猫がトイレで寝てしまう理由とは?トイレで寝るのをやめさせる対処法を徹底解説!
1日のほとんどを寝て過ごす猫ですが、起きている貴重な時間はほぼグルーミングに費やすほどキレイ好きな性格をしています。しかしそんなキレイ好きな猫の中には、トイレで寝ることが好きな子もいます。なぜそんな行動を取るのでしょうか?この記事では猫がトイレで寝る理由とやめさせる方法を解説します。
子猫のトイレトレーニングについて
Andrey_Kuzmin/shutterstock.com
子猫のトイレトレーニングをどのようにしたらよいか悩んでしまう飼い主さんは少なくありません。特に猫をはじめて飼う方にとっては不安もあることでしょう。
本来猫の祖先と言われているリビアヤマネコは砂漠環境で生活していましていたため、砂に穴を掘って排泄をしてきました。現代のネコにも本能としてその習性が残されており、子猫でも生まれた時から知っています。そのため、母猫が子猫にトイレトレーニングをすることはありません。
それでもトイレ以外の場所に粗相をしないようにするためにも、飼い主さんは子猫にトイレトレーニングをする必要があります。また子猫がトイレで寝てしまう場合は、そこがトイレであることを認識させるトレーニングをしなければいけません。
では、家族として子猫を迎える場合、どのようにトレーニングができるのかその方法をご紹介しましょう。
子猫のトレーニング方法と最適な時期
家族として迎えたばかりの子猫にトイレトレーニングをする場合、その子猫の成長に合ったトイレトレーニングをすることがポイントです。
子猫は生まれてから3週間前後経過しないと、自分だけで用を足すことはできないと言われています。つまり生後3週間前後の子猫の場合は、用を足す際には母猫のサポートが必要なのです。
母猫は子猫のお尻の辺りを舐めて、子猫がおしっこやウンチをするように促します。母猫が側にいない場合は、自分で用が足せるように成長するまで、飼い主さんが母猫に代わりをする必要があります。
ペットショップやブリーダーさんから子猫を迎える場合はすでに3週間以上経過しているので、飼い主さんが母猫の代わりをする必要はありませんが、それ以外の方法で子猫を迎えることもあるでしょう。その場合は母猫の代わりをしてあげましょう。
まず清潔なガーゼ、もしくは布を用意してぬるま湯に浸します。子猫のお尻の辺りをガーゼなどで優しく叩くことがコツです。絶対にお尻をこすらないようにししょう。
生まれてから3週間前後経過したら、子猫のトイレトレーニングを始めます。子猫はトイレに行きたくなると、トイレの位置を探す行動を見せます。絨毯を引っかいたり、床に鼻を近づけてにおいを確かめるような行動を取ったりします。これらの行動をしたら子猫を優しく抱っこして、そのままトイレの砂の上に置きましょう。
猫砂の感触に慣れない間はモゾモゾ動いてみたり、スムーズに排泄をせずに落ち着かない様子をみせたりしますが、きちんと排泄するまでは焦らずに待って見守ってあげましょう。そしておしっこやウンチを猫砂の上でちゃんとできたなら、大げさなくらいに褒めてあげることがポイントです。その後続けて数回上手に猫砂の上で排泄ができたなら、トイレトレーニングは成功です。
トイレトレーニングを成功させるためには、子猫がいつ排泄するのかをタイミングを把握しておくことが大切です。猫の性格や性質など個体によって異なりますが、多くの猫は起床後と食事後にトイレに行く傾向にあります。子猫をよく観察し、そのタイミングを見極めましょう。
子猫のトイレトレーニングに失敗してしまったら
子猫が続けてトイレで用を足したのでトイレトレーニングに成功したと思っても、トイレで用を足すということが習慣づいていない場合は、トイレ以外の別の場所で粗相をしてしまうこともあります。
せっかくトイレトレーニングをしたのにほかの場所で粗相をしてしまうと、つい怒りたくなってしまうことでしょう。
しかし絶対に子猫を叩いたり、大きな声で怒鳴ったりしてはいけません。怒ったり怒鳴ったりしても子猫がトイレを覚えることにはつながりません。かえって”飼い主さんが怖い・・”と不安を抱えたり、飼い主さんに対して警戒心を抱いたりするようになってしまいます。
ですからはじめから、猫はすぐにトイレの習慣が身に付くものと考えるのではなく、失敗することも念頭に入れておくようにしましょう。そうすればたとえ子猫がトイレ以外の場所で粗相をしてしまったとしても、トイレの場所を覚えるまでじっくりと向き合うことができるでしょう。
もしトイレ以外の場所で粗相をしてしまった場合は、またその場所で粗相をしないように排泄物の臭いを洗剤などを使ってキレイに除去する必要があります。それにより同じ場所で粗相をすることの回避につながります。
子猫のトイレトレーニングを習慣づけよう!
トイレトレーニングを1週間前後行っても、トイレの場所を覚えない子猫も中にはいます。そのようなケースの場合、現在使用しているトイレの猫砂や、トイレの置き場所を変えてみることができるかもしれません。
なぜなら猫砂の感触が好みでないとか、トイレの置いてある場所が落ち着かないなど猫砂や場所に問題がある可能性があるからです。
また猫はとても清潔好きな性格をしていますので、トイレが汚れているとおしっこやウンチを我慢してしまう子もいます。ですから、トイレはいつもキレイな状態を維持することが基本です。トイレが汚れていると違う場所で粗相をしまうこともあるので、いつもキレイなトイレ環境を整えてあげましょう。
これらの対策を講じてもトイレトレーニングが上手くいかない場合は、何かの疾患を持っている疑いがあります。動物病院を受診して獣医師さんに相談してみましょう。
トイレトレーニングをする時の最適なトイレの置き場所
砂の上でおしっこやウンチをするという行為は、母猫が教えなくても生まれ持った本能や習性で知っているものです。
もちろん子猫にトイレトレーニングをすることは大切ですが、犬とは違いスムーズにトイレを覚えてくれるのが猫の飼育のメリットです。
しかし子猫の中には、トイレトレーニングをしてもなかなかトイレを使わない子やトイレが気に入らないような素振りをする子もいます。おそらくトイレの猫砂や置き場所が好みではないことが考えられます。
たとえばトイレがいつも人が頻繁に通る場所にある、トイレが汚れている、空気が悪いなどが当てはまる環境にトイレを設置しているなら安心して粗相ができないため、ほかの場所で粗相をしてしまうことでしょう。もしトイレトレーニングが上手にいかないなら、トイレの置き場所を見直してみましょう。
まとめ
g215/shutterstock.com
猫がトイレで寝る理由を中心にみてきましたが、いかがでしたか?
猫がトイレで寝ている姿をみたら多くの人が驚きますし、衛生面を考えるならすぐにでもやめさせたい行動のひとつです。しかし猫がトイレで寝てしまうことにはいくつかの理由があり、その大半は不安やストレスなどの精神状態が大きく関係しています。
もし愛猫がトイレで寝ているなら、この機会に生活環境を見直してみましょう。そして、愛猫が毎日をストレスフリーで過ごせる快適な生活環境を提供してあげましょう。
また、家族として迎えたばかりの子猫がトイレで寝てしまっているなら、トイレトレーニングをしっかり行うことも大切です。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。