
ドッグフード
ドッグフードのまとめの記事一覧
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- 無添加ドッグフードおすすめ人気ランキング10選【2020最新】「無添加」の正しい意味を理解しよう!
- ドッグフードの「無添加」、実は保存料・着色料・香料・人口添加物のうち、いずれか1つ以上不使用であれば「無添加」と示すことが出来るのです。 無添加ドッグフードの正しい知識を身に付け、愛犬のために適切なドッグフードを選びましょう!
- 犬の食べ物
- 2456
-
- 子犬におすすめのドッグフード人気ランキング12選【2020最新】選び方のポイントも解説!
- 成犬と子犬(パピー)では与えるべき栄養量が異なります。ドッグフード選びは子犬の健康を配慮して選びましょう。ここでは、子犬用ドッグフードの選び方やおすすめ商品を紹介します。
- 犬の食べ物
- 4357
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
- コメント
12才のわんこの為に今まで色々良いとされているフードを試してきました。お薦めフード4位のロイヤルカナンですが、確かに着色、発色、香料は入っていませんが、恐ろしい保存料のソルビン酸カリウム、没食子酸プロピル、酸化防止剤のBHAが入っています。 本当に安全なフードといえますか?
-
- コスパの良いドッグフードおすすめランキング10選【2020年最新】安全な愛犬のごはんの選び方も解説!
- 愛犬が毎日食べるドッグフードは、どうしても費用がかさんでしまうもの。でも安全性は確保したいですよね。 今回は、安全でコスパの良いドッグフードの選び方とおすすめの商品を紹介します!
- 犬の食べ物
- 3470
-
- 国産ドッグフードのおすすめ人気ランキング10選【2020最新】国産だから安心安全とは限らない?
- ドッグフードを買うときに国産を選ぶ方も多いかもしれません。でも、国産なら安心とは限らないもの。ここでは、愛犬が安心して食べられる国産ドッグフードの選び方やおすすめ商品を紹介します。
- 犬の食べ物
- 3090
-
- ドッグフードの選び方とおすすめランキング2020【安心安全なフード】
- ドッグフードは様々な種類があって、何を選んだらいいのか分からないですね。ドッグフードの選び方のコツがあるんです。愛犬の食いつきが悪いのは何か意味があるのかもしれませんよ。ここでは2020年度の人気ドッグフードランキング6選と選び方や与え方のコツを紹介します。
- 犬の食べ物
- 3213
- コメント
値段が高いと質が良さそうだけど、高すぎて継続できれば何も意味がないから、毎月の家計簿を見て、どれくらいまでの値段なら続けられそうなのかを検討して選ばないといけませんよね。値段と質、どちらも兼ね備えられているのが理想。
-
- ソフトドライのドッグフードってどうなの?与えすぎてはダメな理由はこれ!
- 口当たりがよく、肉の食感にとても近いソフトドライのドッグフードは嗜好性が高いこともあり多くの犬が大好きです。愛犬が喜ぶのでついつい与える飼い主さんも少なくはありません。そんな犬に大人気のソフトドライのドッグフードなのですが、実は与えすぎない方がよいんです。今回はその理由を紹介したいと思います。
- 犬の食べ物
- 4282
- コメント
ソフトドライのドッグフードは歯やあごにトラブルを抱えており硬いドライフードが噛めない犬にもピッタリなので、ワンちゃんの状況をみてあげるようにするといいかもしれませんね。虫歯になりやすいので、食後の歯磨きは忘れずに。
-
- 犬の安全なドッグフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 犬を飼い始めて一番気になることは、やはり餌のことではないでしょうか?大型犬ではコストパフォーマンスが気になるでしょうし、最近人気の小型犬では肥満や内臓疾患の心配もあると思います。そこで安全なドッグフードとは何か?選び方についてご説明します。
- 犬の食べ物
- 4220
- コメント
ワンちゃんのご飯であるドックフード選びはかなり迷いますよね。どれも同じような商品に見えてしまうこともありますが、一番気をつけなければいけないのが、巷の噂や評判を鵜呑みにしてしまうこと。安全は自分の目でチェックしましょう。
-
- 犬がご飯を残す、ご飯を食べない理由とは一体何なのでしょうか?
