犬にソースはNG!致死量ともしも食べた時の対処法!

犬にソースはNG!致死量ともしも食べた時の対処法!

update

ソースは日本人が大好きな調味料の一つです。甘みと酸味が食欲をそそります。しかし、ソースは犬には与えてはいけない食品です。なぜなら、ソースの原材料には玉ねぎが使用されていて、玉ねぎは犬が中毒症状を起こすリスクが高い食材だからです。ここでは、犬にソースを口にした際の症状や対処法を取り上げます。

update

犬にソースを与えてはいけない理由とは

ソース

Denis Kukareko/shutterstock.com

ソースといってもトマト系やクリーム系など、さまざまな種類がありますが、ここでは中濃ソース、とんかつソース、ウスターソースといった日本語の狭義での用法で知られるソースに絞っています。

私たち日本人は焼きそばやお好み焼き、コロッケやとんかつなどさまざまな料理にソースを使用しています。犬もソースの香りにつられて食べたそうに近づいてくることがあるでしょう。ソースを使ってドッグフードを手作りしてあげようかと考える飼い主もいるかもしれません。

しかし、犬にソースを与えるのは危険です。その主な理由としては、ソースには玉ねぎが原材料として使用されていることが挙げられます。玉ねぎは犬には絶対に与えてはいけない、犬が中毒症状を起こすリスクが高い食材の一つとなっています。玉ねぎに含まれる「アリルプロピルジスルファイド」という成分が犬の赤血球を破壊してしまう恐れがあるからです。玉ねぎは加熱しても、エキスであっても同様のリスクを犬に及ぼします。

ソースを犬に与えていけない別の理由は、ソースに含まれる塩分が犬には過剰摂取になってしまうからです。塩分を過剰に摂取し続けると、腎臓や心臓に負担を与えたり、血中コレステロール値や中性脂肪が増えて動脈硬化のリスクを高めたりする可能性があるので注意が必要です。

犬がソースを食べてしまった時の症状

元気がない犬

Jaromir Chalabala/shutterstock.com

ソースに含まれる玉ねぎを摂取することで起こり得る玉ねぎ中毒には、下記のような症状が挙げられます。

  • 元気がない
  • 食欲がない
  • 嘔吐や下痢
  • 心拍数が高くなる
  • 呼吸が荒くなる
  • 血尿や血便
  • 痙攣や震え
  • 発熱
  • 黄疸
  • 貧血 など

こうした症状は玉ねぎによる中毒症状の可能性があります。玉ねぎによる中毒症状は1日以内と早く出ることもあれば、3,4日経ってから見られる場合もあるので注意が必要です。次に、塩分を過剰に摂取し続けることで見られる症状をいくつか取り上げます。

  • 水をやたらと飲む
  • 散歩や運動を嫌がる
  • ゼーゼーと苦しそうな咳をする
  • 呼吸が荒くなる
  • 血圧が上がる
  • 腎疾患や心疾患 など

食塩中毒は時間が経ってから体調に変化が見られる場合もあります。日常的に塩分を与え過ぎることも食塩中毒につながるので、毎日の摂取量に気を付けてあげることは大切です。

犬に危険が及ぶ摂取量

玉ねぎと塩

DUSAN ZIDAR/shutterstock.com

犬が玉ねぎ中毒になるリスクは犬によって個体差があるので、はっきりと決めつけることはできませんが、犬の体重や体の大きさによっても異なると言えます。一般に犬の体重1kgに対して5~10g以上の玉ねぎを口にすると危険が及ぶと言われています。

塩分に関しては体重1kgあたり2~3gで食塩中毒を引き起こす恐れがあり、4gほどで致死量になるとも言われています。ドッグフードを計算して与えているのであれば問題ありませんが、食事を手作りしている場合やおやつや副食を与える習慣がある飼い主の方は、塩分量に注意して与えることが大切です。

では、犬に危険が及ぶ玉ねぎと塩分の摂取量を体重別に簡単に取り上げてみましょう。

超小型犬の場合

体重4kg未満の犬種を超小型犬といいます。トイプードルやポメラニアン、マメシバ、マルチーズやチワワなどの犬種のことです。

超小型犬の場合、約5~15g程度の量で玉ねぎ中毒になる危険が高くなります。また、塩分は約2g~6g程度で中毒を起こす恐れがあります。ちなみにソースに含まれる塩分量は、ソースの種類にもよりますが、大体大さじ1杯で1g~1.5g程度です。

小型犬の場合

小型犬とは体重が10kg以下の犬種のことをいいます。例えばシーズーや柴犬、パグ、ミニチュアダックスフンド、ボストンテリアなどです。

小型犬は25g~50gの玉ねぎ量で中毒になることがあります。また、塩分は10g~20gほどで中毒になるリスクが高まる可能性があります。

中型犬の場合

中型犬にはビーグルやバセットハウンド、日本スピッツ、フレンチブルやブルドッグ、ボーダーコリーといった犬種が含まれています。体重が25kg以下の犬種です。

体重10~25kg程度の中型犬は50g~125gで玉ねぎによる中毒症状が出る可能性が高くなります。また、20g~50gの塩分が危険な量となります。

大型犬の場合

大型犬は体重が25kg以上の犬のことです。ゴールデンレトリバーやラブラドルレトリバー、ダルメシアン、ドーベルマン、セントバーナードやボクサーといった犬がいます。

大型犬は125g前後の玉ねぎが危険な量となってきます。また、50g前後の塩分で食塩中毒になるリスクが高くなります。

子犬の場合はさらに要注意

子犬にソースを与えるのは特に危険です。子犬は成犬のように消化器官がまだうまく機能していないので、消化不良や食べ物による中毒症状を引き起こしやすいからです。子犬にソースは絶対に与えないようにしましょう。

犬がソースを食べてしまった場合の対処法

病院で診察を受ける犬

Orawan Pattarawimonchai/shutterstock.com

犬がソースの入ったものを食べてしまったなら、食べた量に関わらず獣医師に相談することが適切な処置につながります。「ほんの少ししか食べていないから」と自己判断するのは、後で時間が経ってから中毒症状が出る場合もあるのでやめましょう。

マヨネーズやケチャップも与えてはダメ

ケチャップにも玉ねぎが入っています。また、やはり犬には危険な食材であるニンニクも入っているので、絶対に与えないように気を付けましょう。

マヨネーズには油分が多く含まれていて、非常に脂肪分やカロリーが高い調味料です。犬が摂取してしまうと内臓に負担をかけるリスクが高まってしまうので、やはりこちらも犬には与えないようにしてください。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板