愛犬の終活についても向き合おう。準備しておくことを徹底解説。
mofmo編集部です。
最近では「終活」という言葉をよく耳にしますよね。多くの人は自分の最後の時を意識してこの活動を行なうようです。人間の行なう活動ではありますが、ワンちゃんには「終活」が必要でしょうか?またどのようにそうした活動を行うことが出来るでしょうか?今回はワンちゃんの終活について、様々な情報をご紹介しますね。
ワンちゃんの最後を考える
shutterstock.com
病気にかかり、ワンちゃんが寝たきりになる場合があります。ワンちゃんに強い痛みがあり、ずっと苦しんでいる状況にもなり得ます。また、意識がなくなり、ほとんど動かなくなったとしても、最新の医療技術によって命を維持することもできます。
そうした場面でどのような決定を下すかも考えておくことが出来るでしょう。
当然ながら、これは飼い主さんの考えや倫理的な問題が関係してくることです。最後の対応について下記で少し触れますが、それは紹介していることを勧めているわけでも、否定しているわけでもありません。
延命治療をするか
重い病気の場合の治療方針といえます。「延命治療をするか、しないか」という問いにも飼い主さんが決定を下すべきでしょう。
安楽死について
安楽死を選択する飼い主さんもいます。ワンちゃんの状況に左右されると感じている飼い主さんも多いようですが、これも他の人がどうかは関係がなく、ワンちゃんの飼い主さんがよく考えて決めるべきことですね。
ワンちゃんの火葬・葬儀
Peterpancake/shutterstock.com
すべてのワンちゃんには必ず最後があります。これはどんなワンちゃんでも避けることが出来ないものです。ですから、亡くなったワンちゃんをどうするのかを事前に考えておく必要があります。
人間が無くなった場合、法律で墓地や埋葬などの決まりがあります。火葬方法や火葬施設などにも規則があり、それに則った仕方で行わなければいけません。
・ワンちゃんの場合はどうなるのでしょうか?
ペットが亡くなった場合、法律上ではペットの亡骸は一般廃棄物となります。ですから、役所に処理をお願いすることも出来ます。しかし、その場合は火葬のみで、骨が残ることもないでしょう。
それでは悲しいという方もおられるでしょう。最近では人間と同じような葬儀もあります。予算や飼い主の思い入れによってかなりの選択の幅があります。
飼い主さんの意向や宗派などにより葬儀には多くの違いがでることでしょう。あらかじめ望む方法を考えておくことが出来ますね。
火葬のみ
最もシンプルな方法です。火葬で骨が残ることはありません。火葬にも様々な種類があります。火葬をお願いする相手によって火葬方法にかなりの差がありますので、選ぶことが大切です。
火葬と納骨
火葬して納骨するという方法です。お寺などのペット霊園のあるところで受け入れていることが多いようです。お寺以外にも民間経営の霊園もあります。ワンちゃんの体重によって料金が異なるでしょう。
葬儀
葬儀を行わない飼い主さんも多いですが、葬儀を行う人もやはりおり、その程度にも幅があります。こちらも飼い主さんの意向と金額によっていろいろと選ぶことが出来るでしょう。
ペット専用の葬儀会社もありますし、人間の葬儀会社がペットに対応している場合もあります。家族だけで葬儀を行うことも出来ますし、プランによっては参列者を迎えることも出来るようですね。自宅で行う訪問タイプのシンプルなものから非常に豪華なものまでたくさんの種類があります。
ペット火葬の種類
現在の日本ではペットの遺体を火葬することが多いでしょう。火葬の方法にもかなりの違いがありますので、それぞれご紹介したいと思います。
自治体
各自治体ではペットの遺体を引き取ってくれます。費用が最もかからない方法でしょう。
公的機関として経営しているため特別な葬儀や供養などはないでしょう。遺体は一般廃棄物として処理されるので、当然返骨などはありません。遺体の扱い方などにこだわりのない方であれば、自治体にお願いできるでしょう。
個別火葬