- この間まで、ご飯をもりもり食べていたのに、急にご飯を食べなくなってしまった。こんな時、とても心配になってしまいますね。どうしてワンちゃんは餌を食べなくなってしまったのでしょうか?今回は犬がご飯を食べない理由についてまとめてみました。
- 犬の食べ物
- 4455
-
- 安価なドッグフードのメリットとデメリット【愛犬に優しいフード選び】
- ドッグフードを選ぶときに、できるだけ安いもの、またはコスパが良いものを購入したいというのが飼い主の本音でしょう。しかし安いドッグフードは財布には優しくても、愛犬には優しくない場合が多いということを忘れてはなりません。ドッグフードが安い理由や愛犬にも優しいドッグフードまで紹介している。
- 犬の食べ物
- 2227
- コメント
安いからといって簡単に選ぶとよくないかもしれません。その商品のメリットとデメリットを理解しておけば、より良いものを選ぶことができます。愛犬が食べて満足できるような、愛犬のためになるものを買いたいですね。
-
- 犬がドッグフードを飲み込む?!丸呑みは消化に問題?
- 愛犬がドッグフードを丸呑みしてしまう事例が大量発生?!心配ですよね!!丸呑みって消化に大丈夫なの?何か対策はあるの?そこで今回はドッグフードの丸呑みについて書いていきます。
- 犬の食べ物
- 2994
- コメント
ご飯の用意を始めた瞬間に、すぐにそれを察知してすごい勢いでやってきますね。元気だなと思って可愛らしいけど、そのまんまの勢いで食べ始めるからそれが見ていると怖くて怖くて。ゆっくり食べて欲しいけどなかなか。
-
- 愛犬がご飯を残す理由とは?食事の様子で健康状態を把握しよう!
- 愛犬がご飯を残してると心配になりますね。でもそこには何か理由があるからかもしれません。犬がご飯を残す時、どんな理由が考えられるでしょうか?何か健康に問題があるのかもしれません。今回は犬の食事量についてまとめてみました。
- 犬の食べ物
- 2066
-
- ドッグフードの味の違いを徹底解説&オススメドッグフード3選
- いろいろなドッグフードを愛犬に与えてみたことのある飼い主さんなら経験があるかもしれませんが、あるドッグフードは食べたけど、別のドッグフードは全く食べなかったということがあります。これは、犬も味の好みがあるということなんです。今回は、犬の味覚や、いろいろな味のドッグフードについて調べてみました。
- 犬の食べ物
- 4362
- コメント
犬ってかなり味覚が弱いと聞きましたので、食べないことがある場合は品質が落ちていると考えるのが良さそうですね。また、年齢によっても食の好みが変化してくるので、ライフステージに合わせて餌も変更するといいかも。
-
- 犬がカリカリを食べない!そんな時に役立つ5つの秘策とは?
- カリカリとは、ドライタイプのドッグフードです。しかし、このカリカリを食べてくれなくて困っているという飼い主さんも多いことでしょう。フードを買い替えようにも、カリカリは内容量が多いタイプのものが多く、余っても困りますよね…。そんな愛犬に、カリカリを食べてもらうための工夫をご紹介します!
- 犬の食べ物
- 3044
- コメント
いつもカリカリを用意してますがデメリットを知ると、カリカリだけをそのまま食べさせ続けるのはどうなんだろうと思いました。水分の少なさや食いつきの悪さを考慮すると、ふやかすなどの一手間を加える必要性が十分にありそうです。
-
- ドッグフードは定期的に変えた方がいいの?ローテーションの場合のメリットを徹底解説
- フードローテーションという言葉を聞いたことはありますか。愛犬家の方なら既にご存知かも知れませんね。またこれからわんちゃんを飼う予定にしている方なら是非知って欲しい言葉です。今回はドッグフードのフードローテーションについてまとめてみました。
- 犬の食べ物
- 3254
- コメント
アレルギー症状の見極めが難しくなるのは困ります。短いスパンで切り替えをすることでアレルギーに気づきにくくなるということですから、程よいスパンでの切り替え・ローテーションをしていくようにしていかなくちゃです。
-
- 愛犬を危険から守ろう!知っておきたい安全なドッグフードの選び方!
- ドッグフードによって愛犬の体調や毛並は大きく左右されます! とはいっても、正しい選び方なのか悩んでしまいますよね。 この記事では安全なドッグフードを選ぶ際に気を付けたい原材料の正しい見方や無添加ドッグフードの注意点などを解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2453
- コメント
商品として売られているからといって何でもかんでも安全なものばかりではありません。中には健康に害を与えてしまうかもしれないものが入っていることもあります。消費者はその事をよくよく考えることが大切ですね。
-
- 犬だってごはんタイムは重要!気になる餌の回数・時間の目安とは?
