犬のアレルギー検査費用は意外と高額!?検査の種類や保険適用について

犬のアレルギー検査費用は意外と高額!?検査の種類や保険適用について

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

花粉症を代表とするアレルギー!人間にとっても春の花粉は一大事ですよね!しかし、犬にもアレルギーがあるんです。 話せないからって知らないでは済まない?!飼い主なら知っておきたいアレルギーについてのあれこれです。

update

検査の種類

犬のアレルギー検査は、「プリックテスト」と「RASTテスト」の二種類になります。

しかし最近では、動物病院に行かなくてもできる検査なども出てきていますので、代表的な検査とともにこれから説明していきますね。

プリックテスト

プリックテストとは、皮膚に点状の傷をつけて、皮膚内にアレルギーの原因となる物質を入れて、15分〜20分後に反応が起きるかどうかを見る検査方法です。

皮膚が赤くなったり、腫れたり、痒くなったりした場合、注入した物質が愛犬にとってアレルゲンであると判断することができます。

最近では、皮膚内にアレルゲンを入れることは、犬に負担がかかりすぎるとしてあまり行われなくなってきました。

RASTテスト

RASTテストとは、少量の血液をとって、血液中のIgE抗体の濃度を測定して、アレルゲンとされる物質についての抗体反応を調べる検査です。

「IgE抗体の検査」とも言われて、犬のアレルギー検査で最もポピュラーな検査方法です。

IgE抗体とは、アレルゲンが体内に入った時に作られる抗体のことで、体内に入ったアレルゲンを捕まえて、神経や血管を刺激する化学物質を放出すので、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状が出るとされています。

血液検査で0?6のレベルで抗体の量を測定します。

そして抗体の数値が高いほどアレルギー症状を起こす可能性が高いと判断できるのですが、必ずしも数値の高さと、アレルギーの強さが比例するわけではありません。

リンパ球反応検査

この検査は、「IgE抗体検査」ではわからない、リンパ球を介したアレルギー反応を調べる血液検査です。

血液から分離したリンパ球と、アレルゲンになりそうな各物資を混ぜて培養し、活性化リンパ球の数をフローサイトメトリーによって特定します。

特に食物アレルルギーが疑われる時などによく用いられる検査方法になります。

被毛による検査

犬の被毛を20本ほど採取し郵送するだけで、食物アレルギーについての75項目と、環境アレルギーについての72項目をチェックしてもらえるという手頃な検査もあります。

飼い主さんが忙しくてなかなか病院に連れて行けない場合や、老犬で病院に行くのが負担になる場合、アレルギー症状がないが予防として確認しておきたい場合などに利用できるでしょう。

この検査方法は、アレルギーセットプランとして「ワンニャン健康クラブ」でキットが18,000円程度で販売されていますので、そういったキットを購入して実施することができます。

検査費用と期間

検査を行う医療機関によって値段設定が様々なので一概には言えませんが、最も一般的なIgE抗体検査の場合、20,000円くらいと言われています。

ただ、検査項目の量が多ければそれだけ値段が上がるので、30,000円ほどを予定しておくといいでしょう。

リンパ球検査も併用して行うと、50,000円?70,000円ほどかかると言われています。

はっきり言って高額ですが、予防という観点での検査では、保険も適用外になりますのでそれなりの覚悟が必要でしょう。

ただ、痒がる、下痢をしているなどの症状が出ている状態での検査の場合、ペット保険が適用される可能性もありますので、保険の契約内容を確認し、獣医さんにも保険が使えるかどうかを確認してもらうと良いでしょう。

検査結果が出るまでの期間ですが、プリックテストは15〜20分ですが、血液検査の場合は、採取した血液を検査機関に送ってからの診断になりますので、結果が出るまでに通常1〜3週間見る必要があります。

人間の診察や検査については、国によって費用が決められていますが、動物病院の場合は、病院ごとに設定することができます。

ですから、同じ検査をしたとしても病院によって価格が異なります。

ですから請求されてから、驚くほどの高額でびっくりしたり、他の病院にすればもっと安くてすんだと後悔することがないように、事前に電話などで確認してから受診されると良いでしょう。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (7件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

7 名無しさん
通報

昔何かのコラムで犬にも様々なアレルギーがあると読んだことがあります。専用の薬を医師から処方してもらうこともできるので、おかしいなと思ったらそのままにせずに動物病院で検査することが大事だと思う。費用がかかっても命の方が大事。

6 名無しさん
通報

検査費用にびっくり。これだけの額を一回で出すのは難しいので、今以上にもっと節約をして、費用の工面をします。一瞬高いと感じたんですけど、愛犬の今後のことを考えてみたら、別に高くはない額であるって思えました。

5 名無しさん
通報

アレルギーを持っているかどうかを飼い主が把握できていないと、アレルギーの原因となる食材を食べさせてしまう可能性が高まりますから、早いうちに検査をしてあげるべきかなぁと。検査して、アレルギーがわかれば、ちゃんと対応できると思います。

4 名無しさん
通報

検査の種類にとっては七万円もかかるんですね。まさかそこまで高額だとは思ってもみませんでした。費用はすごくかかりますが、アレルギーがあるかどうかを知るために必要ですし、もしアレルギーがあるならそれに応じたケアが必要になるので、受けさせるべきでしょうね。

3 名無しさん
通報

アレルギー検査をしっかりやろうと思うとなかなかお金がかかるんですね。

粗悪なドッグフードを食べさせているとアレルゲン反応が出るようになってしまうというのを見てショックです。

美味しそうに食べているので問題はないかと思っていたのですが、人間がコンビニのご飯ばかりを食べているような状態なんですね。

2 名無しさん
通報

アレルギー検査は初めは少し不安ですが、なんてことないですよ。動物病院の方はプロなのでいろんなタイプのワンちゃんを日々診てくれています。本当に知らなかったでは済まされないので、しっかりと検査のことを知っておく必要がありますよね。

1 名無しさん
通報

ワンちゃんにもアレルギーがあるなんて知りませんでした。

人間と同じなんですね。

ワンちゃんのアレルギー検査とかもあるんですね。

ワンちゃんは喋れないわけだし飼い主がちゃんと観察して変わったこととかがあったら

早めに対応してあげるのが良さそうですね。