犬のアレルギー検査費用は意外と高額!?検査の種類や保険適用について
mofmo編集部です。
花粉症を代表とするアレルギー!人間にとっても春の花粉は一大事ですよね!しかし、犬にもアレルギーがあるんです。 話せないからって知らないでは済まない?!飼い主なら知っておきたいアレルギーについてのあれこれです。
日本では、国民の4割の人が花粉症と診断されており、スギやヒノキなどに対するアレルギー症状に苦しまれるようです。
くしゃみを連発したり、目が痒くなったり、鼻水が止まらなくなったり、熱っぽくなったり、様々な症状がみられます。
人間がそれだけ苦しむのですから、当然、一緒に生活しているペットの犬にも花粉症の症状がみられたり、何らかのアレルギー症状が観察されています。
そこで、愛犬にアレルギー検査を受けさせようと考えている飼い主さんも多いようです。
犬のアレルギー検査の種類・期間・費用など、役立つ情報をご紹介したいと思います。
犬のアレルギー症状
Veronika 7833/shutterstock.com
まずどんな症状が出ると、アレルギーを疑うべきかを知っておくことは、検査を受けるかどうかを決める判断基準になりうるので大切です。
そもそもアレルギーとは何でしょうか?
それは、本来、外部の刺激から体を守るために備わっている免疫機能が、特定のものに対して過剰に反応してしまい、逆に自分の体を攻撃してしまうことです。
例えば、スギなどの花粉アレルギーの場合、体内に入り込もうとする花粉の侵入を防ごうと、免疫機能が鼻水が出すように働きますが、過剰に反応しすぎて鼻水が止まらなくなり、結局鼻水が出すぎることによって苦しい思いをしてしまいます。
犬がアレルギーを起こすのも、人間と全く同じ仕組みで、異物と体が判断するものに対する免疫の過剰反応によって引き起こされます。
具体的にどんな症状が現れるのでしょうか?
「皮膚」「呼吸器」「消化器」など、体の様々な場所に現れ、時には複数の症状が併発されます。
皮膚が赤くなったり、かぶれたようになったり、痒みからやたらに掻いたり、壁や床に体をこすりつけるようにしていることもあります。
また、くしゃみや咳を連発するようになったり、喘息のように浅い息で苦しそうにしたり、息切れを起こしたりする場合もあります。
他にも、下痢や嘔吐をしたり、排便の回数が増えたり、血が混じるような便になったり、食欲が落ちたり、お腹が痛そうにするなど消化器系の症状もよくみられます。
他には、鼻水を垂らしていたり、目やにや涙などが常に出ているケースもあります。これらのどれか一つでも観察できるならアレルギー症状を起こしている可能性があるので、よく観察して適切な対処をしてあげましょう。
アレルギー検査とは
全てのアレルギー症状は、何らかの外的刺激、異物に対して免疫が過剰に反応して引き起こされることを先ほどご紹介しましたね。
ですから、何に過剰反応しているかを調べること、どんな異物に対して体が攻撃を始めるのか、その原因を特定するために行われるのがアレルギー検査です。
アレルギー症状を引き起こす原因のことを「アレルゲン」と呼びますが、検査によって辛い症状を引き起こしているアレルゲンを探すことができるのです。
そして検査によって、アレルギー症状の原因となっているアレルゲンを見つけることができたなら、それを防ぐようにすれば、辛い症状から解放されたり、少なくとも症状を緩和することができるということになります。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬がたけのこを食べるのは大丈夫?理由と注意点を詳しく解説!【2023年版】
- そろそろたけのこが旬の季節。愛犬と一緒にたけのこ狩りを計画している方もいらっしゃるのではないでしょうか?また、沢山たけのこを貰ったので犬にもあげようかな、という方もいるかもしれません。でも、ちょっと待ってください!そもそも犬ってたけのこを食べても大丈夫なのでしょうか。今回は、犬がたけのこを食べる時の注意点や確認事項をご紹介します。
- 犬の食べ物
- コメント
参考になりました。 ありがとうございました!
-
- 【獣医師監修】犬にいちごはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- みずみずしくてジューシーないちごは大人気のフルーツの一つです。大好きだという方も多いかと思いますが、愛犬に食べさせても問題ないでしょうか?基本的には犬にいちごを与えても問題はありません。しかし与え方や量には注意が必要です。ここでは犬にいちごを与えるメリットや注意点を紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】犬にはちみつは大丈夫?食べていい量やアレルギーなどの注意点についてご紹介【2023年版】
- 甘くて様々な用途に使用されているはちみつ。犬にはみちつを食べさせても大丈夫なのでしょうか?また、アレルギーによる症状や、適正量等、簡単にご説明いたします!実は子犬には食べさせないほうが良い危険な食べ物・・・?
- 犬の食べ物
- コメント
はちみつ大好き〜〜ってなられると、いつもの食事を食べなくなりそうで、それは困ります。中毒の可能性があるならば、初めから食べさせないほいが賢明かと思います。はちみつの美味しさを知ってしまい、虜になると、やめられなくなるかもしれませんし。
-
- 【獣医師監修】犬にグレープフルーツはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 犬にグレープフルーツを与えても基本的には問題ありません。健康な犬であれば、適量のグレープフルーツを与えることでいくらかのメリットも期待できます。しかし何らかの疾患を持っていて投薬中の犬などには注意が必要な食べ物です。ここでは犬にグレープフルーツを与えることで期待できる効果や注意点を取り上げます。
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】犬にスイカはOK!食べてもいい量と注意点をご紹介!【2023年版】
- 夏の暑い時期に食べるスイカは絶品ですよね。そんなスイカを犬に食べさせてもいいのでしょうか。基本的には犬にスイカを与えても問題ありません。水分補給になりますし、夏バテ予防にも嬉しい食べ物です。しかし与え方や量に気を付ける必要もあります。ここでは、犬にスイカを与えるメリットや注意点を取り上げます。
- 犬の食べ物
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
昔何かのコラムで犬にも様々なアレルギーがあると読んだことがあります。専用の薬を医師から処方してもらうこともできるので、おかしいなと思ったらそのままにせずに動物病院で検査することが大事だと思う。費用がかかっても命の方が大事。
検査費用にびっくり。これだけの額を一回で出すのは難しいので、今以上にもっと節約をして、費用の工面をします。一瞬高いと感じたんですけど、愛犬の今後のことを考えてみたら、別に高くはない額であるって思えました。
アレルギーを持っているかどうかを飼い主が把握できていないと、アレルギーの原因となる食材を食べさせてしまう可能性が高まりますから、早いうちに検査をしてあげるべきかなぁと。検査して、アレルギーがわかれば、ちゃんと対応できると思います。
検査の種類にとっては七万円もかかるんですね。まさかそこまで高額だとは思ってもみませんでした。費用はすごくかかりますが、アレルギーがあるかどうかを知るために必要ですし、もしアレルギーがあるならそれに応じたケアが必要になるので、受けさせるべきでしょうね。
アレルギー検査をしっかりやろうと思うとなかなかお金がかかるんですね。
粗悪なドッグフードを食べさせているとアレルゲン反応が出るようになってしまうというのを見てショックです。
美味しそうに食べているので問題はないかと思っていたのですが、人間がコンビニのご飯ばかりを食べているような状態なんですね。
アレルギー検査は初めは少し不安ですが、なんてことないですよ。動物病院の方はプロなのでいろんなタイプのワンちゃんを日々診てくれています。本当に知らなかったでは済まされないので、しっかりと検査のことを知っておく必要がありますよね。