猫がトイレを失敗するのはなぜ?その原因やトイレトレーニングの上手なやり方を伝授!

猫がトイレを失敗するのはなぜ?その原因やトイレトレーニングの上手なやり方を伝授!

update

猫を飼うにあたってトイレ事情が問題となることがあります。排せつの臭いや処理が思いのほか気になることもあれば、簡単と聞いていたのに猫がトイレをなかなか覚えてくれないこともあるかもしれません。 それでここでは、猫がトイレを失敗する理由やトイレトレーニングの効果的なやり方などを紹介していきたいと思います!

update

猫のトイレトレーニング

子猫にトイレを教えている

Kachalkina Veronika/shutterstock.com

それでは、猫にトイレトレーニングを施すことについて考えてみましょう。実は、猫は犬のようにトイレを何度もしつける必要はありません。

一般に「猫がトイレ覚えが良い」と言われるのは、砂場で用を足す習性によります。猫は砂があればそこで用を足し、砂をかぶせて排泄物を隠す本能的な癖があるからです。

完全な野生の猫がそうであるため、たとえ野生の猫を保護して施設で飼育する場合でも、落ち着いてトイレできる砂場やトレーを準備すればすぐにそこをトイレと認識します。

そのため、猫のトイレトレーニングは“いかに快適なトイレを用意するか”にかかっています。上記で触れたとおりですが、音や風の刺激が少なく、邪魔な臭いもない快適な空間であれば、トイレする場所として認識するのにそれほど時間はかからないでしょう。

猫砂を変えることでトイレを失敗するようになる可能性についてですが、可能性はもちろん考えられるものの、そのような猫は少ないようです。排泄物を隠す砂の質に関して、猫はそれほどこだわりがありません。

野生ではそれこそ砂について文句を言っている意味もないため、砂のせいで排せつを我慢することはありません。

考えられるとすれば、砂についている臭いや手触りが奇妙に感じられることぐらいであるため、念のためにあまりに変わった製品を使用していないか確認してください。

猫の習性

マーキングをする猫

Helen Liam/shutterstock.com

猫はそもそも単独で生きることを好む動物です。YouTubeや各種SNSでは、猫が他の動物と群れるようなしぐさを見せる動画が公開されることもありますが、それらはむしろ例外に属する猫たちです。

そのような性格から、猫はプライドが高く自由を好み、何者にも縛られない生き方を好むと言われます。プライドや自由云々といった猫の精神学については分からないことだらけですが、確かに猫は独立心の強さを持っています。

犬は人間と触れ合いたがっても、猫は自分から寄っていく時以外は触られるのを嫌います。午前中は頬を擦り付けてスキンシップを要求してきたのに、午後も同じように触ろうとすると爪を立てて引っかかれたといったエピソードは後を絶ちません。

なわばり意識についても特徴的です。なわばりを意識するのは犬の方だと思われがちですが、猫も同じかそれ以上になわばりを大切にします。猫がトイレに失敗する理由の一つでもありますが、おしっこの臭いによってなわばりを識別するため、臭いが強く回数も多くなります。

野生や野良の猫は他の猫となわばりを共有したり奪い合ったりしながら管理しているため、マーキングの回数は家飼いの猫とは比べ物になりません。

これは爪とぎも含まれます。単に木にしるしを付けるためだけではなく、肉球から分泌されるフェロモンを残すためにも行います。

加えて、猫は夜行性でありながら睡眠時間が多いという非常に変わった生き物です。ネコ科の生き物は捕食者であることが多く、寝ていても襲われにくいという利点を持っているのは確かですが、それでも睡眠時間は最も多い生き物に分類されます。

イエネコでは子猫や高齢猫でなんと20時間を超えるものもおり、その一生を寝て過ごすと言っても過言ではありません。夜行性で夜は得意ですが、主に夕方と明け方に活発に活動します。夜中は起きていても寝転がっていることもあります。

野良猫を保護したら?

野良猫

Anna Vaczi/shutterstock.com

そんな野生(野良)猫を保護する機会があるかもしれません。もちろん拾ってきたからには死ぬまで大事に世話してあげたいものです。

しかし、エサをやったりトイレを教えたりする前に必ず動物病院に連れて行きましょう。見た目だけでは健康状態を判断できず、感染症や寄生虫を有していることもあるからです。一緒に平和に暮らしていくためにも予防接種や検査を受けましょう。

予防接種やノミやダニの駆除に6,000~7,000円程度、各種検査が5,000~10,000円程度かかります。決して安い金額ではありませんが、その後の面倒な病気やトラブルを避けるためにも、初期投資と思って診察を受ける方が賢明です。

また、首輪や迷子札の有無も確認しましょう。診察を受けるときに事情を説明しても良いでしょう。万が一飼い主が届けていた場合、警察や保健所で確認して引き取りを待つことになります。

愛猫を失う辛さを考えると、必ず迷子の届け出の確認は行っておきたいものです。

いざもらって帰ることになるとエサをあげなければなりません。その猫は体重が400g以上でしょうか?

目が開いていない、離乳前などの極端に幼い年齢でなければ、体重によって何を与えるかを判断します。400g以下なら猫ミルクを、それ以上なら固形フードを与えても大丈夫です。

まずは消化に優しいウェットフードを与えましょう。脱水症状を防ぐため、水や猫ミルクを補給させましょう。

そしてトイレを覚えさせます。砂を用意し、トイレしたそうなサインが出たら誘導しましょう。食事後や水を飲んだ後、寝起きなどにそわそわしたりクルクルと回ろうとしたりするのがトイレのサインです。

その時に快適な砂の中に入れてあげると、やがてトイレするための場所として覚えてくれるでしょう。一部の猫はトイレを寝床にしてしまうこともあるため、他に清潔で快適な寝床を用意しトイレは毎回清潔に掃除しておくと、猫が自分を汚さずに済むでしょう。

まとめ

猫のトイレトレーニングは可能です。何らかの理由で失敗することもありますし、それが思わぬ健康トラブルを抱えていることもあるかもしれません。それでも清潔なトイレを用意して優しく手助けするなら、そのうちトイレを覚えてくれるようになります。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板