「クプレラキャットフード」の解析、猫に大事な原材料や口コミは?
mofmo編集部です。
オーストラリア産の有名な無添加キャットフード「クプレラキャットフード」って聞いたことがありますか?無添加にこだわった今注目のキャットフードの一つです。今回はそんな「クプレラ」キャットフードの原材料や成分を徹底分析して、愛猫に安心して与えることができるフードかどうか見てみましょう。
「クプレラキャットフード」の口コミ評判
ではここからは実際にクプレラキャットフードを購入した方の実際の声を見てみましょう。購入の参考にできるでしょう。
「クプレラキャットフード」の良い口コミ
ますクプレラキャットフードの良い口コミにはどんなものがあるでしょうか?
「よく食べてくれる」 よく食べてくれる、嫌がらずに完食してくれた。我が家の猫のお気に入り。などといった喜びの声が多数あります。
飼い主から見るとキャットフードの独特なにおいがあまりないので、においが気にならないと好評ですし、猫にとってはおいしそうな香りが気になるようで、よく食べてくれるようです。
粒の大きさもちょうどよく食べやすいようです。
「おなかの調子が良くなった」 今まで良くおなかを壊していた猫や、うんちが緩めだった猫のウンチの状態が良くなったという声も多数あります。
おなかの調子が良くなったため、続けたいと考えている方は少なくありません。
クプレラキャットフードは低温長時間調理のためおなかにいい酵素やプロバイオティクスなども壊れることなく、生きたままおなかに届くので、おなかの健康がサポートされているのでしょう。
「原材料が気に入っている」 原材料が気に入っている方が大勢います。
猫に必要な動物性たんぱく質がたくさん含まれていること、危険な合成添加物を一切使用していないこと、また「ホリスティックグレインフリー」の場合は穀物が一切含まれていないので、原材料に対して安心感を抱いているようです。
「低温長時間乾燥調理法が良い」 クプレラキャットフードの独自の調理法が気に入っている方もいます。
低温でじっくり調理することで、素材そのものの持つ栄養素やうまみを生かしたフードに仕上がります。
またおなかに良いとされている酵素や有用菌も壊れることなくしっかりおなかに届けることができることも好評です。
「クプレラキャットフード」の悪い口コミ
ではクプレラキャットフードの悪い口コミにはどんなものがあるでしょうか?
「食いつきが良くない」 好みがあるようで、よく食べてくれる猫がいる一方なかなか食べてくれない猫もいるようです。
多動飼いしているところでも食べる猫と食べない猫に分かれたという口コミがあります。
「値段が高い」 気に入って食べてくれることや健康によいことに納得はしているものの、値段が高いと感じている方もいます。
1キロ当たり2000円程度ですので、市販の安いキャットフードに比べたらたしかに高いですね。
特に多動飼いしている方にとってはフード代もバカにならないかもしれません。
「クプレラキャットフード」のおすすめポイント
Sonsedska Yuliia/shutterstock.com
クプレラキャットフードのおすすめポイントは何でしょうか?
ヘルシー
成分のところでも見ましたが、クプレラキャットフードはとてもヘルシーなフードです。
ラム肉も魚も高たんぱく低脂肪ですのでヘルシーな仕上がりになっています。
肥満が気になる猫や代謝が低下してきたシニア猫におすすめできるフードです。
腸内環境を整える
独自の低温で長時間調理する方法により、一般的な高温加工で失われがちな酵素やプロバイオティクスを壊さず、そのままおなかまで届けることができます。
食物繊維も適量配合されているので、おなかの調子を整えてくれます。
アレルギー対策
今回見たクプレラキャットフード「ラム&ミレット」はラム肉をメインにしているので、チキンアレルギーのある猫も食べることができます。
魚も猫がアレルギーを起こしにくい動物性たんぱく質です。
そして猫がアレルギーを起こしやすい小麦やトウモロコシは使用していないので、アレルギー対策されたフードということができるでしょう。
しかし量は多くはありませんが玄米やミレットなどの穀物が使用されています。
ですからすでに穀物アレルギーがある猫は食べることができないかもしれません。
穀物が一切使用されていないものを探している方は「ホリスティックグレインフリー」がおすすめです。
まとめ
Syda Productions/shutterstock.com
今回はオーストラリア産の無添加キャットフード「クプレラキャットフード」を徹底解析してきました。
野生の猫が食べている食事を再現し、食物連鎖の考え方をキャットフードに取り入れたのが「クプレラキャットフード」です。
余計な人工添加物は一切使用せず、独自の低温長時間調理によって酵素や有用菌をおなかにしっかり届けるなどの工夫がされています。
必要な栄養素はそのままにヘルシーに仕上がっているので、体重が気になる猫やシニア猫にもおすすめです。
また穀物が気になる方は完全グレインフリーの「ホリスティックグレインフリー」を試してみてはいかがですか?
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に柿を与えても大丈夫?期待できる効果と与える際の注意点を紹介!【2023年版】
- 秋を代表する果物の中に「柿」があります。そのまま食べても美味しいですが、干し柿にするとより甘味が増して美味しいですよね!柿を食べている時に猫が欲しがってきた事はありませんか?そんな時猫に柿を与えてもいいの?と心配になりますよね。この記事では柿に含まれる栄養素と猫に与える際の注意点を解説しています。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
-
- 【獣医師監修】猫にお米はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 猫にお米を与えても問題ありません。お米には、エネルギー源になるデンプンが含まれている他、猫にとって必要なミネラルやタンパク質なども多く含まれています。また、お米は消化に良いので、猫が病気になった時などに、栄養補給として与えることもできます。今回は、猫にお米を与える効果や与える際の注意点を紹介します。
- 猫の食べ物
- コメント
家は猫が15匹います。現在、カリカリと缶詰めを朝晩与えていますが、餌代がけっこうかかります。家は米農家なので缶詰めに混ぜてご飯を与えたいと思っています。餌代が少しでも削れれば助かります。
-
- 【獣医師監修】猫にじゃがいもはOK!じゃがいもの知られざるメリットを解説!【2023年版】
- じゃがいもは子どもから大人まで広く愛されている食材です。そのため好奇心旺盛なネコちゃんがじゃがいもに興味を持ってパクリと食べてしまうとしても不思議ではありません。でもそうなると気になるのは安全性ですよね。 今回はネコちゃんにじゃがいもをあげても大丈夫かどうかを解説していきたいと思います。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- 犬は耳かきが必要?
- 耳をかゆがるように、足で器用にかきます。 耳がかゆいのかな?耳かきはしないほうがいいかな?
- コメント
一度よく見てみて、いつもと違う感じだったり気になったら動物病院に連れていくのがいいかもね。素人がいじるのは良くないと思う。何かあったときに後悔しても良くないし。