【獣医師監修】犬に油揚げはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【最新版】

【獣医師監修】犬に油揚げはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【最新版】

update

この記事の監修者(185件監修)

頼定 大和

獣医師

頼定 大和

日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/

油揚げは薄切りにした豆腐を油で揚げた食べ物です。豆腐は犬が食べてもいい食材なので、油揚げも犬に与えて問題ありません。でも気になるのは「油で揚げている」ところですよね。ここでは、犬に油揚げを与える際のポイントや量を中心に、犬に油揚げを与えるメリットを取り上げます。

update

犬に油揚げを与えても問題ない?

油揚げ

jreika/shutterstock.com

油揚げとは薄切りにした豆腐を油で揚げた食品のことです。出汁などの調味料を吸い込みやすいことや、袋状になっていて中にさまざまな食材を包み込めるといった特徴から、煮物やお味噌汁、おいなりなどいろいろな料理に使用されています。

油揚げは豆腐でできているので、犬にも安心して与えることができます。大豆から作られる豆腐には豊富な植物性たんぱく質が含まれていて、体を作るうえで欠かせない栄養素の一つとなっています。豆腐から作られている油揚げにもたくさんの栄養素が含まれているので、普段の食事に上手に摂り入れることで犬にもある程度の健康効果を期待することができるでしょう。

犬に油揚げを与えてもいい量

犬とフードボール

Gladskikh Tatiana/shutterstock.com

油揚げにはさまざまな栄養素が含まれているものの、犬が1日に必要とする栄養素はドッグフードの中にすべて含まれており、基本的にはドッグフードだけで十分まかなうことができます。ですから、犬に油揚げを与えたいならドッグフードのトッピングやおやつ程度にとどめることが大切です。与え過ぎは逆効果となってしまうからです。

基本的に犬に副食を与える時は、1日の食事量の10%程度を目安にすることが勧められています。ではこの10%を目安に、犬にどれくらいの油揚げを与えてもいいのかを犬の体重別に見てみましょう。

超小型犬の場合

超小型犬とはチワワやトイプードル、ポメラニアン、豆柴、ヨークシャーテリアやマルチーズなど、体重が4kg未満の犬種のことを指します。

体重1~3kgの超小型犬の1日の食事量は約100~200g程度なので、油揚げは10~20g程度を上限に与えられるということになります。市販されている油揚げ1枚(長方形サイズ)の重さがだいたい30g程度なので、1/3ないし2/3ほどを目安にできます。

もちろんこれは油揚げだけを副食として与えた場合の量なので、他にも副食を与える際は一度に与える量はもっと少なくする必要があります。

小型犬の場合

小型犬は体重が10kg以下の犬のことをいいます。例えばパグやシーズー、ミニチュアダックスフンド、狆(チン)、ボストンテリア、ミニチュアシュナウザーといった犬種が小型犬に含まれます。

小型犬の1日の食事量は体重に合わせて300~500g程度です。ということは与えていい油揚げは30~50gほどという事になります。油揚げ1枚程度を目安にできるでしょう。

中型犬の場合

中型犬とは体重が25kg以下の犬種のことで、ブルドッグやフレンチブル、ビーグル、パセンジー、ボーダーコリー、日本スピッツなどが含まれます。

中型犬は1日の食事量が500~1000gほどなので、副食は50~100gとなります。油揚げ2枚程度まで与えることができますが、油揚げはカロリーが高いのでもっと少ない量で十分でしょう。

大型犬の場合

大型犬とは体重が25kg以上の犬のことです。ゴールデンレトリバーやラブラドールレトリバー、ドーベルマン、秋田犬、ダルメシアンといった犬種がいます。

大型犬は体重に合わせて1000g以上の食事量を与えるので、副食となるものは100g前後を目安に与えるようにしましょう。油揚げ2,3枚程度与えられますが、カロリーも考えてもっと少ない量でも十分です。

子犬の場合は注意が必要

子犬はまだ消化器官が発達していないので、与える食べ物には特に注意してあげるようにしましょう。油揚げはあまり消化が良くない食品です。子犬に与えると消化不良を起こす可能性もあるので、わざわざ子犬に与える必要はないでしょう。

犬に油揚げを与えることで期待できる効果

大豆製品

photka/shutterstock.com

油揚げも含め、大豆製品には植物性たんぱく質炭水化物、カルシウム、鉄、ビタミンEといったさまざまな栄養素が含まれています。また、大豆イソフラボン大豆サポニンも豊富に含まれています。

油揚げに多く含まれるたんぱく質は、皮膚や筋肉など体のさまざまな組織を健康に保つのに必要なエネルギー源なので、特に成長期の犬の体作りには必要な栄養素となります。また、コレステロール値を下げたり動脈硬化を予防したり、血圧を下げたりする効果も期待できます。

大豆サポニンには抗酸化作用があり、代謝を促進し老化を防止する効果があると言われています。皮膚や被毛をきれいに保つアンチエイジング効果を期待できるでしょう。大豆イソフラボンは、体内でエストロゲンと似たような働きをするポリフェノールの一種です。骨粗しょう症や循環器系の疾患を予防する効果を期待できます。

犬に油揚げを与えるときの注意点

犬に油揚げを与える時に一番注意すべき点は「油」によるカロリーです。

人間が食べる時もそうですが、犬に油揚げを与える時も生の状態ではなく、必ず茹でるなどして熱湯で油分を落として加熱したものを与えるようにしてください。油揚げは消化があまり良くないので、細かく刻むなどして食べやすくすることも大切です。

また、油揚げは煮物やおいなりなどいろいろな調理法がされますが、そうした砂糖やしょうゆなどで味付けされたものは犬の体に負担となるので、味付けされていない状態で加熱された油揚げを与えるようにしてください。

犬の中には大豆製品にアレルギー反応を示す犬もいます。もし、油揚げを与えた後で愛犬に何らかの体調に変化が見られる時は、獣医師の指示を仰ぐようにしましょう。

厚揚げや豆腐は与えても問題ない?

豆腐も厚揚げも大豆製品なので、大豆にアレルギーがない限り、犬に与えることができます。

厚揚げとは豆腐を厚めに切って油で揚げた食品のことで、油揚げとは違って中は豆腐の状態が保たれているのが特徴です。やはり厚揚げも油で揚げていて脂質が多くなるので、茹でるなどして油を落とすか、もしくは外側の部分だけ切り落として中の豆腐の部分だけ与えると良いでしょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板