犬のアレルギー検査費用は意外と高額!?検査の種類や保険適用について
mofmo編集部です。
花粉症を代表とするアレルギー!人間にとっても春の花粉は一大事ですよね!しかし、犬にもアレルギーがあるんです。 話せないからって知らないでは済まない?!飼い主なら知っておきたいアレルギーについてのあれこれです。
検査の種類
犬のアレルギー検査は、「プリックテスト」と「RASTテスト」の二種類になります。
しかし最近では、動物病院に行かなくてもできる検査なども出てきていますので、代表的な検査とともにこれから説明していきますね。
プリックテスト
プリックテストとは、皮膚に点状の傷をつけて、皮膚内にアレルギーの原因となる物質を入れて、15分〜20分後に反応が起きるかどうかを見る検査方法です。
皮膚が赤くなったり、腫れたり、痒くなったりした場合、注入した物質が愛犬にとってアレルゲンであると判断することができます。
最近では、皮膚内にアレルゲンを入れることは、犬に負担がかかりすぎるとしてあまり行われなくなってきました。
RASTテスト
RASTテストとは、少量の血液をとって、血液中のIgE抗体の濃度を測定して、アレルゲンとされる物質についての抗体反応を調べる検査です。
「IgE抗体の検査」とも言われて、犬のアレルギー検査で最もポピュラーな検査方法です。
IgE抗体とは、アレルゲンが体内に入った時に作られる抗体のことで、体内に入ったアレルゲンを捕まえて、神経や血管を刺激する化学物質を放出すので、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状が出るとされています。
血液検査で0?6のレベルで抗体の量を測定します。
そして抗体の数値が高いほどアレルギー症状を起こす可能性が高いと判断できるのですが、必ずしも数値の高さと、アレルギーの強さが比例するわけではありません。
リンパ球反応検査
この検査は、「IgE抗体検査」ではわからない、リンパ球を介したアレルギー反応を調べる血液検査です。
血液から分離したリンパ球と、アレルゲンになりそうな各物資を混ぜて培養し、活性化リンパ球の数をフローサイトメトリーによって特定します。
特に食物アレルルギーが疑われる時などによく用いられる検査方法になります。
被毛による検査
犬の被毛を20本ほど採取し郵送するだけで、食物アレルギーについての75項目と、環境アレルギーについての72項目をチェックしてもらえるという手頃な検査もあります。
飼い主さんが忙しくてなかなか病院に連れて行けない場合や、老犬で病院に行くのが負担になる場合、アレルギー症状がないが予防として確認しておきたい場合などに利用できるでしょう。
この検査方法は、アレルギーセットプランとして「ワンニャン健康クラブ」でキットが18,000円程度で販売されていますので、そういったキットを購入して実施することができます。
検査費用と期間
検査を行う医療機関によって値段設定が様々なので一概には言えませんが、最も一般的なIgE抗体検査の場合、20,000円くらいと言われています。
ただ、検査項目の量が多ければそれだけ値段が上がるので、30,000円ほどを予定しておくといいでしょう。
リンパ球検査も併用して行うと、50,000円?70,000円ほどかかると言われています。
はっきり言って高額ですが、予防という観点での検査では、保険も適用外になりますのでそれなりの覚悟が必要でしょう。
ただ、痒がる、下痢をしているなどの症状が出ている状態での検査の場合、ペット保険が適用される可能性もありますので、保険の契約内容を確認し、獣医さんにも保険が使えるかどうかを確認してもらうと良いでしょう。
検査結果が出るまでの期間ですが、プリックテストは15〜20分ですが、血液検査の場合は、採取した血液を検査機関に送ってからの診断になりますので、結果が出るまでに通常1〜3週間見る必要があります。
人間の診察や検査については、国によって費用が決められていますが、動物病院の場合は、病院ごとに設定することができます。
ですから、同じ検査をしたとしても病院によって価格が異なります。
ですから請求されてから、驚くほどの高額でびっくりしたり、他の病院にすればもっと安くてすんだと後悔することがないように、事前に電話などで確認してから受診されると良いでしょう。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬がたけのこを食べるのは大丈夫?理由と注意点を詳しく解説!【2023年版】
- そろそろたけのこが旬の季節。愛犬と一緒にたけのこ狩りを計画している方もいらっしゃるのではないでしょうか?また、沢山たけのこを貰ったので犬にもあげようかな、という方もいるかもしれません。でも、ちょっと待ってください!そもそも犬ってたけのこを食べても大丈夫なのでしょうか。今回は、犬がたけのこを食べる時の注意点や確認事項をご紹介します。
- 犬の食べ物
- コメント
参考になりました。 ありがとうございました!
