サーロス・ウルフドッグの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

サーロス・ウルフドッグの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

update

サーロス・ウルフドッグの性格や飼い方や歴史についてご説明します。

update
Saarloos Wolfdogs pack on snow

gloverk/shutterstock.com

名称:サーロス・ウルフドッグ 性格:自主性が強く野性的で、警戒心が強い 寿命:10~12歳 体重:36~41kg 体高:60~75cm 毛色:ウルフ・グレー、ホワイト及びクリーミー・ホワイト、ブラウンなど 値段相場:希少犬種のためペットショップ不明、ブリーダー50~60万

サーロス・ウルフドッグ Saarloos Wolfhond
サーロス・ウルフドッグ Saarloos Wolfhond
サーロス・ウルフドッグ Saarloos Wolfhond
サーロス・ウルフドッグ Saarloos Wolfhond
サーロス・ウルフドッグ Saarloos Wolfhond
サーロス・ウルフドッグ Saarloos Wolfhond
サーロス・ウルフドッグ Saarloos Wolfhond
サーロス・ウルフドッグ Saarloos Wolfhond
サーロス・ウルフドッグ Saarloos Wolfhond
サーロス・ウルフドッグ Saarloos Wolfhond

サーロス・ウルフドッグの性格

犬の品種の認定をはじめ、犬種標準の指定を行うジャパンケネルクラブ(JKC)によると、サーロス・ウルフドッグ(SAARLOOSWOLFDOG)は、狼の血を25%受け継ぐオランダ原産の狼犬です。

サーロス・ウルフドッグは頑丈でスラリとした体格を持ちます。立ち耳とフサフサの尾が特徴で、りりしい風貌は狼そのものです。 見た目とは裏腹に、性格は非常に臆病で警戒心が強く、危険を感じるとその場から逃げ出してしまうこともあります。これは、狼特有の性質です。

群れで行動することを好み、いったん仲間と認めた相手には愛情深く接します。しかし、見知らぬ相手にはよそよそしい態度を取り、接触を好みません。

一貫して強いリーダーシップを発揮できる資質が飼い主にないと、サーロス・ウルフドッグを飼うのは難しいでしょう。熟練のトレーナーでもしつけは容易ではなく、噛む力が強いので大怪我につながるリスクも高めです。

非常にエネルギッシュで運動量も多いため、ストレスを与えずに安全に飼うためには、広大なスペースが必要になるでしょう。

サーロス・ウルフドッグの平均寿命

サーロス・ウルフドッグは大型犬です。小型犬や中型犬に比べると、大型犬の寿命は一般的に短めで、サーロス・ウルフドッグの平均的な寿命は10~12年ほどです。

狼の血を受け継ぐサーロス・ウルフドッグは頑健で遺伝的疾患も少ないので、大切に育てればさらに長生きできる可能性もあるでしょう。

サーロス・ウルフドッグの平均体重

サーロス・ウルフドッグの平均体重は36~41kgです。オスのほうがメスよりも大きく、性別の識別は容易です。 肥満は健康被害の一因にもなるので、オスならば40kg前後、メスは30kg台後半に体重を維持するのが理想でしょう。

サーロス・ウルフドッグの平均体高

サーロス・ウルフドッグの平均的な体高は、オスで65~75cm程度、メスで60~70cm程度です。多少であれば、この範囲を超えていたとしても許容されます。

サーロス・ウルフドッグの毛色(カラー)

ウルフ・グレーとは明るめのブラウンや暗いグレーを基調色とし、毛先がブラックやブラウンになったものなどバリエーション豊富です。 ボディの底面や足の内側や裏側、お尻や尾の下側などに、ホワイトやクリーミー・ホワイトのマーキングがみられます。

ウルフグレーとブラウン
Couple of wolfdogs in nature

gloverk/shutterstock.com

クリーミー・ホワイト
Wolfdog on green graas

gloverk/shutterstock.com

  • ウルフ・グレー
  • ホワイト及びクリーミー・ホワイト
  • ブラウン

など、あらゆる毛色

サーロス・ウルフドッグが成犬になるまでの期間

子犬が成犬になる期間は犬種とサイズによって異なり、一般的に大型になるほど成熟に時間がかかります。 大型犬のサーロス・ウルフドッグは、約15~18カ月ほどで成犬になると考えてよいでしょう。

