猫に眉毛ってある?猫の眉毛の役割について詳しく取り上げます!
猫には美しい被毛が備わっていますよね。柔らかくてきれいな被毛が好きだという人は多いでしょう。身体全体に生えている毛とは違って、身体の部位固有の毛も生えています。今回は猫の眉毛についてまとめてみました。猫の眉毛ってどんなものなのでしょうか?猫の眉毛にはどんな役割があるのでしょうか?詳しく解説します!
猫の眉毛の役割とは
rokopix/shutterstock.com
猫の眉毛がどんなものかを知ることが出来ましたね。ではこれから猫の眉毛がどんな役割を果たすのかを考えてみましょう。
猫の眉毛にはたくさんの働きがあるとされています。感覚器官としてたくさんの機能を備えているだけでなく、眉毛としての補助的な役目もあります。それでは詳しく見てみましょう。
バランス感覚を保つ
猫ってとてもバランス感覚に優れていると思われませんか?高いところでも簡単にジャンプして登ってしまいます。また高いところからも降りることができます。お家の中でも、いろんな場所を足場にしながらしなやかに移動しますよね。
足場が小さくとも滑って落ちてしまうことはなかなかありません。そうした動きを可能にしているのが猫のしなやかな筋肉と優れたバランス感覚ではないでしょうか?
猫は眉毛を含む触毛のおかげで、身体が上下したときの感覚を細かく把握することができます。これが優れたバランス感覚に繋がっているのです。
障害物や通路のためのセンサー
猫は狭くて暗い場所でもスイスイ行動できます。これが出来るのも猫の眉毛のおかげです。顔の外に伸びているこの感覚器官は、自分の周囲の障害物や通路の幅を感知することが出来ます。
猫は狭い隙間にも躊躇なく潜っていくように見えます。しかし、実は考えなしに潜っているわけではありません。顔を近づけた時に眉毛などの触毛が壁にあたります。その時に自分が入っていけるかどうか判断しているのです。
猫は暗い場所でも目が利くとされていますが、この眉毛の機能も大きな働きをしているのですね。狭くて暗い場所でも視覚だけに頼らず、触覚によって周囲を把握できているのです。
空気の流れを感知する
猫の眉毛の感覚は鋭いようです。些細な眉毛の動きでも感知して周囲の違いを読み取ることができます。空気には流れがあります。そうした微妙な流れを眉毛やひげで感知します。
この力は特に獲物を捕らえる時に発揮します。獲物が動くときに、微量ですが空気が振動し空気の流れが生じます。獲物の位置や距離、動きなどを空気の流れで把握することが出来るのです。
また、敵を察知するときにもこの機能は役立ちます。自分たちを狙っている相手の動きや位置などを空気の流れによって察知するのです。
獲物を追いかける時も、敵から逃げる時にも眉毛は活躍するでしょう。そのような状況では急いで行動する必要があります。その間、空気の流れや周囲の障害物の状況を把握できるのです。障害物にぶつかったりせずに、相手の動きを察知しながら、急ぎつつも正確に行動できるでしょう。
ゴミが目に入らないようにする
猫の眉毛は、補助的な役目としてゴミが目に入らないようにすることがあります。
人間の眉毛は主にこのような役目がありますよね。額から流れる汗を受け止めたり、ゴミが目に入らないようにしたりします。猫の眉毛もある程度同じ働きをするようです。
もちろん、猫の眉毛は数本ですからそこまで大きな影響はないかもしれません。それでも他の毛よりは長く太いので、効果が無いとは言えませんね。
目を保護する
猫は眉毛になにかが当たったときに、反射的に目を細めたり閉じたりします。これは目を保護しているのです。
顔から飛び出している眉毛に物が当たる時はどんな時でしょうか?通路などの狭い場所を通る時もあります。そんな時は猫の認識下にあります。
不意に、猫の認識外で眉毛に何かが触れることもあるでしょう。例えばボールなどが飛んでくることもありますし、風でゴミなどが飛んでくることもあります。
目を開けたままだとどうなるでしょうか?眼球にものが直接あたり、ダメージを負ってしまいます。最悪の場合失明することさえあるでしょう。そんなことにならないようにするのが眉毛なのです。
何かが飛んできたことを猫が認識していなくとも、まずは眉毛に当たります。それを感知して反射的に目を閉じるので、まぶたで眼球を保護することが出来るのですね。
とても素晴らしい機能ですね。数本しかないのであまり意味がないと考えるかもしれませんが、決してそんなことは無いのですね。猫の身体のつくりにはびっくりさせられます。
感情も読み取れる
眉毛の役割と言えるかは微妙ですが、眉毛の動きは眉の気持ちを分かりやすく表してくれます。眉毛は猫の感情を表わしてくれる役割を果たしているというわけです。
猫が怒ったり警戒したりしている時には、眉間にしわが寄り眉毛も吊り上がります。平穏な気持ちの時には眉毛はすこし下がり気味でしょう。嬉しい時や興奮している時にも眉毛を含む触毛が上を向いたりします。
猫の気持ちは様々な仕草や表情に表れるものです。気持ちを知ることが出来るなら猫に合わせた行動をとることができますし、猫との距離もぐっと近くなることでしょう。
眉毛は切ったり抜いたりしてもいいの?
