「クプレラキャットフード」の解析、猫に大事な原材料や口コミは?
mofmo編集部です。
オーストラリア産の有名な無添加キャットフード「クプレラキャットフード」って聞いたことがありますか?無添加にこだわった今注目のキャットフードの一つです。今回はそんな「クプレラ」キャットフードの原材料や成分を徹底分析して、愛猫に安心して与えることができるフードかどうか見てみましょう。
「クプレラキャットフード」の原材料と成分
Sergiy Kuzmin/shutterstock.com
では早速クプレラキャットフードの原材料と成分を見てみましょう。
今回は「ラム&ミレットキャット」の原材料と成分を分析してみましょう。
原材料は以下のとおりです。
ラム肉、魚類(ギンヒラス、シロギス、豪州真ダイ、トビウオ)、ひきわりミレット、ひきわり玄米、米ぬか油、カノラオイル、ひきわりフラックスシード、米ぬか、モンモリロナイト、アマランサス、ユッカ、ネトル、ブルーベリー、スリッペリーエル、西洋タンポポ、チコリ、タウリン、活性酵素、プロバイオティクス(好酸性乳酸桿菌、機能性酵母、陽性桿菌)、多糖類、ビタミン&キレートミネラル(カロチン、塩化コリン、炭酸カルシウム、ビタミンE 、鉄、ビタミンA 、亜鉛、ナイアシン、葉酸、チアミン、ビタミンB6、マンガン、ビタミンK群、ヨウ素 )となっています。
では詳しく見ていきましょう。
肉、魚
Okssi/shutterstock.com
クプレラキャットフードの第一原材料を見てみると「ラム肉」となっています。
添加物を使用しない飼料で育てられたオーストラリア産のラム肉を使用しています。
ラム肉の特徴はチキンやビーフなど他の獣肉に比べるととても低カロリー、低コレステロールでヘルシーであるということです。
コレステロール値は魚肉と同じほどといわれているのでとてもヘルシーな肉であるといえます。
それでいて高たんぱくですので、猫にとってピッタリの食材ということができます。
またカルチニンと呼ばれる脂肪を燃焼させる物質が豊富に含まれています。
ですから体内の脂肪を燃やして代謝を高める働きもしてくれるのです。
第二原材料には魚が使用されています。
「ギンヒラス、シロギス、豪州真ダイ、トビウオ」といった多様な魚が用いられています。
これら魚も豊富なたんぱく質が含まれています。
しかも消化が良いですし、肉に比べてアレルギーになりにくい特徴もあります。
このようにクプレラキャットフードには、肉や魚がたっぷり使用されているので猫にとって必要な動物性たんぱく質をしっかり摂取することができるのです。
しかもクプレラキャットフードで使用している肉や魚の品質も良いものということができるでしょう。
多くのキャットフードによく見られる「ミール系」が使用されていないからです。
ミール系というのは、副産物とも呼ばれる本来なら破棄するような鶏の頭や骨、羽根、血液などを乾燥粉砕して使用していることがあります。
さらに腐りかけの家畜の肉が使用されている可能性もあるといわれています。
当然こういった粗悪な原材料は消化にも良くないですし、栄養価も低いことでしょう。
クプレラキャットフードではこういった粗悪な原材料は一切使用していません。
人間の食品基準を満たしている食材のみを使用しているので安心です。
穀物
続いて使用されている食材は穀物です。
「ひきわりミレット・ひきわり玄米・米ぬか 」があげまれます。
これらはすべて「イネ科」の穀物です。
イネ科の穀物は猫が消化を苦手としている原材料のひとつであります。
ですからできれば穀物は使用していない方が望ましいといえます。
クプレラキャットフードで使用している「ミレット」とは比較的消化の良い栄養価の高い穀物です。
玄米もビタミンやミネラル、食物繊維が豊富な穀物ですし、米ぬかも栄養価の高い食材です。
これら穀物は主に炭水化物源、食物繊維補給として用いられています。
たしかにクプレラキャットフードでは猫が消化しにくくアレルギーを起こしやすい「トウモロコシや小麦」は使用していないことは高く評価できます。
ミレットや玄米、米ぬかは比較的消化も良いので、穀物アレルギーのない猫でしたらそこまで問題にしなくても良いでしょう。
ただし食物繊維やビタミン、ミネラルなどはその他の食材からも十分摂取することができるので、あえて穀物から摂取しなくても良いのでは?という気もしますね。
穀物の使用が気になる方は「ホリスティックグレインフリー・キャット」がおすすめです。
こちらには穀物が一切使用されていません。
穀物アレルギーのある猫や消化機能が弱い猫も安心して食べることができるでしょう。
油脂
猫が必要とする栄養素には「脂肪」もあります。