※成犬とは身体的な成長が止まることです。

サーロス・ウルフドッグの鳴き声

サーロス・ウルフドッグは非常に控えめで、遠吠え以外ではほとんど吠えません。飼い主が攻撃や威嚇をコマンドしても吠えないので、番犬に向かないことで知られています。

サーロス・ウルフドッグがかかりやすい病気

サーロス・ウルフドッグは遺伝的疾患が少ない犬種と考えられており、ジャパンケネルクラブの「遺伝性疾患の発生リスクが高いと考えられている犬種リスト」にも名前がありません。

ただし、大型犬がかかりやすい関節の病気や胃捻転などには警戒する必要があるでしょう。基本的に犬は皮膚が弱いので、膿皮症にも注意が必要です。

病名時期や症状治療費
胃捻転食べたものやガスなどが胃の中で急速にたまることで胃が膨張し、ねじれてしまう病気。3歳以降の成犬10~30万円
変形性骨関節症加齢や他の病気の合併症、免疫異常などによって発生。高齢になるほど発症しやすい手術費用20万円通院1回あたり6千円
膿皮症細菌感染で皮膚が化膿する病気。随時。通院1回あたりの平均単価5千円程度

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

気温が22~23度、湿度が60%を超えてきたら熱中症に注意する必要があります。 一般的に、犬を散歩させるときは気温の高い時間を避け、室内では適切にエアコンを使用することが大切です。

サーロス・ウルフドッグはオランダ原産なので、寒さには強いものの暑さに弱く、熱中症対策が欠かせません。 ストレスを与えないで安全に飼うためには、熱中症のおそれがない涼しい環境で、毎日思う存分運動させる必要があります。

しかし、人が多く高温多湿の日本で、サーロス・ウルフドッグを飼うハードルは極めて高いといえるでしょう。

サーロス・ウルフドッグの体臭

サーロス・ウルフドッグの被毛は清潔で、大型犬によくある獣臭さがほとんどありません。ただし、よだれを放置すると臭いの原因になることもあります。

サーロス・ウルフドッグの飼い方

サーロス・ウルフドッグは、群れで暮らす狼の習性を強く受け継いでいるので、飼い主や家族と一緒にいられる室内飼いが適しています。

他の動物に対しても警戒心が強く、異なる犬種と一緒に飼う場合は、社会性が身につく子犬の時期にしっかりとしつけをしなくてはなりません。

活発でエネルギーに溢れており、狼の血を引くことから、自然がほとんどない都会で飼育するには向いていません。

サーロス・ウルフドッグは自主性が高く、自分の意志に従う性格です。しつけが入りにくいため制御が難しく、安易な気持ちで飼い始めるのはリスキーです。人間の子どもが不用意に叩くなどすると、おびえて噛んでしまうおそれもあります。

ドッグフードの量・回数

基本的に、ドッグフードはライフステージごとに必要な栄養素が含まれているものを選びましょう。

フードの種類によって給餌量は異なりますが、子犬の場合は1日摂取量を3~4回に分け、ふやかして与えます。 成犬では1日2回が基本です。

大型犬は1度にたくさんのフードを勢いよく食べることが多く、丸のみすることも珍しくありません。食べてすぐに激しい運動をすると胃捻転を起こすこともあるので、可能であれば3回程度に分けて与えることも検討しましょう。

食べさせてはいけないもの

犬が食べてはいけない食べ物ネギ類全般(にんにく・ニラ・玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般
犬は避けたほうがいい食べ物ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず

上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

犬に与えてはいけない食べ物!食べてしまった時の対処法もご紹介!

犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。 でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。 今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。

https://mofmo.jp/article/19619

また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。

  • 柑橘類
  • 酢類
  • スパイス類
  • クセのある葉物野菜

上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。

抜け毛の量

サーロス・ウルフドッグの被毛はダブルコートです。冬場はアンダーコートが生えそろって、分厚い防寒着を着たようなモコモコの外見になります。夏場はアンダーコートが抜けてアウターコートのみになり、すっきりします。

普段からブラッシングの手入れが必要ですが、換毛期には大量の毛が抜けるのでブラッシングを毎日する必要があるでしょう。スリッカーブラシやラバーブラシ、コームなどを使って、優しく抜け毛を取り除きます。

スリッカーブラシとは、細い針金が密集したブラシで、アンダーコートの除去や毛玉をほぐすのに重宝します。ただし、材質が針金なので、皮膚を傷つけないように取り扱いには十分注意しましょう。

