
猫がたくさんで癒されるスポット!猫島とは?

mofmo編集部です。
いっぱいの猫たちと戯れたい猫好きな人にとっては猫と戯れる時間が一番の癒しの時となります。忙しい時ほど猫に触りたいという衝動にかられます。でも飼うことが難しい人もいることでしょう。そんなときは時間をとって猫島に行ってみるのはいかがでしょうか。

沖縄県竹富島

songgya/shutterstock.com
竹富島は沖縄県の八重山列島にある島の一つです。
沖縄県八重山郡竹富町に属しているこの島は、石垣島から南に約6kmほどのところに位置しています。 島は長い楕円形の形をしており、周囲は約9kmほどで、全島が西表石垣国立公園に指定されています。
色々なサンゴを見ることができるので、ダイビングで来る人も多い島の一つです。 また星砂で有名なカイジ浜もあります。
竹富島の中で3つほどの集落があり、その中で人々は生活しています。 1987年には町並みが重要伝統的建造物群保存地区に選定されているほど、昔のままの状態で残っている家や町並みを見ることができます。
人口は戦後すぐには2600人を超える人がいましたが、1992年には最少の251人にまでなりました。 現在はそれより増えており、400人にいかない程度の人たちが住んでいます。
それは、八重山列島への移住ブームがあったため、増加がみられたようです。 それだけの人が住んでいる竹富島に猫は100匹ほどいるようです。
沢山いるというほどではないかもしれませんが、のんびりとリラックスしている猫を見ることができるようです。 私たちもリラックスできる環境で猫と一緒にのんびり時を過ごしてみるのもいいかもしれません。
竹富島では観光が主な産業となっており、民宿や旅館、ホテルなどがあります。 ほかに車海老の養殖場があったり、牧場もあり、そちらにも力が入れられています。
交通手段 | 石垣島から船 |
所要時間 | 10分から15分ほど |
料金 | 大人片道600円、小人は片道310円 |
備考 | 朝の7時半から30分おきに出ており、最終は18時です。気候によって欠航になったりすることもありますので、行く前には確認が必要です。 |
神奈川県江ノ島
江ノ島は神奈川県藤沢市にある湘南海岸から相模湾へ出ている島です。 昔から観光名所として知られている江ノ島はご存知の方も多いかもしれません。
島の周囲は約4km、標高は60mほどの陸繋島です。 駅名などでは江ノ島と表記されますが、地名では江の島と表記されることが多く、古くは江島と表記されていたようです。
以前は引き潮の時だけ湘南海岸と江ノ島が陸続きで歩いて渡ることができていたようです。
しかし関東地震の際に隆起して満潮の時だけ冠水することがありますが、常時陸続き傾向にあります。 緑の江ノ島と呼ばれるほど、緑豊かな島としても知られています。
気候は気温差が激しくなく、降水量も多い気候の特性を持っています 。江ノ島周辺は磯釣りやダイビングポイントとして知られ、観光客でもにぎわっています。
人口は昭和に1000人を超える人たちが住んでいました 。一番多い時で昭和30年の1372人という記録がありますが、それ以降は減っていています。
現在では島全体で400人を切って354人が住んでおり、高齢化も進んでいます。
江ノ島に猫が増えたのは1980年代になってからのようで、始まりは猫を江ノ島に捨てたことから増えてしまったようです。 現在ではたくさんの野良猫を見るようになり、また観光客などが餌を与えるため増えているようです。
観光資源として野良猫を用いているところもありますが、増えすぎているのでこれ以上増やさないように避妊手術を施すための募金活動も島では行われています。 野良猫がいてもいいけど、増えすぎは困るということです。
この江ノ島の産業としては漁業と観光業からなっています。民宿や旅館があり、飲食店も沢山ある島となっています。
江ノ島に行くには、江ノ島駅まで電車やモノレールを利用していき、徒歩で江ノ島にわたることができます。 近い駅では徒歩5分で行くことができます。
またバス路線もあり、江ノ島大橋のたもとのバスターミナルまでいくバスがあります。 大船駅や鎌倉駅、藤沢駅からバスが出ていますのでそれを利用することができます。
車でも行くことができ、島内には有料駐車場がいくつかあります。 公共有料駐車場は600台程度停めることができますが、休日には不足していますので早めに行くことをおすすめします。
江ノ島には定期遊覧船もあり、それに乗って海から江ノ島をみて楽しむこともできます。
山口県平群島
平群島は山口県の柳井市の南約20kmの位置にあります。 瀬戸内海西部の伊予灘に浮かぶ島で細長い形をしています。
集落は東側と西側の二つに分かれていて、公道は北側のみとなっています。 南側にも道はあるようですが、細い道のようです。
標高は450mから470mほどで、斜面が多い島となっています。
人口は約500人ほどです。 島には小学校がありますが、2003年から児童がいなかったので休校になっていました。
しかし、2012年からまた再開されていますが、高齢化なのと人口が減っていることを考えると心配です。 平群島では、ミカンが取れたり、ヒジキやタコなどの海産物も豊富です。
この島は休みになると、釣り人客が多く訪れます。
平群島にいる猫の数はわかっていないようですが、島に渡ってからすぐ猫たちを見ることができます。 昔よりは減ったようですが、それでも猫を見ない場所はないほどです。
餌を見つけると沢山の数の猫が寄ってきます。この島の猫は白黒の柄の猫が多いようです。
交通手段 | 山口県柳井市にある柳井港から出ているフェリーへぐりに乗船 |
料金 | 柳井港から平郡東や平郡西まで大人が片道1540円、小人は片道770 |
備考 | 一日に2往復しか出ていないので乗り遅れのないように注意が必要です。 |
福岡県相島
相島は福岡県糟屋郡新宮町に属する島で、玄界灘に浮かんでいる島です。 新宮海岸から北西に約8kmのところにあり、島の面積は1.25平方キロメートル、島の周囲が約8kmほどで、標高も高くなく、50mから70mほどです。
この島を上から見るとなんと、ハートの形をしている島です。ほかには海食によって穴の開いた岩も存在しており、めがね岩という名前が付けられてシンボルともなっています。
台風や季節風が通って、玄界灘があれている状況でも、特殊な地形をしているので、船の出入りが可能な島となっています。
その為、昔から船の避難場所ともなっていました。 相島は歴史が古い島でもあり、日本書紀や万葉集にも登場する島ですし、昔には戦闘の舞台にもなった島でもあります。
海釣りのスポットとしても有名ですので、釣り人客が多く島を訪れます。
猫が多くいることでも有名で猫の島と呼ばれてもいます。 人口が約500人の島ですが、猫が約100匹といわれています。
ジャパンタイムズという英字新聞には野良猫の天国の島として紹介されたり、アメリカのCNNニュースでも「猫が支配している場所」という点についていくつかあるうちの一つに相島を上げています。
猫が多いので、野良猫に関する調査も30年以上続けられています。 島に入ると、猫島として有名とあってここでもすぐに猫を見つけることができます。
猫たちがのんびりと過ごしたり、猫が集合して集会しているような様子も見ることができます。
交通手段 | 新宮港から相島まで出ている旅客船しんぐう |
所要時間 | 約17分 |
料金 | 大人が片道460円で、小児片道230円 |
備考 | 4月から9月までは一日6往復しており、10月から3月までは一日5往復しています。 |
また西鉄新宮駅からコミュニティバスを用いて新宮港まで100円で来ることができますし、JRの福岡工大前駅からもコミュニティバスで新宮港まで100円で来ることができます。
飼うのもいいけど、猫島も癒されます

