ビタミンが少ないと?多いとどうなる?「ビタミン」配合サプリを調べました!
mofmo編集部です。
飼い主の皆さんは、愛犬にビタミン類が不足していないか意識したことがありますか?今回は、そのビタミン類について調べてみました。ビタミン類にはどのような種類があるのでしょうか?また、どのような働きがあるのでしょうか?さらに、おすすめのビタミン類のサプリメントもご紹介します。
ビタミン類の栄養素の役割
愛犬にとって欠かせない栄養素の1つにビタミン類が挙げられます。ビタミン類の中には様々な種類のビタミンが含まれ、人間に欠かせないのと同じように、犬の健康を保つのに大切な役割を果たす栄養素です。
脂溶性のビタミン類
ビタミンには、脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンがあります。脂溶性ビタミンには、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKが分類されます。
ビタミンA
Evan Lorne/shutterstock.com
ビタミンAは、目や毛、皮膚、粘膜を健康に保つのを助けます。ビタミンAが不足すると、成長が妨げられたり、皮膚の状態が悪くなったり、毛のツヤがなくなったりします。さらには、免疫力が低下するとも言われています。
反対に、過剰に摂取してしまうと、脂溶性ビタミンの場合、体内に蓄積していくので、健康に害を及ぼします。例えば、関節炎や骨の異常、体重減少などの症状が見られるようになります。このような症状が見られたときには、ビタミンAの過剰摂取が疑われるかもしれません。
ビタミンD
Evan Lorne/shutterstock.com
ビタミンDは、牛乳や卵黄、肝油、魚類などに含まれる成分です。ビタミンDは消化管で、カルシウムとリンを結合させ、骨の健康を保つのを助けます。また、副甲状腺の働きを維持するのを助ける働きもあります。
ビタミンDが不足すると骨の成長障害や骨格、軟骨の変形が起きる病気などを発症することがあります。また、低カルシウム血症や、副甲状腺機能亢進症、骨粗鬆症を発症する危険があります。犬は、自分でビタミンDを作る事はできないので、食物からビタミンDを摂取する必要があります。
しかし、ビタミンDを過剰摂取すると重篤な疾患を生じることもあり注意が必要です。例えば、高カルシウム血症、腎障害です。過剰摂取により死に至ることもあるので、注意が必要です。
ビタミンE
Elena Hramova/shutterstock.com
ビタミンEは、緑黄色野菜や、小麦胚芽、米糠などに含まれます。ビタミンEは、抗酸化作用があり、細胞膜の健康を維持するのを助ける成分です。
体の健康を保つための働きもあるビタミンEですが、ドッグフードの酸化を防ぐための天然の保存剤として使用されることもあります。
ビタミンEが不足すると、生殖機能が低下したり、免疫系の体の機能が働かなかったり、肝壊死を起こすなどの危険があります。
過剰摂取に関しては、脂溶性ビタミンの中では珍しく、明確な過剰摂取による症状は報告されていないようです。過剰摂取による危険性は低いビタミンであると言えるでしょう。
ビタミンK
Elena Schweitzer/shutterstock.com
ビタミンKは、緑黄色野菜や納豆、小麦胚芽、アルファルファなどに含まれます。このような食物から摂取することもできますし、犬の体内で合成できるビタミンでもあります。
ビタミンKは、血液凝固因子の合成に欠かせない栄養素です。出血を抑える働きがあります。また、骨の代謝や細胞増殖の働きを助ける栄養素でもあります。
ビタミンKが不足すると、出血しやすかったり、内出血を起こしやすいといった症状が見られます。また止血までの時間がかかるなどの特徴もあります。
反対に過剰摂取すると、どのような症状が見られるのでしょうか。ビタミンKもそれほど重篤な影響を与える事はありませんが、貧血や黄疸が生じると言われています。
水溶性ビタミン類
水溶性ビタミンには、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB 6、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビタミンB12、コリンが分類されます。
ビタミンC
bitt24/shutterstock.com
ビタミンCは野菜や果物に豊富に含まれる栄養素です。犬の場合、必要なビタミンCは体内で合成されるため、ビタミンC不足になったりビタミンCの過剰摂取の心配はそれほどないでしょう。
しかし、ビタミンCを継続して摂取すると、シュウ酸カルシウム尿石症を起こしやすいとされています。このような危険も報告されているので、あえてビタミンCを継続して愛犬に与える必要はないかもしれません。
ビタミンB1
13Smile/shutterstock.com
ビタミンB1は、穀類や米ぬか、酵母、小麦胚芽などに含まれる栄養素です。ビタミンB1は、糖質の代謝に必要な栄養素なので、糖質をエネルギーに変える役割があります。ドッグフードを加工する段階で、ビタミンB1は分解されやすく、添加物として配合されることが多いです。
ビタミンB1が不足すると、突発性神経炎などの神経炎を起こしたり、痙攣、脚気などが起こります。また、むくんだり、心臓肥大と関係があると言われています。しかし、ビタミンB1は、水溶性ビタミンなので、過剰摂取しても問題はありません。
ビタミンB2
bitt24/shutterstock.com
ビタミンB2は、乳製品、卵、緑黄色野菜などに含まれる栄養素です。脂質をエネルギーに変換する際に働きます。また酵素の働きを助ける役割もあります。さらには、成長や皮膚、角膜の状態を良い常態に保つのを助けます。
ビタミンB2は水溶性ビタミンですのでたくさん摂取しても排出されてしまいます。ですから毎日の食事で補給する必要があります。
ビタミンB2が不足してしまうと、皮膚炎や白内障を引き起こす危険があります。また食欲不振に陥り、成長が妨げられることもあります。さらには脂肪肝の原因や貧血の原因になることがあります。反対に、過剰摂取した場合ですが、多く取っても問題が起こる事はないと言われています。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。