-
- 【獣医師監修】犬にいちごはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- みずみずしくてジューシーないちごは大人気のフルーツの一つです。大好きだという方も多いかと思いますが、愛犬に食べさせても問題ないでしょうか?基本的には犬にいちごを与えても問題はありません。しかし与え方や量には注意が必要です。ここでは犬にいちごを与えるメリットや注意点を紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】犬にはちみつは大丈夫?食べていい量やアレルギーなどの注意点についてご紹介【2023年版】
- 甘くて様々な用途に使用されているはちみつ。犬にはみちつを食べさせても大丈夫なのでしょうか?また、アレルギーによる症状や、適正量等、簡単にご説明いたします!実は子犬には食べさせないほうが良い危険な食べ物・・・?
- 犬の食べ物
- コメント
はちみつ大好き〜〜ってなられると、いつもの食事を食べなくなりそうで、それは困ります。中毒の可能性があるならば、初めから食べさせないほいが賢明かと思います。はちみつの美味しさを知ってしまい、虜になると、やめられなくなるかもしれませんし。
-
- 【獣医師監修】犬にグレープフルーツはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 犬にグレープフルーツを与えても基本的には問題ありません。健康な犬であれば、適量のグレープフルーツを与えることでいくらかのメリットも期待できます。しかし何らかの疾患を持っていて投薬中の犬などには注意が必要な食べ物です。ここでは犬にグレープフルーツを与えることで期待できる効果や注意点を取り上げます。
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】犬にスイカはOK!食べてもいい量と注意点をご紹介!【2023年版】
- 夏の暑い時期に食べるスイカは絶品ですよね。そんなスイカを犬に食べさせてもいいのでしょうか。基本的には犬にスイカを与えても問題ありません。水分補給になりますし、夏バテ予防にも嬉しい食べ物です。しかし与え方や量に気を付ける必要もあります。ここでは、犬にスイカを与えるメリットや注意点を取り上げます。
- 犬の食べ物
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
昔何かのコラムで犬にも様々なアレルギーがあると読んだことがあります。専用の薬を医師から処方してもらうこともできるので、おかしいなと思ったらそのままにせずに動物病院で検査することが大事だと思う。費用がかかっても命の方が大事。
検査費用にびっくり。これだけの額を一回で出すのは難しいので、今以上にもっと節約をして、費用の工面をします。一瞬高いと感じたんですけど、愛犬の今後のことを考えてみたら、別に高くはない額であるって思えました。
アレルギーを持っているかどうかを飼い主が把握できていないと、アレルギーの原因となる食材を食べさせてしまう可能性が高まりますから、早いうちに検査をしてあげるべきかなぁと。検査して、アレルギーがわかれば、ちゃんと対応できると思います。
検査の種類にとっては七万円もかかるんですね。まさかそこまで高額だとは思ってもみませんでした。費用はすごくかかりますが、アレルギーがあるかどうかを知るために必要ですし、もしアレルギーがあるならそれに応じたケアが必要になるので、受けさせるべきでしょうね。
アレルギー検査をしっかりやろうと思うとなかなかお金がかかるんですね。
粗悪なドッグフードを食べさせているとアレルゲン反応が出るようになってしまうというのを見てショックです。
美味しそうに食べているので問題はないかと思っていたのですが、人間がコンビニのご飯ばかりを食べているような状態なんですね。
アレルギー検査は初めは少し不安ですが、なんてことないですよ。動物病院の方はプロなのでいろんなタイプのワンちゃんを日々診てくれています。本当に知らなかったでは済まされないので、しっかりと検査のことを知っておく必要がありますよね。