クプレラキャットフードでは「米ぬか油、カノラオイル、ひきわりフラックスシード」が使用されています。
どれも上質のオイルです。
特にカノラオイルには良質なオメガ3脂肪酸やオレイン酸が豊富に含まれています。
フラックスシードは亜麻仁のことで、こちらも不飽和脂肪酸が豊富に含まれおり、毛艶や毛並みを美しく保つ助けをしてくれます。
クプレラキャットフードで使用している油脂は、すべて植物性油脂ですので動物性油脂に比べて酸化が遅いので油脂の品質も良いといえます。
添加物
クプレラキャットフードには危険な合成添加物が一切使用されていません。
一般的なキャットフードにはおいしそうに見せるための合成着色料、嗜好性を高めるための合成香料、長期保存させるための合成保存料、酸化防止剤などが大量に添加されています。
ところがこれら添加物には発がん性やアレルギー発症などの健康被害を及ぼすものもあり、食用への使用は禁止、制限されているものもあるのです。
こうした危険な添加物が大量に含まれたフードを愛猫が食べているとしたら恐ろしいですね。
活性酵素、プロバイオティクス
クプレラキャットフードの特徴の一つでもある酵素、有用菌である「活性酵素、プロバイオティクス、多糖類」が配合されています。
特にプロバイオティクスは腸内環境を整える働きがあり、善玉菌を増やして悪玉菌を減らす効果があるのでおなかの健康をサポートしてくれます。
よく下痢をしやすい子や便秘気味の子などにはぴったりです。
成分
ではクプレラキャットフードの成分を見てみましょう。以下のとおりです。
粗たんぱく質31.0%以上、粗脂肪11.0%以上、粗繊維5.0%以下、粗灰分8.0%以下、水分10.0%以下、カロリー365kcal/100gとなっています。
たんぱく質、脂質ともに十分な量が摂取できます。
多くのプレミアムキャットフードの成分表を見てみると、脂肪分が20%というものもよく見かけますが、クプレラキャットフードは脂肪分が抑えめになっています。
カロリーも抑えめになっていますね。
低脂肪なヘルシーなラム肉や魚類を使用しているので、脂肪分を抑えることができているのかもしれませんね。
脂肪は抑えてありますが、上質のオイルを使用しているので必要な栄養素はしっかり摂取できるはずです。
ですから体重コントロールしたい猫や加齢とともに代謝が低下してきたシニア猫にもおすすめかもしれませんね。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に柿を与えても大丈夫?期待できる効果と与える際の注意点を紹介!【2023年版】
- 秋を代表する果物の中に「柿」があります。そのまま食べても美味しいですが、干し柿にするとより甘味が増して美味しいですよね!柿を食べている時に猫が欲しがってきた事はありませんか?そんな時猫に柿を与えてもいいの?と心配になりますよね。この記事では柿に含まれる栄養素と猫に与える際の注意点を解説しています。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
-
- 【獣医師監修】猫にお米はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 猫にお米を与えても問題ありません。お米には、エネルギー源になるデンプンが含まれている他、猫にとって必要なミネラルやタンパク質なども多く含まれています。また、お米は消化に良いので、猫が病気になった時などに、栄養補給として与えることもできます。今回は、猫にお米を与える効果や与える際の注意点を紹介します。
- 猫の食べ物
- コメント
家は猫が15匹います。現在、カリカリと缶詰めを朝晩与えていますが、餌代がけっこうかかります。家は米農家なので缶詰めに混ぜてご飯を与えたいと思っています。餌代が少しでも削れれば助かります。
-
- 【獣医師監修】猫にじゃがいもはOK!じゃがいもの知られざるメリットを解説!【2023年版】
- じゃがいもは子どもから大人まで広く愛されている食材です。そのため好奇心旺盛なネコちゃんがじゃがいもに興味を持ってパクリと食べてしまうとしても不思議ではありません。でもそうなると気になるのは安全性ですよね。 今回はネコちゃんにじゃがいもをあげても大丈夫かどうかを解説していきたいと思います。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- 犬は耳かきが必要?
- 耳をかゆがるように、足で器用にかきます。 耳がかゆいのかな?耳かきはしないほうがいいかな?
- コメント
一度よく見てみて、いつもと違う感じだったり気になったら動物病院に連れていくのがいいかもね。素人がいじるのは良くないと思う。何かあったときに後悔しても良くないし。