犬がクレートから出てこない…どうしたらいい?また、その原因は?

犬がクレートから出てこない…どうしたらいい?また、その原因は?

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

犬用のクレートをご存知ですか?愛犬にとって欠かせないものといっても良いほど大切なものです。しかし中にはクレートに引きこもってしまう犬もいます。クレートは正しく利用しないと本来の目的が果たせなくなってしまうことがあります。そこでここではクレートとは何か、メリット、引きこもってしまう原因や対処法を紹介!

update

クレートとは

American Staffordshire terrier dog ready to go on a trip this summer vacation. Dog sitting inside a black suitcase with sunglasses isolated on home background

Nazar Skladanyi/shutterstock.com

犬用クレートとは何でしょか?

犬用クレートとは、犬を入れて使用する入れ物のことで、出入り口の扉が格子状になっているケースです。ケージやサークルなどと違って小さく「持ち運びに適したもの」ということができます。

一般的な犬用クレートはプラスチック製ですが、他にも布製などもあります。

クレートのメリットは?

Tiny little dog in the red cage in the park

Myronovych/shutterstock.com

クレートを使用するメリットは、

  • 移動の時に事故を防げる
  • 旅行の際にも活用できる
  • 留守番の際にもおすすめ
  • しつけにもピッタリ

これらがあげられます。詳しく説明していきます。

移動の時に便利

クレートは犬を連れて移動するときに非常に便利です。車に乗せるとき、電車に乗る時などクレートに入れることで楽に移動ができます。

車に乗せるときクレートに入れてから車に乗せることは基本です。こうすることで事故を防ぐことができるでしょう。

よく愛犬をクレートに入れずそのまま座席に乗せてる人を見かけます。窓から犬が顔を出している様子は一見かわいらしいのですが、なにかのはずみで車外に飛び出してしまったら大変危険です。また万が一事故に遭ってしまった場合も、硬いクレート内でしたら身を守ることができます。

電車に乗せるときもクレートに入れることは最低限のマナーです。鉄道会社の規定でもクレートやキャリーバッグに入れることは義務化されています。

普段からクレートに慣らしておくことで、愛犬はクレートに入ることで安心します。愛犬にとっても安心感のあるクレートに入ることで移動の際もスムーズでしょう。

旅行の際にもクレートは必要

最近は愛犬の旅行を楽しまれる方も多いことでしょう。

しかしその際にもクレートは必須です。犬も宿泊可能な宿泊施設においても、公共スペースではクレートに入れて移動することがマナーです。決められたエリア以外ではクレートに入れることが求められているところが多いでしょう。

また犬自身も普段とは違う環境ですので、就寝時もクレートに入れることで安心して休むことができるはずです。

留守番の際にもおすすめ

ほとんどの犬は1人でのお留守番が嫌いです。ですから留守番させるのには一苦労という飼い主さんは少なくないでしょう。

しかし普段からクレートに慣れさせておくことで、留守番の時もクレートの中でおとなしくしてくれることでしょう。

しつけにもピッタリ

クレートに慣れるならクレートの中が安心できる場所になります。ですから犬が興奮したり落ち着かせたいときなどしつけのひとつにクレートを活用できます。

クレートの選び方

Smiling young boyfriend helping happy girl to choose bowl in pet store. Focus on guy

Iakov Filimonov/shutterstock.com

このようにクレートのメリットがわかったところで、クレートの選び方も紹介したいと思います。愛犬に合った適切なクレートを選びましょう。

サイズ

クレートは犬が入るものですからからだに合ったサイズのものを選ぶことが望ましいのですが、あまり大きいものである必要はありません。

あまりにも広すぎると犬は落ち着きません。またクレートの主な目的は移動手段でしょう。なのであまりにも大きなサイズですと中で犬が動いてしまってかえって危険なのです。

ですから犬が中で体の向きを変えることができる程度の高さと幅があり、フセをして寝ることができる広さがあれば十分でしょう。

材質

クレートは大きく分けて2種類の材質があります。プラスチックやステンレスでできた「ハードタイプ」と布製の「ソフトタイプ」です。

通気性の良い移動用という点で考えるならソフトタイプが便利で邪魔になりませんが、家の中で留守番用としての購入を考えているなら丈夫なプラスチックのハードタイプがおすすめです。丈夫なクレートを用意しておけば、いざという災害の時にも愛犬を守ることができるでしょう。また移動中にしても丈夫なクレートに入れることで愛犬を周りからの危険から保護できます。

機能性

犬が長時間クレートの中で過ごすことを目的にするならば通気性の良いクレートが良いでしょう。移動が多いのでしたら持ち運びがしやすい取っ手がついているものなどが便利ですね。

特に中型犬や大型犬ともなると移動は困難でしょう。そんなためにキャスターの付いたクレートもあります。コロコロ転がして移動ができるので非常に便利です。

犬にとってのクレートとは何?

little dog in the airline cargo pet carrier at the airport after a long journey

Monika Wisniewska/shutterstock.com

このように非常に便利なクレートなのですが、中には愛犬がクレートに引きこもってなかなか出てきてくれない。ということもあるようです。愛犬のクレートへの引きこもりで悩んでいる飼い主さんは少なくないようです。

犬にとってクレートとは何なのでしょうか?

クレートに引きこもるということはクレートが気に入っている証拠でもあります。気に入らない場所に好き好んでいる犬はいません。つまり犬はクレートにいることで安心感、安全感を感じているのでしょう。自分を守ることができる空間なのです。

愛犬がクレートに対してこのような感情を持っていることはとてもよいことでしょう。私たちも安心できる空間が欲しくて快適な部屋をアレンジしたりします。中には車を快適な安心できる空間にしている方もいますよね。

犬にとってもクレートはそういう空間なのです。落ち着くことができる、クレートをそんな空間に利用できるのは大変すばらしいことです。

クレートの悪い使い方

クレートを「お仕置き部屋」として使用しないでください。

愛犬が何か悪いことをした場合、失敗した場合にお仕置きとしてクレートに入れると、クレートは愛犬にとってお仕置き部屋で、快適な空間ではなくなってしまいます。

クレートの本来の目的から離れてしまいます。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (1件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

1 名無しさん
通報

犬がゲージからでません。ゲージのとびらを開けると吠えます。以前はえさで釣ってましたが今は無理で強引にだしてます。対処方法を教え下さい。