たくさんの猫に囲まれて暮らしたい!多頭飼育ってどんな感じ?
mofmo編集部です。
猫好きならたくさんの猫に囲まれてもふもふしながら暮らすのは夢ですね。実際、複数の猫を飼うというのはどういう感じなのでしょうか?メリットにはどんなものがあり、デメリットにはどんなものがあるのでしょうか?また猫を多頭飼育することで起こる多頭飼育崩壊についても今回はまとめました。
猫の「多頭飼育崩壊」とは?事例も紹介
zatvornik/shutterstock.com
2~3匹の多頭飼いなら問題ありませんが、猫の多頭飼いで家が壊されるというトラブルが発生しています。よくテレビでも取り上げられる”猫の多頭飼育崩壊”が取り上げられているので、ご存知の方もいることでしょう。「頭飼育崩壊」とは、英語で「アニマルホーディング(Animal Hoarding)」といいます。犬や猫などのペットを多数飼育しているうちに繫殖を重ね、数が異常に増えて飼育することが不可能になる状態のことをさして使われます。そして、病的なほどに飼育できない犬や猫を飼っている人は「過剰多頭飼育者」と呼ばれ、英語では「アニマルホーダー(Animal Hoardier)」と言います。
実際、ここ日本でも多頭飼育崩壊は起きています。2つのケースを代表に、多頭飼育崩壊がどのようなものなのかみてみましょう。
ケース①猫2匹が80匹に増えた!
首都圏に住むあるご家庭は、ご夫婦と2人の子どもの4人家族です。この家庭は、猫80匹と一緒に生活しています。猫を飼う前まではごく普通の家庭でしたが、共働きをする夫婦が子どもがうまれたことをきっかけにマイホームを購入しました。では、どのように多頭飼いにより飼育崩壊が起きたのでしょうか?それは長女がオス猫とメス猫の2匹をもらってきたことがきっかけではじまりました。2匹は一家にすぐに馴染み、猫のおかげで家族の会話も増えたようです。3年後、2匹の子猫がうまれ、どちらもメス猫でした。不妊や去勢手術をすることは可哀想・・とそのまま飼育していたところ、1年もたたないうちに、1匹の猫が5匹子猫を産みました。この時点で、猫は9匹です。
さらにその1年後、3匹が出産し、一度に15匹猫が増え、合計24匹になります。不妊や避妊手術を検討し始めましたが、出費がかさむためすることができませんでした。その後も猫は増え続け、気づいたときには80匹まで増えていました。餌代だけでも月8万円という大きな負担額となりましたが、猫を手放すことは一切考えなかったようです。
しかし、近所からニオイに関する苦情が寄せられるようになり、地域のボランティアや動物保護団体のサポートが介入します。去勢や避妊手術を受けさせ、家の中の衛生状態を改善しました。これからも80匹の猫を飼育する必要はありますが、これ以上増えることはありません。早い段階で手術をするなら、多頭飼育崩壊にならずにすんだでしょう。
ケース②通報で分かった!猫40匹以上!
ある日、公営の住宅管理会社から、高齢の入居者のおばあちゃんのお宅で猫が40匹以上になり、においや鳴き声の苦情が周囲からあるので見に来てほしい、という連絡が入りました。問題のお宅へお邪魔すると、玄関にたどり着く前にアンモニア臭が漂っています。部屋に入ると、あちらこちらから猫が飛び出し、部屋の中は排泄物のにおいで充満しています。
飼い主は80歳くらいの、少し認知症がはいっていると思われるおばあちゃんでした。最初は2匹だったのに、そのうちどんどん増えてしまった・・と言います。おばあちゃんは生活保護を受けているため、1匹あたり30,000円近くかかる避妊去勢手術を受けることができなかったようです。翌日から猫の保護の開始がはじまります。
猫を1匹ずつ捕まえ、キャリーバッグの中に入れていくという作業と、家の中に溜まった排泄物を片付けたり、掃除などで約1ヶ月半、毎日通いつめました。その後、健康な子から里親募集をし、次々に決まっていきます。このように一人暮らしをしている高齢者も多く、最近は寂しさを紛らわすためにペットを飼っている方も増えています。気づいたときには部屋中に犬や猫だらけ・・というケースも珍しくありません。多頭飼育崩壊しないためにも、周囲に相談することや避妊去勢手術をするなら猫自身も幸せに過ごせるでしょう。
多頭飼育崩壊が発生する理由とは?
Koon MadzCat/shutterstock.com
上記の2つのケースを見ても分かるように、多頭飼育崩壊は、まず猫や犬などをペットを複数飼い、避妊や去勢手術しないで、自由に繁殖できる状態にしていることがきっかけで始まっています。もちろん繁殖が悪いということではありません。生まれた猫や犬の飼い主さんを見つけ、譲る事が出来れば全く問題ありません。
しかし、愛情があるがために、そのまま手元に置いたままで飼育すると飼育頭数がどんどん増えます。そして、生まれてきた猫や犬にも避妊や去勢手術しないため、さらに繁殖して数がさらに増えていきます。猫や犬が増え過ぎることで、衛生的な環境を整えることが難しくなったり、十分に餌を与えることができなくなってきます。
また、異常があっても費用がかかるため動物病院に連れて行けず、最悪の場合、病気が感染することもあり、猫にとって劣悪な環境が生まれます。 金銭的にも苦しいことはもちろん、生活環境を改善する事が出来なくなってしまうと、猫や犬を放置したまま引っ越して逃げてしまう人もいます。
多頭飼育崩壊を起こさないために注意できることとは?
VPales/shutterstock.com
多頭飼育崩壊は、ペットたちにとっても不幸なことです。では、ペットだけでなく、周りの人々にも迷惑をかける恐れがある多頭飼育崩壊を起こさないためには、何を注意すればよいのでしょうか?
避妊や去勢手術をすること
猫や犬は、避妊や去勢手術をしなければ、どんどん繁殖していきます。”かわいそうだからで・・”とか、”お金がかかるから・・”という理由で手術をしない飼い主は、その後、猫や犬がもっとかわいそうな状態になる可能性があること、その後もっと費用がかかることなどをしっかり理解する必要があります。多頭飼育崩壊を起こさないための一番の予防策は、避妊や去勢手術を適切な時期に行うことと言えます。
猫を飼育することをよく考えること
microcosmos/shutterstock.com
猫を飼う時には、暮らす場所が必要なことはもちろん、ごはんやおやつ、医療などたくさんの費用もかかります。”猫と一緒に暮らしたい”、”すでに愛猫がいるけどさらに飼いたい!”という場合は、まずシミュレーションしてみることができるでしょう。毎日のごはん代や、猫砂などの費用、病気や怪我をした時の医療費など、どのくらいかかるでしょうか?計算してみましょう。猫が増えれば増えるほど、それだけの場所やごはん代、治療費もさらに必要となってくることをよく検討しましょう。
まとめ
猫を多頭飼いすることは、多くの猫好きのみなさんの夢のひとつかもしれません。
多頭飼いにはメリットもありますが、デメリットもあります。 また、注意していないと多頭飼育崩壊を起こしてしまう可能性もあります。
猫などのペットを飼う際には、人間の家族だけでなく、猫たちも不自由なく暮らせるかどうかをしっかり判断してから家族として迎えいれるようにしましょう。またやむを得ず猫を保護する場合は、ボランティアや動物病院など頼れるところ相談し、個人で問題を抱えこまないようにすることも大切です。猫も大切な生き物です。将来も見据えた猫の幸せを考えること忘れないようにしましょう。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。