
愛犬と行きたい福岡にあるおすすめドッグラン8選!

mofmo編集部です。
いつもお家の中で飼っている愛犬も、たまにはドッグランで思いっきり遊ばせてあげたいですよね。晴れた日に気持ちよく遊べる屋外ドッグランや雨の日も気にせず遊べる室内ドッグラン、貸切ができたり無料で利用できるドッグランもあります。この記事では福岡にあるおすすめのドッグランをご紹介します。

福岡県のおすすめドッグラン1:「国営 海の中道海浜公園」
屋外にある深めの芝生のドッグランです。
おすすめポイント
飲食・エサやりのできるくつろぎエリア、大型犬から小型犬までノーリードで遊べるフリーエリア、小型犬がノーリードで遊べる小型犬エリアに分かれています。
基本情報
住所:福岡市東区大字西戸崎18-25
電話番号:092-603-1111
営業時間:3月1日~10月31日9:30~17:30 11月1日~2月末日9:30~17:00 ※ドッグランの利用時間は、点検終了後~閉園時間の30分前まで
定休日:12月31日・1月1日・2月の第1月曜日とその翌日
「国営 海の中道海浜公園」のHPはこちら料金
1回(犬1頭あたり)60円 年間利用料金(犬1頭あたり)600円
※大人入場料410円(小人80円)、車で来園の際は駐車料金520円が別途必要です。
アクセス
車、電車、バス、船でのアクセスが可能です。 最寄駅はJR海ノ中道駅です。
アクセス情報 詳細はこちらドッグラン内での注意点
入場前に掲示看板をよく読み、誓約書へのサインが必要です。
愛犬が他の犬に危害を与えないよう、十分監督し、必要であればリードをつけましょう。
以下の場合は入場できません。 ・ワクチンの予防接種を1年以内に受けていない犬 ・発情中の犬 ・伝染性の病気の犬 ・闘犬など他の利用者に恐怖を与える犬 ・犬以外のペットを連れている方 ・犬を連れていない方
福岡県のおすすめドッグラン2:「西武運動公園ドッグラン」
西部運動公園内にある屋外ドッグランです。
おすすめポイント
小型犬エリアと、一般犬(フリー)エリアがあり、無料で利用できます。
基本情報
住所:福岡市西区飯盛西部運動公園内
電話番号:092-811-5625(窓口対応時間8:30~17:00)
営業時間:5:30~21:00
定休日:年中無休(有料施設と駐車場は12月29日~1月3日閉園)
「西部運動公園ドッグラン」のHPはこちら西部運動公園公式HPはこちら料金
無料
※駐車料金1時間100円(1日最大300円)
アクセス
市営地下鉄「橋本」駅から徒歩15分です。 車、バス、電車でのアクセスが可能です。
アクセス情報 詳細はこちらドッグラン内での注意点
飼い主の命令が聞ける犬以外はリードをつけましょう。エサやりや飲食はできません。 糞やごみは飼い主が必ず持ち帰りましょう。
以下の場合は利用できません。 ・ワクチンの予防接種を1年以内に受けていない犬 ・発情中の犬 ・伝染性の病気の犬 ・闘犬など他の利用者に恐怖を与える犬 ・犬以外のペットを連れている方 ・犬を連れていない方 ・訓練士などの営利目的利用
福岡県のおすすめドッグラン3:「ドッグランなかま 福岡店」
遊庭風流Eco Garden 福岡店内にあります。 バリ島を彷彿させるお洒落なアジアンデザインの300平方メートルの大規模な屋外ドッグランです。
おすすめポイント
小型犬~大型犬まで利用できます。 全面芝張りで遊具、プール(夏期のみ)などもあります。
基本情報
住所:福岡県福岡市東区和白東1-25-16
電話番号:092-410-7008
営業時間:9:00~17:00 ※「平日」は9:00~17:00までフリータイムで利用できます。 「土曜日、日曜日、祝日」は駐車場、来場数によって利用時間が2時間制となる場合があります。
