犬をフェリーに乗せることはできる?フェリーの乗り方や注意点を紹介
愛犬も一緒に連れて旅行したいと思っても、長距離を移動するのは難しいですよね。海を渡るともなると、ほとんどの人が諦めてしまうものです。海を渡るなら、フェリーの使用を考えてみてはいかがでしょうか?ここでは愛犬をフェリーに乗せる際の注意点や乗せ方を紹介します。
犬をフェリーに乗せることはできるの?
Zivica Kerkez/shutterstock.com
愛犬と一緒に旅行に行こうと計画していますか?経験がない飼い主さんは多いでしょう。なぜなら、愛犬との旅行はハードルが高めだからです。
旅行先で一緒に過ごすのはまだ大丈夫ですが、移動が大変です。犬を連れながら長距離を移動するのは難しいですよね。海を渡るともなると、ほとんどの人が諦めてしまうものです。
しかしちょっと待ってください。海を渡る必要があるなら、フェリーの使用を考えてみてはいかがでしょうか?愛犬と一緒でもフェリーを活用するなら、遠い所へも比較的簡単に到着出来てしまいますよ。
愛犬と一緒にフェリーに乗るにはどんな準備が必要でしょうか?また、どんな点を注意しておくべきでしょうか?これから犬をフェリーに乗せる時に覚えておきたい点をいくつかご紹介しますね。旅行好きな飼い主さんたちは要チェックですよ。
愛犬と一緒に旅行がしたい!!
愛犬と一緒に旅行を楽しみたい人は多いのではないでしょうか?いつも同じ景色しか見せてあげられていないかもしれませんね。愛犬にも気分をリフレッシュさせたいと感じている方は多いでしょう。
飼い主さんたちも旅行に出かけたいと思っているはずです。それでも、犬の飼い主さんたちは旅行に行かなくなる傾向があります。なぜなら、愛犬を放っておくことが出来ないからです。
長期間出かけるとなると、愛犬のお世話を誰かにお願いしなければなりません。ペットホテルに預ける手もありますが、不安ですしお金もかかります。知人に預けることができればいいのですが、気後れする人もいるでしょう。何より、愛犬と長期間離れたくない飼い主さんが多いのです。
では、愛犬も旅行に連れて行けばいいのでしょうか?そう簡単な話ではありません。犬を旅行先に連れていくには、ペット可の宿泊先を探さなければいけません。
加えて大変なのは移動手段を探すことです。長時間の移動は犬に負担をかけてしまいます。また、ペットが使用できる交通機関も限られていますよね。こうした理由から、一緒に旅行に行きたくても我慢している人が多いのです。
これまで旅行を我慢してきた飼い主さんたちにおすすめしたいのは、フェリーの活用です。フェリーを活用するなら、愛犬と一緒に海の向こうまで大移動できます。愛犬をお留守番させることなく旅行することが出来るのです。
愛犬と一緒にフェリーに乗れる?
愛犬とのフェリー旅行を思いつた人は当然の疑問にもぶつかるものです。それは「犬をフェリーに乗せることができるの?」というものです。犬はフェリーに乗せることができるのでしょうか?
答えは「Yes」です。もちろんフェリー会社やフェリーの規模によりますが、ペットを乗せることができるフェリーはたくさんあります。あらかじめ調べておいて予約するなら、愛犬と一緒にフェリーの旅を楽しむことが出来るでしょう。
ただし、犬を乗船可能のフェリーであっても、フェリーごとのルールには従う必要があります。船のルールによっては、愛犬に負担をかけてしまうようなものもあるでしょう。あらかじめフェリーのペットルールについて調べてから、使用するから決定したほうがよさそうです。
犬をフェリーに乗せるメリットデメリットとは?
