犬が長生きする秘訣4選!愛犬といつまでも暮らそう!

犬が長生きする秘訣4選!愛犬といつまでも暮らそう!

update

出来るだけ健康で長生きしてほしいのは人間だけではなくペットも同様です。一般的なペットの中で犬は非常に長生きの部類に入るでしょう。寿命を延ばすにはどんな飼い方があるのでしょうか?実際に長生きしている飼い主さんの意見を集約して、そのコツを探りました。

update

犬種によっても寿命は変わる!?あなたの愛犬を長生きさせるには

犬 ポメラニアン 笑顔

shutterstock.com

ペットである犬ですが、飼い主さんにとっては家族同然。 愛犬には、いつまでも健康で長生きして欲しいものです。

しかし犬は自分で体調管理も出来なければ不調を訴えてもきません。 飼い主であるあなたがしっかりと健康管理をしてあげないと、犬は長生きできないのです。

今回は犬が長生きするにはどうしたらいいのか、様々な観点から犬の長生きの秘訣を探っていきましょう。

外飼いと室内飼いどっちが長生き?

Dog in messy room, lying on sofa, close-up

Africa Studio/shutterstock.com

季節ごとの気温差を比較すれば、室内では野外に比べ気温差の影響を受けないので、外的ストレスの意味では低いです。

人間が季節の変わり目で体調を崩しやすいのと同じで、犬も気温の変化で風邪を引いたりします。 小さな病気でも、頻繁に体調不良になれば、それが原因で別の怖い病気を引き起こす可能性もあります。 そういった意味では室内飼いの方が健康状態は良好に保てるでしょう。

しかし、飼い主さんとの相性の問題で、室内では常に自主的な運動を阻害されることもあります。

そして飼い主さんの生活スタイルに合わせる必要もあるのです。 帰りが遅い家なら、深夜まで部屋には明かりがありますし、飼い主さんが犬と遊ぶ時間が長いと、睡眠も阻害されることは多いものです。

愛犬を長生きさせる秘訣

長生きの秘訣①:食事が適切であること

Dog eats food from bowl. Pet at home

Gladskikh Tatiana/shutterstock.com

犬に長生きしてもらうには食事がとても重要です。

食事を与え過ぎれば肥満になりますし、少ないと栄養不足で免疫力が低下してしまいます。 どちらも、病気にかかるリスクが大きくなるので、食事の量や内容には特に気を付けましょう。

では長生きするためには、食事の量はどれくらいがいいのか。

残念ながらこれは犬種や年齢によって様々なので、明確に『これだけ!』とは言えません。 愛犬の犬種の年齢ごとの適正体重や、食事量を調べてみるのがいいでしょう。

また、かかりつけの病院の獣医さんに相談すれば、さらに的確にアドバイスがもらえるはずです。

共通するのは適正体重を維持できる食事であるということです。

太り過ぎずやせ過ぎず、常に適正体重を気にかけた食事を与えましょう。

長生きの秘訣②:そこそこの愛情

Female hand patting smiling brown dog head

Halfpoint/shutterstock.com

17年を超える長生きな犬と出会ったことがあります。 流石に年齢を感じさせる印象ですが、特徴的なのが『犬を犬として飼う』というご家庭で、可愛がり方も、成人した自分の子供と同じく、あまり積極的に構わないんですね。

体が小さい小型犬なども、普通に飼っていますが、基本は成犬となったら、犬の自由のままに育てていることが多いです。

犬も人間同様、老化と共に体力も低下します。 昔は楽しかった飼い主との触れ合いも体力的に厳しくなってくるものです。 なので愛犬が老犬になったら必要以上に遊んだりせず、犬が遊びたい時だけ遊んであげるというのがいいのかもしれません。

しかし、『必要以上に遊ばない』というのは、何も放置していいということではありません。 ちゃんと愛情はそそぎながらも、無理をさせないということが大切なのです。

長生きの秘訣③:マッサージをおこなう

the vet examines the dog pug

Sergey Gerashchenko/shutterstock.com

犬種を問わず、犬は生後5~6年から正常な状態で脂肪が薄くなり、全体的に痩せるのが普通です。特に腰と背中は触ると骨を感じるほどになります。

時々で構わないのですが、季節の変わり目など気温差が激しい朝、晩にマッサージすると、血流も良くなり1日元気でいることができます。

マッサージといっても特に難しいことではありません。 ただ犬の全身を撫でるようにマッサージしてあげるだけで大丈夫です。

時間的には朝晩の餌の時間の合間が良いでしょう。

長生きの秘訣④:いつも均等の愛情をそそぐ

その時々によって、気分で犬への接し方が変わると、犬にとってはストレスの原因になります。

自分は何もしていないのに、優し時もあれば冷たい時もあるというのは犬にとってよくありません。 もちろん、飼い主さんの気分にも浮き沈みはあるのは当然です。 しかし、そんな時でも犬にはいつも通り接してあげてください。

まとめ

いかがでしたか? 犬が長生きするには健康状態も大切ですが、飼い主さんとの関係も非常に重要なのです。

日頃から愛犬への愛情を疎かにしていると、長生きは出来ないかもしれません。 大切な家族である愛犬には、常に愛情もって接してあげて下さいね。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (4件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

4 名無しさん
通報

健康で長生きしてもらいたいので、こちらに書いてあることを今後も行っていきたいです。いつも意識して心がけて行っていることが長生きの秘訣になっていることが判明し、少し嬉しくなりました。毎日一緒に楽しく過ごしていければです。

3 名無しさん
通報

マッサージはたまにしています。スキンシップにもなりますし、何より喜んでくれている感じが伝わってきて、お互いにメリットがあることだと思います。血流までよくなるし、幸せホルモンも分泌されて、良いことだらけですよね!

2 ハムストリング
通報

その時の状況で態度を変えてしまうのはたまにはありますよね。もうどうしても手が離せない状況の時もありますし。そういう時は、後のフォローをしっかりすればいいですかね。きちんと謝るとかして、触れ合いをしてという風に。

1 でめきん
通報

平均寿命が体重によって違うっていうのはびっくり仰天でした重いよりも、軽い方が長生きなんですね。平均寿命と体重が関連している要因を知りたくなりました。重いと、臓器などに負担がかかってしまうとか、そう言った理由なのでしょうか。

桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
フォロー

忙しいあなたはSNSでmofmoをフォロー