定休日:火・水曜日・夏期休暇、年末年始休暇
「ドッグランなかま 福岡店」のHPはこちら料金
年会費(ペット損害保険料込み)1250円 使用料1頭500円 (2頭目より半額)
※2頭目以降半額料金は1世帯で多頭飼いの場合に適用 (自宅のワンちゃんと実家のワンちゃんの場合は別世帯) ※飼い主は大人も子供も無料。
アクセス
JR福工大前駅から徒歩15分、古賀インターチェンジ・香椎インターチェンジから車で10分です。
ドッグラン内での注意点
ドッグランの清潔を保つため、犬のトイレは済ませてから入場し、排泄物は必ず持ち帰りましょう。 安全性を確認してからリードを外してください。
以下の場合は利用できません。 ・ワクチンの予防接種を1年以内に受けていない犬 ・発情中の犬 ・他の犬、人に攻撃性がある犬 ・ペット損害保険に加入していない ・保護者のいない子供のみでの利用
ドッグラン規定 詳細はこちら福岡県のおすすめドッグラン4:「ドッグランなかま 北九州店」
遊庭風流Eco Garden 北九州店内にあります。 バリ島を彷彿させるお洒落なアジアンデザインの300平方メートルの大規模な屋外ドッグランです。
おすすめポイント
小型犬~大型犬まで利用できます。 全面芝張りで遊具、プール(夏期のみ)などもあります。
基本情報
住所:福岡県中間市岩瀬4-15-41
電話番号:093-243-4880
営業時間:9:00~17:00 ※「平日」は9:00~17:00までフリータイムで利用できます。 「土曜日、日曜日、祝日」は駐車場、来場数によって利用時間が2時間制となる場合があります。
定休日:水曜日・夏期休暇、年末年始休暇
「ドッグランなかま 北九州店」のHPはこちら料金
年会費(ペット損害保険料込み)1250円 使用料1頭500円 (2頭目より半額)
※2頭目以降半額料金は1世帯で多頭飼いの場合に適用 (自宅のワンちゃんと実家のワンちゃんの場合は別世帯) ※飼い主は大人も子供も無料。
アクセス
JR中間駅から徒歩10分、黒崎インターチェンジから車で15分です。
ドッグラン内での注意点
ドッグランの清潔を保つため、犬のトイレは済ませてから入場し、排泄物は必ず持ち帰りましょう。 安全性を確認してからリードを外してください。
以下の場合は利用できません。 ・ワクチンの予防接種を1年以内に受けていない犬 ・発情中の犬 ・他の犬、人に攻撃性がある犬 ・ペット損害保険に加入していない ・保護者のいない子供のみでの利用
ドッグラン規定 詳細はこちら福岡県のおすすめドッグラン5:「Wan Garden(ワンガーデン)」
冷暖房完備の全天候型室内ドッグランです。貸切利用も可能です。
おすすめポイント
クッション材が入った犬専用のフローリングやマイナスイオンを発生させる壁紙を使用した優しい造りになっています。 トイレや水飲み場、おもちゃも用意されています。
基本情報
住所:福岡県春日市須玖北9-35
電話番号:092-592-8201
営業時間:10:00〜20:00
定休日:第三木曜日
「Wan Garden (ワンガーデン)」のHPはこちら料金
一般ドッグラン 全日300円(延長30分150円) 貸切ドッグラン 平日3000円(延長30分1500円) 土日祝日5000円(延長30分2500円)
アクセス
最寄駅は西鉄天神大牟田線井尻駅です。
ドッグラン内での注意点
利用は会員制です。 会員登録の際には狂犬病予防接種とワクチン証明書の提出が必要です。
福岡県のおすすめドッグラン6:「ドッグラン宗像」
福岡県最大級の屋外ドッグランです。
おすすめポイント
7000平方メートルの敷地があり、山の中も走り回れるので、ストレス発散・運動不足解消に効果的です。
