
鼻ぺちゃ犬ってどんな犬?代表的な4種の特徴や飼育で注意すべきことを紹介!
ワンちゃんを飼おうか迷っているなら、鼻ぺちゃ犬についても考えたことがあるのではないでしょうか?特徴的でかわいい顔の鼻ぺちゃ犬は飼い主たちに強い人気があります。 今回はそんな鼻ぺちゃ犬についてご紹介したいとおもいます。

ワンちゃんを飼おうか迷っているなら、鼻ぺちゃ犬についても考えたことがあるのではないでしょうか?特徴的でかわいい顔の鼻ぺちゃ犬は飼い主たちに強い人気があります。
今回はそんな鼻ぺちゃ犬についてご紹介したいとおもいます。
鼻ぺちゃ犬(短頭種)とは

Irina Malikova/shutterstock.com
鼻ぺちゃ犬とはどんな犬の事を言うのでしょうか?
鼻ぺちゃ犬の正式名称は「短頭犬種」です。ワンちゃんたちにはそれぞれ、短頭犬種、中頭犬種、長頭犬種の三種類がいます。これは頭蓋骨の長さにくらべて鼻がどれだけ長いかで種類分けしたものです。
短頭犬種は頭蓋骨よりも鼻の長さが極端に短い犬です。中頭犬種はその両方の長さが同じくらいです。長頭犬種は頭蓋骨に比べて鼻が長いワンちゃんの事です。
短頭犬種の歴史
もともとのワンちゃんたちは中頭犬種や長頭犬種のような長い鼻の顔つきです。ですが、わたしたち人が目的をもって品種改良していって作られたのが鼻の短い短頭犬種です。
他の動物と戦う時にかみつきやすくするために鼻を短く改良されたワンちゃんもいますし、愛玩動物として見た目を追求するうえで鼻が短くなったワンちゃんもいます。
そうして改良されてきたワンちゃんが今の短頭犬種なのです。
短頭犬種の特徴
短頭犬種の多くは、鼻がつぶれたような形をしています。通常のワンちゃんは鼻が出っ張っていますが、その出っ張りがほとんどなく、目と鼻が同じ面の上にあるのです。
頭が丸く両目が離れているのも特徴となっています。首も短く太いものが多いようです。鼻が短いゆえに鼻の穴が通常のワンちゃんたちよりも狭くなり、呼吸がしづらいようです。
またその構造故に嗅覚も劣っていると言われています。
鼻が小さくなったので、その分上顎がちいさくなりかみ合わせが悪くなったり、歯並びが悪くなったりしているようです。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
ハナペチャ犬にもハナペチャ犬なりの悩みがあったんですね。
体温調整ができにくいから、熱中症になるのか。
暑くならないような対策をしておいてあげたほうが良さそうですね。