大手フードメーカーから販売中の「jpスタイル(和の究み)」はどう?口コミも紹介!
mofmo編集部です。
日本の大手ペットフードメーカーが販売している「jpスタイル」は評判がよく、利用している方は多くいます。国産であることに対する安心感もあるようです。どのようなドッグフードなのでしょうか?原材料や成分を分析して本当に安心して愛犬に与えられるドッグフードなのか解析してみたいと思います。
「jpスタイル(和の究み)」の原材料と成分
今回は「jpスタイル(和の究み)」の中でも一番人気のある「小粒1歳からの成犬用」をピックアップしてみたいと思います。原材料は以下の通りです。
小麦全粒粉、チキンミール、中白糠、ビーフオイル、脱脂大豆、ビートパルプ、ホミニーフィード、フィッシュオイル、チキンレバーパウダー、オリゴ糖、β-グルカン、脱脂米糠、魚肉抽出物、N-アセチルグルコサミン、クロレラ、有胞子性乳酸菌、ミネラル類(カリウム、ナトリウム、塩素、銅、亜鉛、ヨウ素)、ビタミン類(A、D、E、B2、B12、パントテン酸、コリン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)となっています。
では原材料について詳しく見ていきましょう。
穀物
jpスタイル和の究みの原材料欄で一番目に出てくるのが「小麦全粒粉」です。他にも「中白糠」「脱脂大豆」「ホミニーフィード」「脱脂米糠」がありますが、これらはすべて穀物です。 小麦全粒粉は小麦をまるごと粉にしたもので、栄養価が高く食物繊維や鉄分、ビタミンが豊富な原材料です。栄養価が高いと聞くと体によさそうなイメージがありますが、主原材料に穀物を使用していることには疑問が生じます。
なぜなら犬は肉食動物ですので、穀物の消化吸収が苦手なのです。穀物を消化するにはアミラーゼという酵素が必要なのですが、犬の唾液にはアミラーゼが含まれていないため、穀物の消化吸収ができず消化器官に負担をかけてしまい消化不良を起こし、下痢やおう吐といった症状がみられることがあります。ですから穀物はドッグフードの原材料にはふさわしいものとは言えないのです。
さらに消化器官に負担をかけるため、アレルギーにもなりやすいといわれています。特に「小麦、トウモロコシ、大豆」は犬がアレルギーを起こしやすいといわれている原材料です。jpスタイル和の究みで使用されている脱脂大豆は大豆から油を搾り取った残りカスですし、ホミニーフィードはトウモロコシを挽いて加工品を作る際に出る副産物です。 jpスタイル和の究みには犬がアレルギーを起こしやすいとされている穀物3つがすべて入っています。 今はアレルギーがなくても、毎日穀物を大量に食べることでアレルギーを発症するリスクは高まります。ですから穀物が主原材料になっているドッグフードは与えない方が賢明です。
そして穀物は炭水化物で体内に入ると糖質へと変化するため、過剰摂取は肥満の原因ともなります。穀物がメインのドッグフードを食べている犬が穀物フリーのフードに変えることで、体が引き締まるというのはよくある話です。肥満はあらゆる病気の原因ですので、太らないためにも穀物は摂取させない方がよいでしょう。
もちろん穀物には食物繊維が含まれていることや腹持ちを良くすること、体内で糖質になるためエネルギーになるといったメリットもありますが、犬の場合はそれを上回るデメリット(消化不良やアレルギー)があるため、おすすめできる原材料とは言えません。
動物性たんぱく質
肉食動物である犬が一番必要としている栄養素が「動物性たんぱく質」です。jpスタイル和の究みで使用されている動物性たんぱく質は「チキンミール」「チキンレバーパウダー」の2種類です。 穀物がたくさん使用されているのに比べて、動物性たんぱく質はわずか2種類です。圧倒的に含有量が少ないといえるでしょう。
しかも使用している肉は、粗悪な原材料ともいわれているミール系、パウダー系です。 一般的にミール系、パウダー系の原材料は、副産物とも呼ばれる、人間が食べることのないような本来でしたら破棄する部位を使用しているといわれています。例えば鶏の頭や骨、羽根、あし、血液などです。他にも病気によって長期間薬物投与された死にかけの家畜の肉や、事故死して腐りかけている家畜の肉などが使用されている可能性もあります。これら粗悪な肉を粉砕して使用している可能性があるのです。
中には良質の肉の消化を良くするためにあえてパウダー、ミールにして使用しているメーカーもあるようです。しかし基本的にはどんな肉のどんな部位を使用しているかわからない不安要素の多い肉であることがほとんどです。できれば避けたい原材料と言えます。
jpスタイル和の究みで使用しているチキンミール、チキンレバーパウダーが、必ずしも上記であげたような粗悪な原材料とは言い切れませんが、「肉副産物を使用していない」という記載がないため、肉副産物の可能性があるといえます。
愛犬にこういった危険で粗悪な原材料を積極的に与えたいと思いますか? jpスタイル和の究みは、ただでさえ動物性たんぱく質の割合が少ないです。使用されている肉の質も良くないので、必要な栄養が取れるのかどうか怪しいですね。
ビートパルプ
続いて気になる原材料が「ビートパルプ」です。これはサトウダイコンから砂糖を搾り取った残りカスです。 目的は、食物繊維が豊富なのでうんちを固める作用があることと、かさ増しとしても使用されています。ちなみに脱脂大豆やホミニーフィードもかさ増しが目的です。
ビートパルプは食物繊維が豊富ですので、おなかの調子を整えるのに良さそうなイメージがあるかもしれませんね。たしかに適度な食物繊維は体によいかもしれませんが、大量に摂取するとウンチを固めすぎてしまい、便秘になる可能性もあります。また消化不良を起こしていてもうんちが固まるために、体調の異変に気付けないかもしれません。犬は体調不良を伝えられないため、飼い主はうんちの状態で体調を知りますが、ビートパルプをたくさん摂取するとウンチの本当の状態が観察できないため、体調の変化に気付けず大きな病気も見逃してしまうかもしれません。