Dr. Ingmar Koehler/shutterstock.com
海を渡る方法としてフェリーをおすすめしていますが、他にも飛行機などの方法があります。それでも他の方法ではなく、フェリーを選ぶことには大きなメリットがあります。もちろんデメリットについても考えておくべきです。
ではまず、メリットについて考えてみましょう。
犬をフェリーに乗せるメリット
フェリーにもよりますが、愛犬への負担が少ないのがメリットです。フェリーはゆっくりと海の上を移動する船です。大きな揺れなどもあまりありませんし、気圧の変化などもありません。犬たちは船で海を横断しているというよりも、「大きな建物の中で待機しているだけ」のように感じることでしょう。
飛行機であれば、飛行中に愛犬の様子を確認することはできません。しかしフェリーであれば、ルールによっては愛犬と一緒に過ごしたり、愛犬の様子を定期的に見たりすることが出来ます。愛犬も飼い主さんが近くにいることで安心できるでしょう。
フェリーと飛行機を比べると、手続きの簡単さもメリットだと言えますね。飛行機の手続きはややこしく時間がかかります。フェリーは比較的簡単でスムーズです。乗り降りの際にもストレスにならないことが多いでしょう。
犬をフェリーに乗せるデメリット
次に、犬をフェリーにのせることのデメリットを考えてみましょう。
フェリーのデメリットは、何と言っても時間です。飛行機であれば数時間の場所でも、フェリーであれば何日もかかったりします。飛行機は負担がかかり易いですが、短時間で済みます。フェリーは負担が少ない分、それが長時間に及びます。結果どちらが良いのかは飼い主と犬次第ですね。
また、フェリーは海の波の状態にかなり影響されてしまいます。天気や台風などによりすぐに欠航してしまいます。飛行機よりもフェリーの方が欠航しやすいので、注意が必要です。せっかく予約していたのに、予定が狂ってしまう可能性もあります。
フェリーごとに異なる!?犬のフェリーの乗り方
Monika Wisniewska/shutterstock.com
犬はフェリーにどのように乗ることができるのでしょうか?フェリー会社によって扱われ方や規定が異なりますので、乗ろうとしているフェリーについて十分調べることをおすすめします。
フェリー会社の犬の扱いは、これから示すいくつかの方法だと思われます。飼い主さん好みのフェリーやプランを選ぶ際の参考になさってください。
渡航中は専用ケージに預ける
これは、フェリーにペット用のケージが設置されているタイプです。飼い主さんは愛犬をフェリーのケージスペースに預けることになります。愛犬は渡航中設置されたケージの中で過ごすことになります。このケージの場所は客席から離れている場合が多く、大抵の場合は荷物置き場や自動車置き場の近くにケージが設置されているでしょう。
ケージが設置されている環境には注意すべきです。会社によっては、渡航中にペットケージに近づくことが禁じられているかもしれません。また、ケージの場所は空調設備がなく、暑かったり寒かったりするかもしれません。飛行機に犬を預けるのと似たような環境なので、渡航時間を考えれば飛行機の方が良いでしょう。
個人のケージに入れて乗船する
個人のケージにいれたまま乗船できるタイプです。ケージは自分で用意しなければいけませんが、自分たちの近くに置いておけるため飼い主さんも愛犬も安心しやすいでしょう。フェリーによっては、荷物置き場などにケージごと預けないといけないかもしれません。
基本的にサイズが規定されており、個人で持ち運びできる小さなケージに限るでしょう。大型犬などの場合は乗船できない可能性もあります。
個人用のペット同伴室で一緒に
フェリーによっては、ペット同伴可能の個人室を借りることが出来るかもしれません。まるでペット可能のホテルの一室のようです。当然ですが、値段はかなり高くなるでしょう。
ただし、周りの乗客へ迷惑をかけることもありませんし、愛犬と離れてしまうこともありません。愛犬もペットケージに入っている必要がないので、のびのび出来ます。ペット可能な個室があるフェリーは限られているうえに値段も高いのですが、犬にとっては一番負担のかからない方法です。
ペットルームに預ける
フェリーによってはペットルームというものが用意されている場合もあります。ペットルームに用意されたケージの中で過ごすことになります。
ペットルームというだけあって、ペットのための施設となっており、ドッグランなどがついていたり、どんな大きさの犬でも預かり可能だったりします。飼い主さんも入室できるので、安心できます。
自動車の中に乗せておく
自分たちの自動車をフェリーに乗せることもできますが、その中にペットを乗せておく方法です。ペットをひとつの荷物として扱う方法ですね。近くに他のペットや人間がいないので、愛犬への精神的な負担は少なめかもしれません。
ただし、船内に愛犬を連れていくことができません。車の中に入れっぱなしになるので、温度管理やトイレの管理などが難しくなるでしょう。フェリーによっては車のエンジンをかけることが禁止な場合もあります。もしもの場合を考えると、基本的にはおすすめできない方法です。短時間の乗船であれば良いでしょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。