猫ちぐらって?初心者でも簡単に作れる猫ちぐらの作り方を紹介!
「猫ちぐら」とは、稲わらを編んで作られた猫専用のベッドのことです。保湿性が高く通気性も良いことや、猫が入っている姿が可愛いなどの理由から注目されています。「愛猫のために自分で猫ちぐらを作ってみたい」と思っている飼い主さんもいることでしょう。今回は、初心者でも簡単に作れる猫ちぐらの作り方を紹介します!
猫ちぐらの作り方:応用編
Rawpixel.com/shutterstock.com
上記でご紹介した猫ちぐらの基本的な作り方に加え、応用編の作り方をいくつかご紹介しましょう。
ベッドタイプの猫ちぐら
猫ちぐらの中でも、ベッドタイプの猫ちぐらは一番簡単ですが、芯の部分は難関です。猫ちぐらを作る前に、ベッドタイプで練習するなら、側面への曲げる部分が上手に編めるようになるでしょう。猫は丸くて、自分の体にフィットするものが大好きなので、愛猫の体の大きさに合わせて作ってあげるなら喜ばれることでしょう。
◆材料 ・紙紐 ・引っ張り棒
◆作り方 1、まず「芯」を編みます。 2、底面を編んでいきます。 3、持ち上げて、側面を編みます。
籠タイプの猫ちぐら
ベッドタイプの猫ちぐらの側面を高く編んだものが、籠タイプの猫ちぐらです。ベッドタイプよりも側面の部分が少し多くなるので、時間もかかります。
◆材料 ・紙紐 ・引っ張り棒
◆作り方(ベッドタイプと同じ) 1、まず「芯」を編みます。 2、底面を編んでいきます。 3、持ち上げて、側面を編みます。
猫2匹用:籠タイプ猫ちぐら
猫好きの方の中には、猫を複数飼っている方もいることでしょう。そんな方は、猫2匹用籠タイプの猫ちぐらに挑戦してみませんか?猫2匹用の大きな猫ちぐらになるので作り甲斐はありますが、その分出来上がった時の喜びも大きいでしょう。
まず底の部分を大きく編む必要があります。その後、全体的に膨らむように編んでいくので、かなりの時間がかかります。冬の寒い日には”ねこだんご”が見れるのではないでしょうか?楽しみですね。
◆材料 ・紙紐 ・引っ張り棒
◆作り方 作り方は基本同じです。大きさだけが大きくなるので、その分、紙紐はもちろん、時間と手間もかかります。
1、まず「芯」を編みます。 2、底面を編んでいきます。 3、持ち上げて、側面を編みます。
ドームタイプの猫ちぐら
ドームタイプの猫ちぐらは、中級者向けです。いわゆるスタンダードな猫ちぐらは、このドームタイプで、本家の猫ちぐらもこのドームタイプになります。
一番難しい部分は、入り口の部分です。最初は難しいかもしれませんが、何度も編んでいるうちに慣れてくることでしょう。ドームタイプの猫ちぐらは、中が暗くて狭くなっているので、まさに猫が好む場所です。
では、ドームタイプの猫ちぐらの作り方をご紹介しましょう。
◆材料 ・紙紐 ・引っ張り棒 ・麻紐 ・洗濯バサミ
◆作り方 1、まず「芯」を編みます。 2、続いて、底面を編みます。 3、持ち上げて、側面を編んでいきます。 4、入り口まで編みます。 5、天井まで編みます。
猫2匹用:ドームタイプの猫ちぐら
中級者向けの2つ目の応用編は、2匹用のドームタイプの猫ちぐらです。
当たり前のことですが、猫ちぐらが大きくなればなるほど、それだけ材料も必要となりますし、時間と手間もかかってきますが、多頭飼いをしているおうちにはオススメの猫ちぐらです。
猫ちぐらの中は、丸くいだけでなく、暗くてあたたかい上、広々しているので猫にとっては天国のように感じる場所と言えるでしょう。のんびりお昼をすることもできますし、天井に上って周りを見渡すことも可能です。
多頭飼いをしている方は、猫2匹用のドームタイプの猫ちぐらに挑戦してみませんか?
◆材料 ・紙紐 ・引っ張り棒 ・麻紐 ・洗濯バサミ
◆作り方 1、まず「芯」を編みます。 2、続いて、底面を編みます。 3、持ち上げて、側面を編んでいきます。 4、入り口まで編みます。 5、天井まで編みます。
猫ちぐらを作る前に
Pressmaster/shutterstock.com
猫ちぐらを作る前に、その作り方を動画サイトで確認してみましょう。詳細が分かる動画も見つけることもできます。
また、猫ちぐらに興味があるなら、専用の本を購入することもおすすめです。たとえば「猫つぐらの作り方: 藁や紙紐で編む猫の家」という本には、猫ちぐらの作り方が解説されています。Amazonなどで購入できるので、チェックしてみることができるでしょう。
まとめ
今回は手編みでできる猫ちぐらの作り方を見てきましたが、いかがでしたか?
猫ちぐらはその名前の通り、猫の気持ちをがっちりつかんだ、猫が大喜びする猫専用のおうちです。本物の猫ちぐらを購入するために予約待ちをすることもできますが、今すぐ愛猫を喜ばせるために、ご自身で手作りしてみるのはどうでしょうか?
猫ちぐらを手作りするなら、きっと飼い主さんにとっても愛猫にとっても、愛しいお気に入りの猫ちぐらになることでしょう。
ワラを使う場合は下準備が重要になってきますが、紙紐や麻紐なら気軽に挑戦できます。まずは紙紐や麻紐で慣れてから、ワラ編みへと挑戦することができるかもしれません。
いずれにせよ、愛猫の喜ぶ姿を見れる猫ちぐら作りに挑戦してみましょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね
-
- そこら中におしっこしてしまう猫。トイレでおしっこしてくれません。
- トイレ、、、何度教えても、ダメです。毎日おしっことの闘いです。
- コメント
うちは雄猫だったので、オシッコ&マーキングをそこらじゅうにして大変だったので、まずは去勢手術をして、ストレスや不安感が関係してるかもしれないという事で、精神安定剤を1ヶ月半程処方してもらって、今は治り、良く懐いてくれてますよ。
ちぐら(つぐら)は、稲わらを編んで作られた伝統民芸品です。保湿性が高く通気性があるという特徴から、ペットの寝床にも快適なものとして使用する飼い主が増えています。是非愛犬のためにオリジナルのちぐらを自分で作ってみるのはいかがですか?今回は、犬ちぐらを作るために必要な材料や作り方を詳しく説明します!
https://mofmo.jp/article/20120