
船橋にあるおすすめの猫カフェ5選!料金や特徴を紹介!

mofmo編集部です。
船橋には猫カフェがあまりありませんが、船橋周辺のおすすめの猫カフェを紹介します。どの猫カフェのオーナーもこだわりを持って猫カフェを開いています。どの猫もかわいいので猫カフェで癒されましょう!料金や特徴、営業時間も紹介します。

東京都内の猫カフェ『猫まるカフェ』
猫まるカフェ猫好きな方に猫とまったりしてもらいたい船橋よりの東京にある猫カフェです。
店の情報
東京都墨田区錦糸2-5-11フナダビル3階電話03-5608-8007
営業時間月~木12:00~21:00金12:00~22:00土10:00~22:00日・祝日10:00~21:00です。
祝日の前日は22時までになります。
7月、8月のサマータイムは月~木曜日は22:00まで営業しています。
定休日は不定休なので、ホームページで確認してください。
料金はドリンク300円、スイーツやフードは600円になります。
おすすめポイント
平日の12:00~14:00は食事の持ち込みが可能になりますので、持ち込みたい方はスタッフに声をかけてください。
お菓子や飲み物は禁止です。
食事だけ持ち込みができます。
東京都内の猫カフェ『cat cafe nyanny』
猫カフェをもっと知ってほしいというオーナーの希望で秋葉原店ができました!
店の情報
東京都千代田区外神田4-8-3セゾン秋葉原4階電話080-4237-5310
営業時間11:00~21:00
料金60分1,000円、土日祝日1,200円、30分延長500円です。
平日フリータイム2,990円、土日祝日フリータイム3,990円になります。
フリータイムご利用の方は、途中で外出もできます。
この場合は外出する前に、一度清算してください。
オプションは任意で、ドリンク各種200円~600円になります。
猫のおやつは1個300円、1日限定5個までです。
おすすめポイント
ペルシャ猫、サイベリアン、ブリティッシュ、ベンガル、アメリカン、ラグドールやミックス猫がスタッフとして待っています。
どの猫もかわいいので癒されますね!
店内には大型のキャットタワーもあり、猫達が楽しく遊んでいる様子が見られます。
cat cafe nyannyマナーを守って猫に癒やされよう!
猫カフェはお店によってマナーが違います。
お店に入る前に、どんな注意点があるのかを確認して猫カフェを楽しみましょう。
船橋にはあまり猫カフェがありませんが、船橋に近い東京や千葉県内の近隣都市にも猫カフェがあります。
船橋にお住まいの方も、東京や隣接する他の市まで足を運んで猫カフェで癒されてもらえるなら嬉しいです。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫カフェってどんな仕事?気になる仕事内容について詳しく解説!
- 猫に囲まれてのんびりとした時間を過ごすことができる猫カフェ。そんな猫カフェで働きたいという人は多いのではないでしょうか。今回は気になる猫カフェの仕事内容や時給を教えちゃいます!
- 猫のお出かけ
- コメント
猫大好きです。
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
猫雑貨が1,000点以上もあるってすごい!そんなにあるならお気に入りの一品が必ず見つかりそうな予感。猫に会いに行く目的もあるけど、この雑貨を見に行くのも楽しそう!猫と触れ合った後は、雑貨を見て、あれこれ買っちゃうぞ。
猫とふれあうのもすごく楽しみなんだけど、食べるのが好きな私にとっては食事の方も気になりま〜す。猫をモチーフにしてある料理もあったりすると、それだけで元気百倍になれちゃいますもん。お腹も気持ちも満たされたいなぁ。