「クプレラキャットフード」の解析、猫に大事な原材料や口コミは?
mofmo編集部です。
オーストラリア産の有名な無添加キャットフード「クプレラキャットフード」って聞いたことがありますか?無添加にこだわった今注目のキャットフードの一つです。今回はそんな「クプレラ」キャットフードの原材料や成分を徹底分析して、愛猫に安心して与えることができるフードかどうか見てみましょう。
「クプレラキャットフード」ってどんなキャットフード?
Valeri Potapova/shutterstock.com
クプレラキャットフードとはどんなキャットフードなのでしょうか?
クプレラキャットフードはオーストラリア産のキャットフードです。
猫は肉食動物である。ということを第一に考えてフードの研究が行われてきました。
肉食動物である猫は野生にいるとき、獲物を捕まえそのまま食していました。
猫が食べていた草食動物や魚も生前は草木を食べ、菌類と共存し生きてきていたのです。
猫がそれら獲物を食するとき、獲物が食した草木も一緒に取り入れていたということになります。
まさに食物連鎖の一端にいるのです。
この食物連鎖によって猫は自然と必要な栄養を摂取することができていたのです。
これらを踏まえて研究開発されたのが「クプレラキャットフード」なのです。
「クプレラキャットフード」の特徴
クプレラキャットフードにはどんな特徴があるでしょうか?
低温長時間空気乾燥製法
新鮮な素材を低温で長時間乾燥させて作る方法を採用しています。
一般的なキャットフードは高温で一気に調理することでコストをかけず製造していきます。
しかし高温調理するとどうしても素材の栄養素を壊してしまい、うまみも逃げてしまいます。
しかしじっくり低温調理すると素材の旨味や栄養素、さらには酵素や有用な菌も壊されず嗜好性の高い、そして栄養価の高いフードが出来上がります。
この調理法は日本で初登場の新たな調理方法です。
ヒューマングレードの無添加
クプレラキャットフードで使用している原材料はすべてヒューマングレード(人間の食品基準を満たしている)のもののみを使用しています。
また合成保存料、着色料、香料、化学薬品なども一切使用していません。
原材料として用いている家畜の飼料にもホルモン剤や抗生物質など一切使用していないので、化学物質が紛れ込まないよう細心の注意を払っています。
グルテンフリー
クプレラキャットフードは、肉食動物である猫が何を食べていたのか研究し、本来食べていたであろう食事を再現することに努めています。
そこで猫にとって不要な「グルテン」は使用していません。
グルテンは猫が消化吸収を苦手としている成分だからです。
有用菌、酵素配合
クプレラキャットフードには、消化を助けるプロバイオティクスという有用菌が配合されています。
そのため消化器系のバランスを整え、免疫力を維持してくれます。
クプレラキャットフードは低温でじっくり調理するため、こういった有用菌が壊れずにおなかまでしっかり届けることができるのです。
また生命活動を維持するサポートをする酵素も配合しています。
無酸素パッケージ
クプレラキャットフードはパッケージ後、しっかりと密封して不活性ガスを封入します。
さらに脱酸素剤を使用することで完全な無酸素状態にすることができます。
完全な無酸素状態ですので、開封前でしたら1年間は保存ができるようになっています。
開封時には新鮮なフードを提供できるのです。
「クプレラキャットフード」のラインナップ
クプレラキャットフードにはいくつかのラインナップが用意されています。
・べニソン&スウィートポテト・キャットフード
・ラム&ミレット・キャット
・ホリスティックグレインフリー・キャット
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に柿を与えても大丈夫?期待できる効果と与える際の注意点を紹介!【2023年版】
- 秋を代表する果物の中に「柿」があります。そのまま食べても美味しいですが、干し柿にするとより甘味が増して美味しいですよね!柿を食べている時に猫が欲しがってきた事はありませんか?そんな時猫に柿を与えてもいいの?と心配になりますよね。この記事では柿に含まれる栄養素と猫に与える際の注意点を解説しています。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
-
- 【獣医師監修】猫にお米はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 猫にお米を与えても問題ありません。お米には、エネルギー源になるデンプンが含まれている他、猫にとって必要なミネラルやタンパク質なども多く含まれています。また、お米は消化に良いので、猫が病気になった時などに、栄養補給として与えることもできます。今回は、猫にお米を与える効果や与える際の注意点を紹介します。
- 猫の食べ物
- コメント
家は猫が15匹います。現在、カリカリと缶詰めを朝晩与えていますが、餌代がけっこうかかります。家は米農家なので缶詰めに混ぜてご飯を与えたいと思っています。餌代が少しでも削れれば助かります。
-
- 【獣医師監修】猫にじゃがいもはOK!じゃがいもの知られざるメリットを解説!【2023年版】
- じゃがいもは子どもから大人まで広く愛されている食材です。そのため好奇心旺盛なネコちゃんがじゃがいもに興味を持ってパクリと食べてしまうとしても不思議ではありません。でもそうなると気になるのは安全性ですよね。 今回はネコちゃんにじゃがいもをあげても大丈夫かどうかを解説していきたいと思います。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- 犬は耳かきが必要?
- 耳をかゆがるように、足で器用にかきます。 耳がかゆいのかな?耳かきはしないほうがいいかな?
- コメント
一度よく見てみて、いつもと違う感じだったり気になったら動物病院に連れていくのがいいかもね。素人がいじるのは良くないと思う。何かあったときに後悔しても良くないし。