【獣医師監修】猫にお米はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
この記事の監修者(185件監修)
獣医師
日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/
猫にお米を与えても問題ありません。お米には、エネルギー源になるデンプンが含まれている他、猫にとって必要なミネラルやタンパク質なども多く含まれています。また、お米は消化に良いので、猫が病気になった時などに、栄養補給として与えることもできます。今回は、猫にお米を与える効果や与える際の注意点を紹介します。
猫にお米を与えても問題ない?
4289 Jeng 6395/shutterstock.com
お米は穀物の一種です。日本をはじめ、東南アジアで主食として食されており、とても身近な食べ物の一つです。お米にも種類がありますが、日本で生産されているお米のほとんどが、短粒で粘りがある「ジャポニカ種」です。
お米には、タンパク質やビタミン、食物繊維などの栄養が多く含まれています。猫にとって有害な成分は含まれていないので、猫にお米を与えても問題ありません。
また、お米は消化が良い食べ物なので、猫が病気になった時にも、胃腸に負担をかけることなく、回復に必要なエネルギーを摂取することができます。
さらに、お米は他の穀物類と比べて、リンやカリウムの含有量が少ないのが特徴です。そのため、腎臓病を患っていて、リンやカリウムの摂取に制限のある猫にも、おやつとして与えることができます。
猫にお米を与えてもいい量
Krakenimages.com/shutterstock.com
猫の年齢や体重、また消化器官機能の状態によって、1日の摂取カロリー量は異なります。そのため、お米を与えてよい量も変わってきます。では、子猫・成猫・老猫と、それぞれに与えていいお米の量を見てみましょう。
子猫の場合
生後12ヶ月未満で、体重が1kg未満の子猫の場合、1日の摂取カロリーは約80kcalです。お米は100gで130kcalです。ゆえに、成長に必要なカロリーを考慮するなら、子猫には5~10g程度のお米で十分です。
成猫の場合
生後12ヶ月から7歳で体重が3~5kgの成猫の場合は、必要カロリーは約320kcalと言われています。先述のように、お米は100gで130kcalあります。キャットフードを併用することを考えると、成猫の場合10~30g程度のお米なら与えられます。
老猫の場合
7歳以上の老猫の場合、消化器官が弱っているので注意が必要です。お米は炭水化物の食品にしては消化が良い食べ物ですが、積極的に老猫に与える必要はありません。食欲が落ちている時に、栄養補給としてお米を与える程度にしましょう。ただしその場合も、少量にとどめてください。
猫にお米を与えることで期待できる効果
nortongo/shutterstock.com
お米には「食物繊維」や「タンパク質」などの栄養素が含まれています。食物繊維は、猫の腸内環境正常化や便秘の改善に効果があると言われています。タンパク質は、臓器や筋肉・骨・被毛などの成長や維持に欠かすことができない栄養素です。
また、お米はとても腹持ちが良い食べ物なので、食べ過ぎの猫にも良いでしょう。キャットフードにお米を少量混ぜて与えてあげるなど、工夫できます。ただし、カロリーオーバーしないようキャットフードの量は減らしてください。
さらに、繰り返しますが、お米は非常に消化のいい食べ物です。ゆえに、猫が風邪などで胃腸の調子が悪いときには、栄養補給の役割で与えることができます。肉や魚のだし汁と一緒に与えると、一層効果的です。
猫にお米を与えるときの注意点
猫に生米は与えないでください。硬い生米のままでは消化不良を起こすことがあります。ひどい場合には、嘔吐や腹痛を引き起こすことがあり、危険です。また、生米には微量の農薬が残っていることもあるため、猫が食中毒を起こしてしまう可能性があります。ゆえに、猫にお米を与えるときは、必ず炊いて柔らかくなったものを与えるようにしてください。
お米のとぎ汁も猫に与えないでください。お米には農薬やほこり、害虫などが付着していることがあり、とぎ汁にはそれらの汚れが含まれている恐れがあるからです。
また、ご飯に味をつけて猫に与えると、塩分の取り過ぎになってしまいます。猫にお米を与えるときは、何も味付けせずに与えてください。
一般的に、お米はアレルギーが起きにくい食べ物とされています。しかし、まれにアレルギー反応を起こす猫もいます。初めて猫にお米を与える場合は、まず少量与えて様子を見ましょう。
アレルギー反応が起きると、痒がったり毛を掻きむしったりする場合があります。その結果、傷口から細菌が入ったり、掻きむしった箇所が脱毛してしまうこともあるので、注意が必要です。少しでも異変が現れたなら、すぐに病院に連絡し獣医師に相談してください。
米ぬかや米麹などは与えても問題ない?
optimarc/shutterstock.com
キャットフードの中には、米ぬかが使用されているものもあります。ゆえに、猫に米ぬかを与えても問題ありません。米ぬかには食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、便秘を解消する作用や、腸内環境を整え栄養を吸収する働きがあるので、猫にとっても健康維持のために欠かせない栄養素です。
米麹は消化がとても良いので、猫に与えても問題ありません。特に、米麹が原料となっている米麹甘酒は、栄養価がとても高く、消化吸収がしやすいため、栄養補給として猫に与えることができます。また、食欲が低下している老猫の水分補給・栄養補給にも米麹甘酒は有効です。老猫に与える際は、水で薄めて少量与えるだけにしてください。米麹甘酒は糖度やカロリーがとても高いので、与え過ぎには注意しましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。