猫のスプレーをやめさせたい!猫がマーキングをする理由や対応策を解説!
猫の習性の一つに「マーキング」があります。自分の縄張りににおいを付ける行為ですが、そのマーキング行為の一つが「スプレー」と呼ばれるものです。この猫のスプレー行為に困っている方は少なくないようです。ここでは猫のスプレー行動を取る理由や、猫のスプレーをやめさせる方法などについて紹介したいと思います。
フェリウェイとは
Elnur/shutterstock.com
ここまで猫のスプレー行為をやめさせる方法について紹介しましたが、その中で猫のフェロモン製剤というのを紹介しました。
「フェリウェイ」とはこのフェロモン製剤です。猫のほほから分泌されるフェロモンから開発して作られたものです。これは猫のフェロモンですので人間はほとんどにおいを感じません。
フェリウェイの目的
ここまで見てきたように猫はマーキングを行います。他の生き物に対する自分のテリトリーを主張したり、他の生き物が侵入してくることへのストレスから、においの強い尿をするスプレー行為のほかにも過剰な爪とぎをしたりすることがあります。
そこでフェリウェイを散布することによって、フェロモンが満たされるため余計なマーキングをする必要がなくなるのです。
フェリウェイの使い方
フェリウェイは拡散タイプとスプレータイプがあります。室内を広くカバーしたい場合は拡散タイプが良いですし、限定した場所に使用したい場合はスプレータイプが良いでしょう。
拡散タイプは一部屋に1個設置します。電源を入れた後しばらくすると徐々に成分が拡散していきます。
スプレータイプはスプレーしたい場所に8〜10回ほどスプレーします。アルコール成分が蒸発してから猫を入れるようにし、猫に直接かけることはしないようにしましょう。
マーキング、スプレー行為への対策以外にも、キャリーケースに入れて車で移動する際にあらかじめフェリウェイをキャリーバッグにスプレーしておくことで、移動中の興奮や鳴くことが少なくなったり、おう吐や排せつを抑えたりすることができるようです。
またストレスが原因の膀胱炎の場合は、症状改善までの期間が短くなったという報告もあるようですので、フェリウェイはいろいろな使い方ができることが分かります。
まとめ
Dudarev Mikhail/shutterstock.com
今回は猫の困った行動の一つである「マーキング、スプレー」を見てきました。
マーキングは猫が自分のテリトリーを主張する本能による行動です。爪とぎや顔を擦り付けるマーキングは人間が感じるにおいはありませんが、スプレー行為はにおいの強いおしっこをするため、本当に困った行動といえるでしょう。
特に家の中でされてしまうとにおいがこもってしまい、なかなかにおいが消えないためやめさせたい行動です。
スプレー行為をさせないための一番のよい方法は「避妊・去勢手術」です。これによってオス猫は90%が、メス猫は95%がスプレー行為をしなくなるという報告があります。
とはいえ子孫を残したい、他の病気があって手術ができないなどの理由で避妊・去勢手術ができないこともあるでしょう。また一度スプレー行為をしてしまうと、たとえ手術をしたとしても改善しないこともあります。
スプレー行為をするのには外的な要因が関係していることもあります。ストレスや不安があることでスプレー行為をすることもあるため、愛猫がスプレー行為をするときは何が原因になっているのかよく観察し、原因を取り除いてあげましょう。
トイレの位置を変えたり、同居猫と生活空間を完全に分けたりすることでスプレー行為が収まるということもあります。また、市販の忌避剤やフェロモン製剤を活用するのもひとつの方法です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??