Pathara Buranadilok/shutterstock.com
動物は本当に癒されます。それで猫を飼っている人も多くいることでしょう。
家で飼うこともいいですが、猫島にいって色々な種類の猫を見てみるのも楽しいものです。
天気のいい日に近場の猫島に足を運んでみるのはいかがでしょうか。
色々な行動やしぐさをみて、また違った猫の良さを見つけてみられるのもいいでしょう!
日々の生活でストレスも多いですが、私たちも一緒に戯れてリフレッシュするいい機会となります。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
人が少なく猫ばかりが集まっている島が日本にはいくつかあります。あまり干渉されることがないので、伸び伸びと過ごせることは猫からしたらまるで楽園。訪れたときは極力騒ぐことのないように振る舞えるといいですね。
福岡県にある相島は猫がすごくたっくさんいる島なんです!猫が好きで、今度行こう今度行こうとばかり思うものの、いまだに行けていないんです。忙しいのを理由にして、先延ばしにしてしまってます。早く行って、多くの猫と触れ合いたいなぁと思います。
江ノ島に昔良く言っていたときに確かに猫ちゃんが多いなぁと思っていました。それが猫島って言うとは知りませんでしたが。何でこんなに多いんだろうとは思っていましたが、捨て猫ちゃんたちだったんですね。江ノ島はお魚もたくさん扱ってるお店も多いし猫ちゃんたちからしたら住みやすいのもあるのかな?
人口と同じぐらいの猫がいたり、猫の方が人口よりも多く住んでいる島を猫島っていうんだね。
確かに、人よりも猫が多かったら猫島だよね。
猫町より猫島って言うくらいだから、島には魚とか漁港が多くて猫が食べてるのか?