基本情報
住所:福岡県宗像市朝町1510
電話番号:050-5898-2696
営業時間:日の出~日没迄
定休日:年中無休
「ドッグラン宗像」のHPはこちら料金
平日250円 土日祝400円 ※1頭当たりの料金
アクセス
福岡国際カントリークラブそばです。
ドッグラン内での注意点
犬鑑札、狂犬病予防接種済票を装着している犬のみ利用可能です。
福岡県のおすすめドッグラン7:「DOG RUN PEACE(ピース)」
カフェの併設された海辺の屋外ドッグランです。
おすすめポイント
海を一望できる環境で、一休みできるテラスや小型犬用のエリアが完備されており、ドッグラン初心者でも安心して利用できます。 カフェ内で愛犬と一緒にくつろぐこともできます。
基本情報
住所:福岡県福津市宮司浜4-5-2
電話番号:090-4473-1555
営業時間:11:00~18:00 ※7、8月は夏季営業(16:00~22:00)
定休日:木曜日
「DOG RUN PEACE (ピース)」のHPはこちら料金
一般料金大型犬/1,000円中型犬/800円小型犬/600円 会員料金上記の半額 入会料金1頭目/3000円2頭目/2000円3頭目~1000円 ※入会金は1年間有効です。加入日の入場料は無料
アクセス
宮地ヶ浜海岸沿いです。
ドッグラン内での注意点
利用前にワクチン接種、基本的なしつけは済ませておき、発情中の利用は避けましょう。 カフェ利用時は、足の裏をきれいにし、トイレを済ませてから入店してください。リードは必ずつけ、人の食べ物・飲み物は与えないようにしましょう。
ドッグカフェマナー 詳細はこちら福岡県のおすすめドッグラン8:「ランランふぃーるど」
緑いっぱいの環境で遊べるドッグランです。 基本的に屋外ですが、ビニールハウスがあり雨天でも利用可能なエリアがあります。
おすすめポイント
ビニールハウスがあり自由に遊ばせられるランランフィールド、ハードルなどの簡単なアジリティ設備を用意したアジランフィールド、本格的なアジリティ施設のあるアジリティフィールドの3エリアがあります。
基本情報
住所:福岡県糟屋郡粕屋町大字大隈265-1
電話番号:090-6898-0604
営業時間:平日10:00~19:00(7・8・9月は8:00~20:00) 土日祝8:00~19:00 ※時間外利用は応相談 昼休み12:00~14:00(7・8・9月は12:00~16:00)
毎週日曜 パピーパーティ16:00~17:00(7・8・9月は17:00~18:00)
定休日:木曜日
「ランランふぃーるど」のHPはこちら料金
ランランフィールド1時間貸切2000円(車5台まで)
アジランフィールド1時間貸切2000円(車5台まで)
アジリティフィールド1時間1頭1000円(5頭以内になるよう調整) ※基本的に貸切なし。貸切希望の場合は要相談。
パピーパーティパピー1頭500円 成犬1頭1000円 ※頭数制限なし
アクセス
福岡インターチェンジから車で10分です。
ドッグラン内での注意点
犬のしつけをきちんとし、糞は持ち帰りましょう。(犬同士のケンカがあった場合は飼い主の責任です) フィールド内では様子を見ながらリードを外し、フィールド街では必ずリードをつけてください。
・3種以上のワクチン、狂犬病予防接種 ・検便検査ですべて陰性 初回来場時には以上のことが証明できる書類が必要です。
利用時のマナー 詳細はこちらまとめ
ドッグランを利用の際は、最低限のしつけをしておき、マナーを守るようにしましょう。
愛犬と一緒に、普段の家の中とは違った環境で楽しめるドッグラン。 ストレス発散、運動不足解消のためにも、ぜひ利用してみてください。
※表示価格は記事公開時点の価格です。