ワンちゃんの遺体を個別で火葬してもらう方法です。火葬や葬儀をも行なってくれるところが多いでしょう。
1頭だけのためにすべてを行なってくれるので、費用としては一番高額になります。ワンちゃんに強い思い入れがあって、すべての方法などを自分たちの方法で行ないたい場合に向いているでしょう。高額ですが、丁寧な仕方で行われます。
合同火葬
遺体を業者さんに預けて、そのほかのペットたちと合同で火葬してもらう方法です。個別火葬で得られる時間や丁寧さはありませんが、かなり費用を抑えることが出来ます。
訪問火葬
個別火葬の訪問版です。専用の車で訪問してくれるサービスです。その車には、その場で火葬する設備があり、自宅で火葬してくれます。費用にはばらつきがありますが、こちらも高額になることがあります。
思い入れのある自宅で火葬を行なえるという点や、ワンちゃんが亡くなったその場で、火葬までそのまま行えるという手間の掛からなさがメリットだと言えますね。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【獣医師監修】愛犬にも有害!?電子タバコの危険を徹底解説【2023年版】
- 近年ではタバコのマナーに関して様々な意見が出るようになってきました。 飲食店なども全面禁煙であるお店が増えてきたように思います。タバコが人間に対して有害であるように、ワンちゃんに対しても有害であることは分かっています。 ワンちゃんの近くでタバコを吸うことは控えるべきです。
- 犬と暮らしたい
- コメント
タバコのマナーがうるさくなっている今の世の中で、喫煙者の肩身はどんどん狭くなっています。電子タバコはそうした背景から生まれましたが、もし利用する場合はその有害性については今一度しっかりと確認しておきたいですね。
-
- 【獣医師監修】犬にコーヒーはNG!致死量ともしも飲んだ時の対処法!【2023年版】
- 犬にコーヒーを絶対に与えてはいけません。コーヒーにはカフェインが含まれているからです。カフェインを犬が摂取すると、中枢神経に作用して興奮状態を引き起こす危険があります。ここでは、犬に危険が及ぶコーヒーの摂取量や、口にしてしまった場合の対処法について取り上げます。
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】犬にお酒は絶対にNG!その理由と飲んでしまった場合の危険について解説!【最新版】
- わざわざ愛犬にアルコールを飲ませようと思う飼い主はいませんが、目を離したすきなどに誤って犬がアルコールを摂取してしまった、というケースもあるようです。犬がアルコールを飲んでも体に悪影響はないのでしょうか。飲んでしまった場合、どんな症状が出ることがあるのでしょうか。詳しく解説していきます!
- 犬の食べ物
-
- 【最新版】愛犬の冬の適切な温度とは?部屋の温度なども徹底解説!
- 猛暑・酷暑と天気予報で言われ続けた夏が終わり愛犬との散歩コースには 枯葉が舞っています。秋から冬にかけてわんちゃんにとって適切な温度とは何度くらいなの?愛犬と初めての冬を迎える飼い主さんなどは知りたいことがいっぱいあるかもしれません。ぜひ参考にしてください。
- 犬の健康
- コメント
最近めっきり寒くなり、湯たんぽなどを考えていたので参考になりました。 10度を切るようになってきたので、お散歩は服を着せて上げても良いかもしれませんね。 室内飼いなので、できるだけ温度管理をして上げて、 人間共々、風邪を引かずに元気な冬を過ごしたいと思います。
-
- 犬も年齢によって食事を変える必要がある?ライフステージに合わせた食事を用意しよう!
- 犬にとって栄養バランスの整った食事は健康を維持して保つのに欠かせません。犬も年齢に伴って必要な栄養やエネルギーが変化していくので、食事の内容も変えていくことは大切です。この記事では、犬のライフステージに合わせた食事についてご紹介します。
- 犬の食べ物
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。