トイレトレーって何?選び方やトイレトレーニングの仕方も紹介

トイレトレーって何?選び方やトイレトレーニングの仕方も紹介

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

犬を家に迎える前に、トイレトレーを買い揃えておく必要があります。ではトイレトレーとは何でしょうか?いろんな種類のトイレトレーがありますが選び方にコツがありますか?トイレトレーニングをする方法も含めて解説していきます。

update

トレーニングの仕方

トイレトレーニング

undefined/shutterstock.com

普通、犬はトイレを覚えるのにかなり時間がかかるものです。

飼い主の側には根気が必要です。半年以上もかかる場合があることを覚悟しておきましょう。

犬をおうちに迎え入れたとき、一番最初に教えなければならないのがトイレの場所。

犬がおうちにやってきて数日の間にきちんと教えてあげましょう。

最初の1週間が大切な時期ではありますが、上手にトイレができるようになるまではかなりの時間がかります。

半年以上かかるケースもあるので、すぐに覚えてくれるものだと思わず、できるようになるまでゆっくり見守ってあげましょう。
出典:https://wanpedia.com/toilettraining/

たとえ愛犬が粗相をしたり、失敗しても怒らないようにしながらトレーニングしていきましょう。

最悪なのは、粗相をしてから時間をおいて犬に対して叱ることです。

犬にとっては、飼い主が何について怒っているのかが理解できません。

よく褒めながらトイレトレーニングをしてくださいね。褒めて教える方法がベストです。

トイレのしつけはたった一日で覚えるものではなく、時間がかかるものです。

トイレトレーニングが終了すれば、犬も飼い主もお互いにストレスなく生活できるようになります。

トイレをきちんと覚えることができた時のことを考えて、希望を持ってがんばりましょう!

トレーニングに明け暮れて苦労した日を懐かしく思い出せる日はきっときます。

さぁ!すぐにトレーニングを始めましょう!

犬が家に来たその日からトイレトレーニングを始めます。

犬がトイレに行きたくなる仕草を知っておくと、トイレトレーニングもストレスなくできるようになります。

愛犬が床をクンクン嗅いでいませんか?

同じ場所で円を描くようにしてクルクル回り出していませんか?

この行動がトイレの合図となります。この仕草を始めたら、すぐにトイレトレーに誘導しましょう!

子犬の場合は、抱っこしてトイレトレーの上に置いてあげることができます。

トイレトレーニングの最中は、犬から目を離さずにいると粗相をさせることなくしつけることができます。

失敗することはありますが、それでもできるだけ粗相はさせないようにしましょう。

失敗して粗相してしまった悪いイメージが犬の頭に残らないようにしてください。

うまくできて飼い主が喜んでくれた良いイメージを犬に感じさせましょう。

きちんとトイレができると犬自身の喜びにもつながります。

トイレトレーニングのコツ

トイレトレーニングにはちょっとしたコツがあります。

犬は飼い主を喜ばせるのが大好きですね。

そんな犬の気持ちを上手に利用しましょう。

もしも、トイレトレーの上でおしっこやうんちができたらかなり大げさに褒めることです!

ぜひ、いつもより声のトーンを上げて褒めてみましょう。

「ヨシ!お利口!GOOD!」など、犬に分かりやすい言葉で褒めることです。

褒め言葉は家族みんなで統一させてくださいね。

大げさに褒めたら、すぐにおやつを与えましょう。

飼い主が喜んでくれた!しかもおやつまでくれる!またトイレトレーでおしっこをしようと学習していきます。

トイレトレーニングが終了しても、引き続き褒めてあげることもひとつのコツです。

褒め忘れると粗相をするようになることもあります。

ではトイレの仕草がみられたら、トイレトレーに誘導し、声掛けをして励ましてあげると効果があります。

「ワンツー、ワンツー」と声をかけると、そのタイミングで排せつしたくなりトイレの合図にもなります。

家族で掛け声や褒めるタイミングなどを統一してくださいね。

飼い主家族が一貫した掛け声と、一致した行動をとることによってトレーニングを成功させましょう。

粗相した時の対処法

では犬がトイレトレー以外の場所で粗相をしてしまったらどう対処できるでしょうか?

この場合は無視することです。黙って片づけて、においを取り除きましょう。

ここでのポイントは飼い主が粗相している場所を発見した時の行動を犬は見ています。

飼い主が大騒ぎしてしまったら、犬は飼い主が大喜びしていると勘違いしてしまいます。

また喜ばせようとして、トイレトレー以外の場所でおしっこやうんちをしてしまうわけです。

飼い主に叱られていることを認識できた場合もあまり良くない影響が及びます。

厳しい態度を示すなら、犬はメンタル面でかなりのダメージを受けます。

ストレスとなって、反抗的な行動をとる犬もいます。

トラウマとなって自信をなくし、世話が余計にかかってしまうことにもなります。

家族全員が一致して、失敗しても黙って片づける作戦を実行してみてください。

家族のうちで一人でも粗相に対して大騒ぎをしたら効果はありませんのでくれぐれもご注意を!