- 食欲旺盛な子もいれば、食の細い子もいます。また、犬も人間と同じで成長によって量や回数は変わります。 エサのタイミング・量・回数などの目安になる情報をザックリご紹介したいと思います。
- 犬の食べ物
- 3183
- コメント
犬は猫と違って規則正しい時間にご飯を与えることが特に大切ですよね。生活習慣の一部としてやっておかないと、体調を崩す原因になるし、ストレスが溜まることにも繋がります。愛犬のことを考えると、ご飯の時間は大切にしたいですね。
-
- これって、食べすぎじゃない!?犬が食べすぎてるのはどう判断すればいい?
- 犬に必要な餌の量は犬種や年齢によって異なります。食べなさすぎも心配ですが、逆に食べすぎても様々なトラブルの原因となってしまいます。適切な餌の量はどのくらいで、どれくらい食べると食べすぎになってしまうのでしょうか?今回は犬の餌の量についてまとめてみました。
- 犬の食べ物
- 2079
-
- 有名ドッグフード「ロイヤルカナン」原材料や口コミを解析
- 今回は有名ドッグフード「ロイヤルカナン」を徹底分析してみたいと思います。原材料や成分から本当に愛犬に安心して与えることができるドッグフードなのか見てみましょう。また口コミ評判からもどんなドッグフードなのか見てみたいと思います。
- 犬の食べ物
- 6054
- コメント
ロイヤルカナンは第一、第二原材料に米、トウモロコシを使用しているんですよね。有名なドックフードではありますが、主原材料が穀物ということは、あまり犬にはよくないんですよね。大事なのはたんぱく質なので、穀物は不要なんです。
-
- 無料でお試しができるドッグフードを紹介!食いつきはどう?
- ホームセンターに行けばカラフルなパッケージに包まれた美味しそうなドッグフードが数多く陳列していますし、インターネットで検索してみれば数多くのプレミアムドッグフードがヒットします。今回は無料でお試しができるドッグフード5つをご紹介します。
- 犬の食べ物
- 5970
- コメント
ドックフードはワンちゃんとの相性もあるので、いくら評判が良くても食べてくれないなんてことがあります。そのため、こうした無料で試せるドックフードは、どれがワンちゃんの好みなのか調べられるので嬉しいですね。
-
- 品質にこだわるドッグフード『極(KIWAMI)』とは?口コミや評判も!
- 世界最高品質にこだわり続けてできたドッグフードがあります。極(KIWAMI)というドッグフードをご存知でしょうか。このドッグフードについてご紹介します。
- 犬の食べ物
- 6338
- コメント
極(KIWAMI)は肉類でも厳選された肉類のみ使用しているので、タンパク質をたくさん必要とするワンちゃんにとってとてもいいですよね。また、グルテンも含めないようにしてアレルギー対策もしっかり行われているドッグフードなので安心ですね。
-
- 肥満解消!犬のダイエットにおすすめのドッグフードはこれ!
- いっぱい食べるのは健康な証拠といわれることもあります。しかし、近年ドッグフードの上げ過ぎや、高カロリーのものを上げ過ぎて肥満になってしまう犬が増えているのです。ここでは、肥満になってしまった犬や肥満になりそうという犬におすすめのドッグフードをご紹介したいと思います。
- 犬の食べ物
- 6054
- コメント
ご飯を嬉しそうに食べてくれるからといって、一度にたくさんの量を与えてはいけません。知らず知らずのうちに肥満体質になってしまう可能性があります。肥満は病気にそのまま繋がりかねないので、飼い主の方でしっかりと管理したいですね。
-
- 半生タイプの「ドゥロイヤル」はどんなドッグフード?口コミ評判も紹介します
- 半生タイプのドッグフード「ドゥロイヤル」をご存知ですか?ドゥロイヤルがどんなドッグフードなのか詳しく見ていきたいと思います。原材料や成分を分析し、愛犬に安心して与えられるドッグフードなのか見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 6337
- コメント
うちはいつもネットで決まったドッグフードを購入している。いろいろ試した結果、うちのワンコが一番気に入ってたし、成分もよかったから。ドゥロイヤルはどうなんだろう。半生というのが食欲を誘うのかもだけど、好き嫌いある。相性はみてみたいと思う。
-
- 日本中の多くの愛犬家に支持されてきた『ビタワン』はどんなドッグフード?