Krisana Antharith/shutterstock.com
猫の眉毛には重要な役目がたくさんあることが分かりましたね。しかしある人は「眉毛って必要あるの?」と感じてしまうかもしれません。「眉毛が無い方がかわいい」と思ったり、「長いのでお手入れしてあげたい」と感じたりすることもあるでしょう。
猫の眉毛は切ったり抜いたりしても良いものなのでしょうか?
眉毛は大事
眉毛の役割の項目で知ることができたように、眉毛は猫にとって非常に大事な感覚器官です。眉毛が無くなってしまうなら、少なからずそれらの機能に支障が出るはずです。
バランス感覚は崩れるでしょう。障害物や空気の流れを感知することは出来なくなります。目を保護するという点でも問題が生じます。いざという時にまぶたで眼球を保護出来ないかもしれません。ですから、意図的に眉毛を切ったり抜いたりすることのないようにしましょう。
自然に抜けるのはいいの?
猫の眉毛が自然に抜けるのは良いでしょうか?気が付いたら眉毛が1本なくなっていたり、損傷して短くなっていたりするかもしれません。数本自然に抜ける程度であれば大きな影響は与えませんから、気にしなくて良いでしょう。
眉毛を含む触毛は、換毛期に合わせて生え変わるものです。約半年くらいで周期的に抜けては生えてくるものなのです。ですから、自然に抜けることに対して大ごとに考える必要はないでしょう。
ストレスや病気で抜ける場合も
猫の眉毛は換毛期以外でも抜けることがあります。この場合は危機感を持った方が良いかもしれません。
猫は強いストレスを感じると眉毛も抜けてしまうことがあります。猫が強いストレスを継続的に感じてしまうと、同じ行動を繰り返すようになります。同じ場所を何度も舐めたり、同じ場所を何度も手足で引っ掻いたりします。
時には顔を洗う仕草を何度も繰り返すこともあります。頻繁な行為によって眉毛に刺激が加えられ、抜けてしまうこともあるのです。
更に、病気が原因で眉毛が抜けてしまうことがあります。ダニなどが原因で皮膚が炎症を起こすことがあります。体内の病気が皮膚疾患として発生することもあるでしょう。皮膚が炎症を起こしますので、その結果被毛が抜けることがあります。
時にはひげや眉毛なども抜けることがあるでしょう。この場合は皮膚が明らかに炎症を起こしていると分かるので、すぐに病院に連れていくようにしましょう。
病気として怖いものが猫エイズです。人間のエイズとは異なるのですが、近い症状がみられるのでこのような名前となっています。
猫エイズとは免疫不全の病気です。免疫が正しく作用せず、様々な感染症にかかりやすくなります。治療法も確立されていないため、対処療法していくしかありません。猫の眉毛のほとんどが抜け落ちるなら注意しましょう。早めに病院で診断を受けたほうが良いかもしれません。
まとめ
Iurie Cucobco/shutterstock.com
猫の眉毛の役割についてご紹介することができました。
猫の可愛らしい顔には眉毛のようなものがあります。ピョンと長く伸びた眉毛は猫のチャームポイントです。見た目が可愛いだけではありません。猫の眉毛にはたくさんの機能があるのです。猫の眉毛はひげと同じく触毛と呼ばれる感覚器官です。
猫は眉毛によってバランス感覚を保ったり、障害物や隙間の大きさを測ったりすることができます。空気の流れを感知できるので、獲物を捕らえるためにも役立ちます。
さらに目を保護する上でも大きな役割を担ってくれています。急に物が飛んできたとしても、目よりも先に眉毛に当たります。眉毛に当たった瞬間に反射的にまぶたを閉じるようになっています。そうすることで眼球を保護しているのです。
このように大事な機能がいっぱい詰まっていますので、猫の眉毛を切ったり抜いたりしてはいけません。自然に抜けるのは問題ありませんが、大事に扱ってあげると良いでしょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。