お風呂の入れ方

サーロス・ウルフドッグは野生の狼に近い犬種で、清潔なコートを持ち体臭も少ないため、普段の汚れは濡れタオルなどで拭き取る程度で十分です。汚れがひどい時にはお風呂に入れましょう。 あらかじめブラッシングをしておくと、お風呂の時間を短縮できます。

サーロス・ウルフドッグにしつけができる時間は非常に短く、子犬の時期に徹底的にしつけをしなければ、お風呂に入る習慣も身につきません。

変化を嫌う習性があり、物音にも敏感なので、お風呂の環境そのものがストレスになることも少なくないでしょう。 しつけができなかったサーロス・ウルフドッグを、強制的にお風呂に入れるのは危険です。

シャンプーは必ず犬用を使用しましょう。犬の肌や被毛に合うよう作られており、人間のシャンプーとは全く異なるためです。

サーロス・ウルフドッグの子犬のお風呂の入れ方

  1. お風呂に行くと楽しいことがあると思わせるために、お気に入りのおもちゃを使うなどして、水遊びのような楽しい雰囲気を演出しましょう。飼い主が一緒にバスタブにはいるのも効果的です。
  2. 顔に水がかかるのを避けて、下半身から少しずつぬるま湯をかけて濡らしていきます。顔を濡らす時は手やガーゼを使うとよいでしょう。
  3. 体が濡れたらシャンプーを手に取って泡立たせてから、優しく体に付けて洗います。
  4. 少しずつぬるま湯をかけて、シャンプー剤が残らないようにしっかり洗い流します。
  5. タオルドライをして水分を拭き取ってから、ドライヤーで乾かし、ブラッシングをして仕上げます。

サーロス・ウルフドッグの成犬のお風呂の入れ方

基本的な流れは子犬の場合と同じです。

  1. 体が大きいので、複数人で入浴させたほうが効率的です。バスタブに入れるなどして下半身からぬるま湯をかけていき、体が濡れたらシャンプーをします。
  2. シャンプー剤が残らないようにぬるま湯をかけてしっかり洗い流します。
  3. タオルドライをしてからドライヤーで乾燥させ、ブラッシングをして仕上げます。

最適な散歩時間

サーロス・ウルフドッグに必要な運動量は非常に多く、1日2~3時間の運動をさせるのが理想です。自転車と併走したり、野山を思いっきり走ったりするのを好みます。 「胃捻転」を予防するため、食後すぐに運動させるのは避けましょう。

サーロス・ウルフドッグは見知らぬ人や動物に対する警戒心が強く、環境の変化を好みません。人があまり立ち入らない大自然のなかで、自由に運動させるのが望ましいでしょう。

人や他の犬が多く出入りするドッグランはあまり向きません。散歩をさせるときは、上下関係を明確に示す必要があり、決して飼い主の前を歩かせないように注意します。

サーロス・ウルフドッグの運動量が不足すると、ストレスがたまって攻撃的になり、大変危険です。

子犬期の散歩は、まずワクチンの接種を受け、自宅や敷地内でハーネスに慣らす近場から散歩を始め、徐々に距離を伸ばします。

サーロス・ウルフドッグのしつけ方法

サーロス・ウルフドッグは非常にしつけの難しい犬種です。自主性が強く、基本的に自らと群れのために行動します。サーロス・ウルフドッグに仲間だと認められない限りは制御できません。社会性が育つ子犬の一時期に徹底的にしつけができなかった場合は、制御不能な猛犬になってしまう恐れれがあります。

サーロス・ウルフドッグを入手する場合は、サーロス・ウルフドッグの公式クラブがある国から輸入する必要があります。 しかし、狭い場所に閉じ込められるのを嫌うサーロス・ウルフドッグを遠い海外へ輸送するのは困難で、自分で子犬のしつけをする機会はほとんどないのが現状です。

もしもサーロス・ウルフドッグを入手できた場合は、一貫した態度で強いリーダーシップを発揮することが大切です。過去には、飼い主が噛まれて死亡した事故も起きており、安易な気持ちで飼うのは危険です。

いったん仲間だと認識した相手には非常に愛情深く従順で、甘えたしぐさをみせてくれることもあります。慣れさせるのが難しいだけに、なついてくれたときの喜びは一層大きくなり、この犬種にほれ込んでしまう人も少なくありません。