- 日本初の国産ドッグフードである「ビタワン」は、1960年に誕生して以来、日本中の多くの愛犬家に支持されてきました。今回は、そんな「ビタワン」に使用されている原材料の安全性について客観的に分析しました。また、購入を検討する為の参考に、実際に「ビタワン」を使用した人の評判についてまとめました。
- 犬の食べ物
- 6370
- コメント
みんなが使っているから…、というものに限って中身をあまり考えずに使うことってありますよね。確かに利用者が多ければ安全性は高いのかもしれません。それでもどんなものが中身に使われているのかは気にしたいところですね。
-
- 日本で一番有名のドッグフードとも言える「愛犬元気」その原材料や口コミを知りたい!
- 皆さんご存知「愛犬元気」ドッグフードですが、ユニ・チャームペットが製造販売しています。日本で一番有名のドッグフードとも言えるかもしれませんね。「愛犬元気」ドッグフードはどうなのでしょうか?原材料などは安心できるものなのでしょうか?分析していきたいと思います。
- 犬の食べ物
- 6393
- コメント
消化器官に負担をかけるような食材が多く使われているというところは、飼い主としてはマイナスになりますね。やはり愛犬の体のことを考えれば、負担となるようなものはできるだけ抑えたいです。ドッグフードは体調にも関わりますから、こだわりたいですし。
-
- 知らない人は必見!!プリンシプル「ナチュラルドッグフード」の評判!
- プリンシピル「ナチュラルドッグフード」はアメリカのサンシャインミルズと言う会社が開発した健康志向ドッグフード!しかし、評判や中身について知らない人もいるようなので、今回はプリンシピル「ナチュラルドッグフード」について書いていきたいと思います。
- 犬の食べ物
- 5840
- コメント
ナチュラルドッグフードの中には、コーンが使用されているものがあるのでちょっと心配かも。穀物は犬には必要ない成分で、基本的にはカサ増しとして入ってるだけなんだよね。アレルギーの原因にもなるので避けちゃうかも。
-
- 大手フードメーカーから販売中の「jpスタイル(和の究み)」はどう?口コミも紹介!
- 日本の大手ペットフードメーカーが販売している「jpスタイル」は評判がよく、利用している方は多くいます。国産であることに対する安心感もあるようです。どのようなドッグフードなのでしょうか?原材料や成分を分析して本当に安心して愛犬に与えられるドッグフードなのか解析してみたいと思います。
- 犬の食べ物
- 6349
- コメント
大手の会社が作っているドックフードはとても安心して与えることができますよね。でも、その成分や原材料などの中身を、しっかりと把握している人は少ないのではないでしょうか。安全で安心に食べれるか、今一度確認してみてもいいかもしれませんね。
-
- 体型管理をサポートしてくれる「ボディコンディション」はどんなドッグフード?
- 愛犬の体格に悩みを抱えている飼い主さんは少なくありません。太り気味、痩せ気味などの悩みをサポートするドッグフードがメディコートの「ボディコンディション」です。今回はそんなメディコートの「ボディコンディション」にスポットを当ててみたいと思います。
- 犬の食べ物
- 6430
- コメント
体型をサポートしてくれるドッグフードって良いですね。うちのは肥満体型に近付いてきてるので、少しご飯にも気を使っていましたがこういったドッグフードがあるなら試してみたいです。健康にダイエット出来て美味しいなら一石二鳥ですね。
-
- 素材本来の美味しさがあるウェットタイプ。特に評判のいいもの4つをご紹介!
- ウェットタイプのフードは、素材本来の美味しさが残っているので、嗜好性が高い一方、与え過ぎるとドライタイプのフードを食べなくなる恐れがあります。今回は、そんな便利なウェットタイプのドッグフードの中でも、特に購入者からの評判が良い商品を4つご紹介します。
- 犬の食べ物
- 6310
- コメント
ドライタイプのものとウェットタイプのものがあるドックフード。食べやすい方をあげたいですよね。ウェットタイプのものは素材本来の味が楽しめるので、食べさせるならこちらにしたいですが、それに嵌まりすぎる危険性があります。デメリットな部分も見つめて総合的に判断したいですね。