岸和田市でワンコとスペシャルな休日を過ごせる場所4選
mofmo編集部です。
普段の歩き慣れた道をお散歩するのも良いですが、たまにはちょっと贅沢したり違う公園にお出かけするのも頼もしいものです。今回は大阪の岸和田市でワンコとスペシャルで充実した時間を過ごせる場所を厳選して4選まとめました。可愛いワンコの喜ぶ顔が見たい方は必見です!
大阪の岸和田市で人もワンコも笑顔になれる場所へお出かけしよう!
Nina Buday/shutterstock.com
大阪府南部にある大きな都市、岸和田市。だんじり祭りで有名なこの街は歴史のある岸和田城や神社などもあり、通年を通して観光客が訪れます。
岸和田市は激しいだんじり映像などがテレビで流されることも多く、気性の荒い人が多いのではないかというイメージを持つ方も多いのですが、実はどちらかといえば大阪の中でも農園や自然がたくさん残っていて非常に穏やかな性格の人が多いのも特徴的です。
朝や夕方にはのんびりワンコとお散歩を楽しむ人が行き交い、穏やかに談笑しているシーンも日常的に見られます。
週末だけ貸農園で農作業を楽しんでいる夫婦や、小さな子供やワンコを連れてお城や公園にピクニックにやってくる家族連れもたくさんいて、様々な世代の人が自由に休日を楽しんでいます。
今回はそんな穏やかな雰囲気が魅力的な岸和田市にあるワンコ大歓迎のドッグカフェや、広々としてお散歩にも最適なオススメの公園などを厳選して5選ご紹介致します。
何気ない休日がスペシャルで楽しい時間に変わってしまうような人気のスポットをぜひご覧ください。
オーナーの温かなおもてなしが最高!『Dog Cafe Barks』
まず最初にご紹介するのは大阪府岸和田市内畑町にあるDog Cafe Barks(ドッグカフェバークス)。
こちらのお店はワンコ大歓迎のワンコが主役になれると地元でも大評判の人気のお店です。
外観はとても可愛らしいナチュラルな雰囲気のお店で、女性でも気軽に訪れることができます。
素敵なカフェでは大型犬はお断りというお店も多い中で、小型犬から大型犬まで全て店内に連れて入ることが可能です。
店内ではリード着用がルールとなり、膝の上に抱っこしたり椅子の上に乗せるのはマナー違反です。これはどこのカフェでも同じですね。
こちらはワンコにはお水のサービスはもちろんのこと、手作りのワンコメニューがなんと50種類も用意されていて、どれを選べば良いか目移りしてしまいそうなほど!
食物アレルギーのあるワンコでも50種類ものメニューがあればどれか1品ぐらいは食べられるものがあるのではないでしょうか?
人間用のランチもオーナーがこだわりが感じられるボリュームたっぷりのメニューで1000円を下回るリーズナブルさ。
スイーツの種類も豊富ですのでお散歩の途中でちょっと休憩したい時にもとてもオススメです。
ワンコ大歓迎のお店のため来店するお客さんもワンコ連れの人の方が多く、気兼ねなく愛犬との時間を楽しむことができます。
コチラカフェではペット用品などの販売も行っており、ワンコのしつけ教室なども開催されています。
ワンコのことで何か悩みがある場合などはランチやお茶を楽しむ合間に相談してみるのも良いかもしれませんね。
しつけ教室は日帰りでも泊まりでも実施されています。
興味のある方はぜひ一度お問合せしてみてはいかがでしょうか?
またDog Cafe Barksではパーティ会場として使用することも可能です。大切な記念日などにワンコも一緒に楽しみたいという場合はとても便利です。
詳細はこちらからのんびり園内をお散歩できる『蜻蛉池公園』
岸和田市にある蜻蛉池公園(とんぼいけこうえん)はとても広々とした敷地のワンコのお散歩には最適なお出かけスポットです。
広い園内はたくさんの木々が生い茂り、きちんと整備された芝生広場や季節の草花を思い存分楽しむことができます。
週末になるとレジャーシートを広げて家族でピクニックを楽しんでいる家族連れや、体を動かして健康的に過ごすカップルなど多くの人で賑わいます。
蜻蛉池公園はワンコ専用のドッグランではないためノーリードでワンコを走らせることはできませんが、飼い主さんとワンコが一緒にウォーキングやランニングをしている様子もよく見られます。
蜻蛉池公園は名前の通り池に囲まれた公園で、白鳥やカモなどを間近で観察することも可能です。
ワンコが怖がりでなく好奇心旺盛な性格をしている場合は、静かに側へ寄っていって餌やりを楽しむことも出来てしまいます。
梅雨の時期には多数のあじさいの花が見ごろを迎え、花に囲まれた小道をワンコと一緒に歩くこともできるためカメラやスマホを持参して可愛いワンコの写真撮影をする人もたくさんいます。
また蜻蛉池にはアスレチックなどの遊具などもあり、子供連れの場合でも家族みんなで充実した時間を過ごすことができるのも魅力的ですね。
広い芝生広場や木陰に簡易テントなどを設置すればワンコも快適にのんびりした時間が楽しめます。
蜻蛉池公園は水辺にあり、たくさんの木々が陰を作ってくれるため真夏でも少し涼しく過ごすことができます。
街中の猛暑の日中のお出かけはアスファルトでの肉球のヤケドや熱中症を引き起こしてしまうためあまりオススメすることはできませんが、木陰の多い蜻蛉池公園なら道をよく選ぶことで暑い夏でもお散歩楽しめるコースがいくつもあります。
夏のワンコとのお出かけに困っている人はぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
詳細はこちらから※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?