トイレを覚えるまで注意すべき点

犬にトイレをしつけるのはかなりの難度といわれています。

初めて犬を飼う方、なかなかトイレを覚えられない犬がいます。

せっかく敷いたトイレシーツをぐちゃぐちゃにしてしまう犬もいます。

犬を飼ってみてこんなにトイレのしつけが大変なんだと気付く方も多くいるようです。

「こんなはずじゃなかったのに」とノイローゼになってしまう方もいます。

犬はトイレトレーに敷いてあるトイレシーツの感覚を肉球で覚えます。

ですからトイレシーツに似ている感触のカーペット、お風呂マット、玄関マットの上で用を足すことがあります。

トイレトレーニングが無事に完了するまでトイレシートと似たマット類は片づけておくことも大事ですね。

トイレを覚えてしまえば、敷物やインテリアに粗相をすることはなくなります。

それまでは、不便ですが撤去しておくことをおすすめします。

トイレトレーニングのポイント

トイレトレーニング

undefined/shutterstock.com

トイレトレーニングは、なるべく子犬のうちから始めるに越したことはありません。

でも遅すぎてしつけが不可能ということはまずありません。

時間がかかるかもしれまんが、根気強く教えていけばマスターします。

最初のステップとして、愛犬のベッドを取り囲むようにしてペットシーツを敷いてみてください。

特に子犬の頃は、ベッドはケージの中に設置するといいですね。

犬はきれい好きなので、ベッドではおしっこをすることはありません。

ベッドの周辺に置かれたペットシーツにおしっこをします。

きちんとシーツの上に排せつできたら、思いっきり褒めてあげましょう。

そうして少しずつベッドの周りに敷くペットシーツの数を減らしていきます。

最後の段階には、ペットシーツが1枚しか敷かれてなくても、そこで排せつできるようになります。

愛犬が、ペットシーツはトイレというふうに認識できています。

多くの犬の場合、1カ月程度しつけをがんばるなら、次第に覚えるようになります・

そこまでの段階になれば、トイレトレーニングは成功したといえるでしょう。

トイレトレーを設置して、そこにペットシーツを固定して愛犬のトイレにできます。

その次のステップとして、犬のベッドやハウスの近くから離してトイレトレーを設置します。

トイレとベッドを離しても、犬はなかなかトイレトレーまで近づこうとしません。

犬がベッドまたはハウスにいて、そわそわしてトイレに行きたそうにしていればトイレのサインです。

犬を抱きかかえて、トイレへ連れて行きましょう。

少し成長して抱えきれないサイズの犬なら、トイレトレーの設置場所へ誘導しましょう。

食事の後や起床後、遊んだ後にトイレに行きたがる傾向があります。

どの犬もきれい好きなので、一度覚えてしまえばそこをトイレにするので安心ですよ。

焦らずにコツコツ、少しの進歩をしっかり褒めながらトレーニングしましょう。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (4件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

4 名無しさん
通報

躾においてトイレを覚えさせることって結構大変です。特に赤ちゃんから育てるとなると、根気のいる作業となります。粗相の数を減らすためにも使えそうなものは使っていきたいです。お互いにあまりストレスのかからない方法で育てられるといいですよね。

3 名無しさん
通報

トイトレは小さいときにちゃんとやったほうが良いと聞いていたのでまだ小さいときにしつけとして教えていましたが、なかなか大変でした。覚えさせるのって時間もかかるし大変だったけどもう覚えたら間違ったりしないししっかり出来ているので安心です。

2 名無しさん
通報

最初は気付かなかったんですがうちのワンコは恥ずかしがり屋さんでした。全然トイレしてくれなくて隠れておしっこやうんちするからたくさん怒ってしまいましたが、ある日誰にも見えない場所におトイレを置いたらそこでするようになったんです!恥ずかしがり屋さんなんだと思ったら余計に愛しくなりました。

1 名無しさん
通報

最初は気付かなかったんですがうちのワンコは恥ずかしがり屋さんでした。全然トイレしてくれなくて隠れておしっこやうんちするからたくさん怒ってしまいましたが、ある日誰にも見えない場所におトイレを置いたらそこでするようになったんです!恥ずかしがり屋さんなんだと思ったら余計に愛しくなりました。