さらにサトウダイコンから砂糖を絞り出す時に薬剤を使って搾り取ることがありますが、ビートパルプにはこの薬物が残留している可能性があります。そういった点から考えてもビートパルプはドッグフードにはふさわしい原材料とは言えないのです。
添加物
ここまで不安だらけの原材料を見てきましたが、「jpスタイル和の究み」では余計な添加物を使っていないところは高く評価できます。 一般的なドッグフードに普通に使用されている「香料」「着色料」が使用されていません。これら添加物の中には大変危険なものもあり、発がん性、アレルギー、内臓疾患、けいれんといった症状が出ることが報告されているものもあります。そのため海外では使用が禁止されているものもあるのです。
jpスタイル和の究みではこういった危険な添加物は使用されていません。 ドッグフードの保存に欠かすことのできない酸化防止剤には、ローズマリー抽出物を使用しており天然由来のもので安全性の高いものですから、安心して愛犬に与えられます。
成分
ではjpスタイル和の究みの成分はどうなっているでしょうか?以下の通りです。
たんぱく質24.0%以上、脂質14.0%以上、粗繊維5.0%以下、灰分9.0%以下、水分10.0%以下、カロリー360kcal/100gとなっています。
数値だけ見るとタンパク質も脂質も摂取できるようになっています。 しかし使用している原材料の多くが穀物であること、動物性たんぱく質が少ないこと、使用している肉も粗悪な可能性があることなどから、たんぱく質の質は良いものとは思えませんね。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬がたけのこを食べるのは大丈夫?理由と注意点を詳しく解説!【2023年版】
- そろそろたけのこが旬の季節。愛犬と一緒にたけのこ狩りを計画している方もいらっしゃるのではないでしょうか?また、沢山たけのこを貰ったので犬にもあげようかな、という方もいるかもしれません。でも、ちょっと待ってください!そもそも犬ってたけのこを食べても大丈夫なのでしょうか。今回は、犬がたけのこを食べる時の注意点や確認事項をご紹介します。
- 犬の食べ物
- コメント
参考になりました。 ありがとうございました!
-
- 【獣医師監修】犬にぶどうはNG!致死量ともしも食べた時の対処法!【2023年版】
- 犬にぶどうは絶対に与えてはいけません。はっきりとした理由はまだ解明されていないものの、犬がぶどうを食べたことによる中毒症状に関する症例が報告されているからです。ここでは、犬にぶどうを与えてしまうとどんな危険があるのかを取り上げます。また、危険が及ぶ摂取量や、誤って口にした場合の対処法も解説します。
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】犬にいちごはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- みずみずしくてジューシーないちごは大人気のフルーツの一つです。大好きだという方も多いかと思いますが、愛犬に食べさせても問題ないでしょうか?基本的には犬にいちごを与えても問題はありません。しかし与え方や量には注意が必要です。ここでは犬にいちごを与えるメリットや注意点を紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】犬にはちみつは大丈夫?食べていい量やアレルギーなどの注意点についてご紹介【2023年版】
- 甘くて様々な用途に使用されているはちみつ。犬にはみちつを食べさせても大丈夫なのでしょうか?また、アレルギーによる症状や、適正量等、簡単にご説明いたします!実は子犬には食べさせないほうが良い危険な食べ物・・・?
- 犬の食べ物
- コメント
はちみつ大好き〜〜ってなられると、いつもの食事を食べなくなりそうで、それは困ります。中毒の可能性があるならば、初めから食べさせないほいが賢明かと思います。はちみつの美味しさを知ってしまい、虜になると、やめられなくなるかもしれませんし。
-
- 【獣医師監修】犬にグレープフルーツはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 犬にグレープフルーツを与えても基本的には問題ありません。健康な犬であれば、適量のグレープフルーツを与えることでいくらかのメリットも期待できます。しかし何らかの疾患を持っていて投薬中の犬などには注意が必要な食べ物です。ここでは犬にグレープフルーツを与えることで期待できる効果や注意点を取り上げます。
- 犬の食べ物
mofmo掲示板
-
- 犬の肉球と肉球の間から出血しています!何か踏んじゃったかな?
- 散歩帰りに足を拭いていたら、血がでていることに気が付きました。痛がっていません。血も止まりそうです。人間の消毒液縫って様子見ます。
- コメント
ニャー。。。
-
- 夏バテ?!ここ数日あまり食べてくれない、うちの柴犬。何か対策ありますか?
- 5歳の柴犬。ここ数日ドックフードをあまり食べません。 室内で飼っていますが、夏バテでしょうか? みなさんは夏バテ防止に何か対策してますか??
- コメント
エアコンは付いてますか??犬も体温調節難しいみたいなので大変ですよね
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。
大手の会社が作っているドックフードはとても安心して与えることができますよね。でも、その成分や原材料などの中身を、しっかりと把握している人は少ないのではないでしょうか。安全で安心に食べれるか、今一度確認してみてもいいかもしれませんね。
ドックフードは犬の健康に直接影響するので、慎重になって良いものを選びたいですよね。jpスタイル(和の究み)は、日清から発売されているので、知名度もありますし、その製造工程も安心、安全が散りばめられているのでいいと思います。