猫がトイレを失敗するのはなぜ?その原因やトイレトレーニングの上手なやり方を伝授!
猫を飼うにあたってトイレ事情が問題となることがあります。排せつの臭いや処理が思いのほか気になることもあれば、簡単と聞いていたのに猫がトイレをなかなか覚えてくれないこともあるかもしれません。 それでここでは、猫がトイレを失敗する理由やトイレトレーニングの効果的なやり方などを紹介していきたいと思います!
猫のトイレトレーニング
Kachalkina Veronika/shutterstock.com
それでは、猫にトイレトレーニングを施すことについて考えてみましょう。実は、猫は犬のようにトイレを何度もしつける必要はありません。
一般に「猫がトイレ覚えが良い」と言われるのは、砂場で用を足す習性によります。猫は砂があればそこで用を足し、砂をかぶせて排泄物を隠す本能的な癖があるからです。
完全な野生の猫がそうであるため、たとえ野生の猫を保護して施設で飼育する場合でも、落ち着いてトイレできる砂場やトレーを準備すればすぐにそこをトイレと認識します。
そのため、猫のトイレトレーニングは“いかに快適なトイレを用意するか”にかかっています。上記で触れたとおりですが、音や風の刺激が少なく、邪魔な臭いもない快適な空間であれば、トイレする場所として認識するのにそれほど時間はかからないでしょう。
猫砂を変えることでトイレを失敗するようになる可能性についてですが、可能性はもちろん考えられるものの、そのような猫は少ないようです。排泄物を隠す砂の質に関して、猫はそれほどこだわりがありません。
野生ではそれこそ砂について文句を言っている意味もないため、砂のせいで排せつを我慢することはありません。
考えられるとすれば、砂についている臭いや手触りが奇妙に感じられることぐらいであるため、念のためにあまりに変わった製品を使用していないか確認してください。
猫の習性
Helen Liam/shutterstock.com
猫はそもそも単独で生きることを好む動物です。YouTubeや各種SNSでは、猫が他の動物と群れるようなしぐさを見せる動画が公開されることもありますが、それらはむしろ例外に属する猫たちです。
そのような性格から、猫はプライドが高く自由を好み、何者にも縛られない生き方を好むと言われます。プライドや自由云々といった猫の精神学については分からないことだらけですが、確かに猫は独立心の強さを持っています。
犬は人間と触れ合いたがっても、猫は自分から寄っていく時以外は触られるのを嫌います。午前中は頬を擦り付けてスキンシップを要求してきたのに、午後も同じように触ろうとすると爪を立てて引っかかれたといったエピソードは後を絶ちません。
なわばり意識についても特徴的です。なわばりを意識するのは犬の方だと思われがちですが、猫も同じかそれ以上になわばりを大切にします。猫がトイレに失敗する理由の一つでもありますが、おしっこの臭いによってなわばりを識別するため、臭いが強く回数も多くなります。
野生や野良の猫は他の猫となわばりを共有したり奪い合ったりしながら管理しているため、マーキングの回数は家飼いの猫とは比べ物になりません。
これは爪とぎも含まれます。単に木にしるしを付けるためだけではなく、肉球から分泌されるフェロモンを残すためにも行います。
加えて、猫は夜行性でありながら睡眠時間が多いという非常に変わった生き物です。ネコ科の生き物は捕食者であることが多く、寝ていても襲われにくいという利点を持っているのは確かですが、それでも睡眠時間は最も多い生き物に分類されます。
イエネコでは子猫や高齢猫でなんと20時間を超えるものもおり、その一生を寝て過ごすと言っても過言ではありません。夜行性で夜は得意ですが、主に夕方と明け方に活発に活動します。夜中は起きていても寝転がっていることもあります。
野良猫を保護したら?
Anna Vaczi/shutterstock.com
そんな野生(野良)猫を保護する機会があるかもしれません。もちろん拾ってきたからには死ぬまで大事に世話してあげたいものです。
しかし、エサをやったりトイレを教えたりする前に必ず動物病院に連れて行きましょう。見た目だけでは健康状態を判断できず、感染症や寄生虫を有していることもあるからです。一緒に平和に暮らしていくためにも予防接種や検査を受けましょう。
予防接種やノミやダニの駆除に6,000~7,000円程度、各種検査が5,000~10,000円程度かかります。決して安い金額ではありませんが、その後の面倒な病気やトラブルを避けるためにも、初期投資と思って診察を受ける方が賢明です。
また、首輪や迷子札の有無も確認しましょう。診察を受けるときに事情を説明しても良いでしょう。万が一飼い主が届けていた場合、警察や保健所で確認して引き取りを待つことになります。
愛猫を失う辛さを考えると、必ず迷子の届け出の確認は行っておきたいものです。
いざもらって帰ることになるとエサをあげなければなりません。その猫は体重が400g以上でしょうか?
目が開いていない、離乳前などの極端に幼い年齢でなければ、体重によって何を与えるかを判断します。400g以下なら猫ミルクを、それ以上なら固形フードを与えても大丈夫です。
まずは消化に優しいウェットフードを与えましょう。脱水症状を防ぐため、水や猫ミルクを補給させましょう。
そしてトイレを覚えさせます。砂を用意し、トイレしたそうなサインが出たら誘導しましょう。食事後や水を飲んだ後、寝起きなどにそわそわしたりクルクルと回ろうとしたりするのがトイレのサインです。
その時に快適な砂の中に入れてあげると、やがてトイレするための場所として覚えてくれるでしょう。一部の猫はトイレを寝床にしてしまうこともあるため、他に清潔で快適な寝床を用意しトイレは毎回清潔に掃除しておくと、猫が自分を汚さずに済むでしょう。
まとめ
猫のトイレトレーニングは可能です。何らかの理由で失敗することもありますし、それが思わぬ健康トラブルを抱えていることもあるかもしれません。それでも清潔なトイレを用意して優しく手助けするなら、そのうちトイレを覚えてくれるようになります。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね