモ]を楽しんじゃおう!