ナウフレッシュのキャットフードの特徴!全種類まとめ
mofmo編集部です。
今注目されている「ナウフレッシュ」はカナダのプレミアムキャットフードです。とにかく新鮮さにこだわり新鮮な食材が持っている栄養素もそのまま活かせるよう手間ひまかけてつくられたフードです。ではナウフレッシュのキャットフードの特徴をまとめてみたので紹介したいと思います。
「シニアキャット&ウェイトマネジメント」
シニアキャット&ウェイトマネジメントは名前にある通り、運動量や代謝が低下してきたシニア猫やダイエット猫用のフードとなっています。
ターキー肉がメインになったヘルシーなフードです。
原材料
シニアキャット&ウェイトマネジメントの原材料もアダルトキャットと同じく、新鮮なターキー生肉、サーモン生肉、ダック生肉がたんぱく源として使用されています。
さらに新鮮で上質なフラックスシード、キャノーラオイル、ココナッツオイル。 リンゴやかぼちゃ、バナナ、ブロッコリーなどの新鮮な野菜やフルーツ、そして4種のベリーなどが豊富に含まれています。
ですからシニア猫に必要なビタミンやミネラル、食物繊維がしっかり摂取できます。
ターキー肉はチキンに比べて脂肪分が少ないのでヘルシーです。 ダイエット中の猫にもピッタリの食材なのです。
そして上質なオイルは皮膚や被毛の健康をサポートをしてくれます。 特にココナッツオイルは中性脂肪になりにくいという特徴があります。
4種のベリーのうちクランベリーは、尿をアルカリ性から酸性にコントロールする働きがあるため加齢とともにかかりやすい病気である尿路結石の予防にも一役買ってくれます。
成分
シニアキャット&ウェイトマネジメントの成分は、粗タンパク質30%以上、粗脂質14%以上、粗繊維質5%以下、灰分6.5%以下、水分10%以下、カロリー357.1kcal/100gとなっています。
アダルトキャットと比べるとたんぱく質、脂質、カロリーすべてが抑えめになっています。
しかし基本的に必要な栄養素はしっかりキープしているので健康維持のサポートはしてくれます。 代謝が落ちてきたシニア猫や油断すると肥満になりそうな猫にもおすすめです。
一つ注意していただきたい点はたんぱく質も抑えめとはいえ30%以上含まれています。 たんぱく質が多いと腎臓が弱い猫にとっては負担がかかってしまいます。
加齢とともに腎機能が弱ってきた猫に与える場合は注意が必要です。 シニア猫とは言っても健康な猫に与えるようにしましょう。
給餌量
シニアキャット&ウェイトマネジメントはシニア猫や体重管理が必要な猫用となっています。 ですからアダルトキャットよりも給餌量は少々少なめになっています。
「フィッシュアダルトキャット」
フィッシュアダルトキャットも全猫種の成猫向けのフードです。 こちらは肉を使わない魚メインのフードです。
原材料
フィッシュアダルトキャットの原材料は新鮮なトラウト(マス)生肉、サーモン生肉、へリング(ニシン)生肉をまるごと使用しています。
また他のフード同様に新鮮で上質なキャノーラオイル、フラックスシード、ココナッツオイルを使用していますし、新鮮な野菜やくだもの、4種のベリーを用いています。
魚のたんぱく質は肉のたんぱく質よりも消化に良いため、消化機能が弱っている猫にもおすすめですし、肉に比べてアレルギーを起こしにくいともいわれていますので、肉アレルギーのある猫にもおすすめです。
フィッシュアダルトキャットも他のラインナップ同様、穀物を使用していないのでアレルギー対策されたフードといえるでしょう。
さらに魚を使用しているのでたくさんのDHAやEPAを摂取できます。 これらは健康な皮膚や被毛の維持にかかせません。
また血液をサラサラにする効果もあるといわれています。
成分
フィッシュアダルトキャットの成分は粗タンパク質30%以上、粗脂質19%以上、粗繊維質2.5%以下、灰分6%以下、水分10%以下、カロリー398.8kcal/100gとなっています。
フィッシュアダルトキャットは魚がメインになっているため消化が良いですし、肉を使っていないため一見ヘルシーに感じますが、カロリーは仔猫用のキトンよりも高いのです。
ですから痩せ気味の猫にピッタリといえます。肥満気味の猫に与える場合は給餌量に注意しましょう。
消化機能が弱っている猫や、痩せ気味の猫、また肉メインのフードに飽きてきた猫へのローテーションの一つにもおすすめです。
給餌量
フィッシュアダルトはアダルトキャットと給餌量が同じです。 しかしカロリーが高めになっているので、与えすぎには注意しましょう。
まとめ
今回はナウフレッシュのラインナップ4種類を紹介してきました。
カナダ産の新鮮食材にこだわりを持った高級プレミアムキャットフード「ナウフレッシュ」はライフステージごと、また肉メインや魚メインなどが用意されているため、愛猫にピッタリのフードを見つけることができるはずです。
どれもグレインフリーの穀物不使用フードですし、使用されている肉もターキー肉でアレルギーのなりにくい肉や魚を使用しているためアレルギー対策されたフードともいえるでしょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に柿を与えても大丈夫?期待できる効果と与える際の注意点を紹介!【2023年版】
- 秋を代表する果物の中に「柿」があります。そのまま食べても美味しいですが、干し柿にするとより甘味が増して美味しいですよね!柿を食べている時に猫が欲しがってきた事はありませんか?そんな時猫に柿を与えてもいいの?と心配になりますよね。この記事では柿に含まれる栄養素と猫に与える際の注意点を解説しています。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
-
- 【獣医師監修】猫にお米はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 猫にお米を与えても問題ありません。お米には、エネルギー源になるデンプンが含まれている他、猫にとって必要なミネラルやタンパク質なども多く含まれています。また、お米は消化に良いので、猫が病気になった時などに、栄養補給として与えることもできます。今回は、猫にお米を与える効果や与える際の注意点を紹介します。
- 猫の食べ物
- コメント
家は猫が15匹います。現在、カリカリと缶詰めを朝晩与えていますが、餌代がけっこうかかります。家は米農家なので缶詰めに混ぜてご飯を与えたいと思っています。餌代が少しでも削れれば助かります。
-
- 【獣医師監修】猫にじゃがいもはOK!じゃがいもの知られざるメリットを解説!【2023年版】
- じゃがいもは子どもから大人まで広く愛されている食材です。そのため好奇心旺盛なネコちゃんがじゃがいもに興味を持ってパクリと食べてしまうとしても不思議ではありません。でもそうなると気になるのは安全性ですよね。 今回はネコちゃんにじゃがいもをあげても大丈夫かどうかを解説していきたいと思います。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
キャットフードには固形のカリカリしているもの、ジェル状のものなど様々なタイプがあります。猫の個性によって好き嫌いが別れるものですよね。気分屋とよく言われる猫ですが、その子にあったご飯を上手にあげれるといいですね。
何種類か、良いなと思ったキャットフードを比べてみると、値段に大きな差があることが多いんです。量は同じなのに、値段が二倍に近かったりすると、どこに違いがあるんだろう、値段が高い方が安心できるのだろうかなど、気になる点が湧いてきてしまいます。