超大型犬は何かあってからでは遅いので、超大型犬を得意とするしつけ教室へ預けたり、プロの手を借りたりするとよいでしょう。

トイレのしつけ方

サーロス・ウルフドッグのしつけは、子犬の一時期にしかできないといわれています。犬の生後3~12週齢を社会化期といいますが、しつけはこの時期に開始しなければなりません。子犬を入手できた場合は、自宅に迎えた日からトイレトレーニングを始めましょう。

成犬になってからしつけをする場合には根気が必要です。人間にほめられて単純に喜ぶタイプの犬種ではないので、危険が伴うことも意識しておきましょう。

一般的に、子犬のトイレトレーニングは下記のような手順で進めます。

  1. サークルやケージなど、閉鎖された場所にトイレの場所を作ります。
  2. 地面の臭いを嗅ぐなど、落ち着かない様子をみせたら、トイレに誘導します。
  3. うまくトイレができたら、思いっきりほめて、サークルやケージから出します。
  4. 失敗したら無視して、ご褒美になるような行動を取るのはやめましょう。
  5. 失敗したら無視して、ご褒美になるような行動を取るのはやめましょう。
  6. トイレの場所を覚えるまで繰り返し実行します。

無駄吠えのしつけ方法

サーロス・ウルフドッグは遠吠え以外ではほとんど吠えず、無駄吠えもまずありません。遠吠えは狼の習性なので、やめさせることは困難です。

噛み癖のしつけ方法

力が強い大型犬のサーロス・ウルフドッグに噛まれると、犬自身は手加減しているつもりでも人間は怪我をしかねません。

サーロス・ウルフドッグは狼の血を引くために非常に臆病で、危険を感じている場面でその場から逃げられないと、恐怖心から相手を噛んでしまう可能性があります。噛むという行動は本能的なものなので完全にやめさせることはできませんが、仲間だと受け入れてもらうことで、危険を回避しやすくなるでしょう。

歯が生え替わる時期は、しきりにものを噛もうとします。これは乳歯が抜ける前の違和感による行動で、通常は永久歯が生え揃えば落ち着くため問題ありません。 噛んでもいいおもちゃなどを与えましょう。

サーロス・ウルフドッグに噛まれないようにするためには、ストレスを与えないことがポイントです。

  1. 手などを噛まれたときに大きな声を出してしまうと、喜んでいると犬は勘違いしてしまいます。絶対に反応しないようにしましょう。
  2. 噛まれたときはおやつを握った手を鼻まで近づけ、気をそちらに向けさせます。犬が噛むのを止めたらおやつを与えて褒めてあげましょう。これを繰り返し、噛むのを止めれば良いことが起きると学習させていきます。
  3. 噛む原因を探を探ります。
  4. 運動不足が原因ならば、人の出入りの少ない広い場所で十分に運動させましょう。

待てのしつけ方法

「待て」はしつけの基本です。これができないと制御ができないため、散歩や通院も難しくなります。制御ができないサーロス・ウルフドッグは非常に危険なので、プロにしつけを依頼するなどして、しっかり「待て」を習得させましょう。

  1. おやつを用意し、「待て」の合図を出してから1秒後にそれを与えます。1秒待てたら2秒、2秒待てたら3秒、という風に少しずつ間隔を長くしていきます。
  2. 10秒まで待てるようになったら、待ての合図後に一歩下がってみましょう。できたら徐々に距離を取っていきます。
  3. 同時に解除の合図を出して、食べても良いタイミングについても覚えさせるようにしましょう。

留守番のしつけ方法

サーロス・ウルフドッグは群れへの執着心が強く、単独で留守番させるのは事実上不可能です。ストレスがたまって飼い主に対する不信感が高まると、攻撃的になることも少なくありません。

飼い主や仲間と認められた家族が常にそばにいられない場合には、サーロス・ウルフドッグを多頭飼いするのが現実的な方法です。サーロス・ウルフドッグの飼育には十分な資金と広い静かな飼育環境が必要になり、リスクもあります。

犬を不幸にしないためにも、あらかじめ「自分に飼えるかどうか」を十分に検討してから購入することが大切です。

保護犬の里親情報をチェック!

shutterstock.com/foster_parent

家族として犬を迎えることを検討されている場合は、「保護犬の里親になる」という選択肢もぜひご検討ください。 新たな飼い主さんのお迎えを待っている子たちがたくさんいます。

大型犬の里親情報を見る
※外部サイトへ移動します。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板