犬の手招きにはどんな意味がある?犬が手招きする5つの状況とその時の心理を解説!
犬は「おいでおいで」「ねえねえ」とでもいっているかのように、こちらを見ながら手招きのようなしぐさをする時があります。犬はどんな気持ちで、何を訴えているのでしょうか。犬の手招きから読み取れる犬の心理を紐解くなら、より犬の気持ちを理解することができるようになるでしょう。
犬のしぐさには意味がある
Mary Swift/shutterstock.com
犬は群れで暮らしていた時から体全体を使って、仲間とコミュニケーションをとってきました。つまり、ボディーランゲージを使い、喜怒哀楽の感情を表現したり、欲求や願いを伝えたり、敵に警告したりしていたのです。
犬のボディーランゲージは世界共通で、犬種は関係ありません。また、時代や相手が変わっても同じです。現代において、ペットとして飼育されている犬も、ボディーランゲージを使って飼い主さんや他の犬に気持ちを伝えています。
犬がするしぐさの意味を理解するなら、犬とコミュニケーションをとることができ、より仲良くなることができるでしょう。
手招きのポーズをする状況と心理
BublikHaus/shutterstock.com
犬はよく、嬉しい時にしっぽを振ったり、安心している時や降参を表すためにお腹を見せるしぐさをします。では、立ち上がって手招きするように前足を動かすしぐさには、どんな意味や心理が隠れているのでしょうか。
犬が前足で手招きする5つの状況と、その時の犬の心理を見ていきましょう。
1.食べ物を持っている時
犬を飼っている方であれば、ドッグフードを出している時に、愛犬が大急ぎで駆け寄ってきて、前足を振っている姿を見たことが一度ならずあると思います。
また、食べ終わってフードボールが空になったら、こちらをじっと見ながら甘えるように足をクイクイと揺らすこともあるかもしれません。これらは、「ちょうだい!」「もっと食べたい!」という気持ちを表しているしぐさです。
さらに、飼い主さんが何かを食べている時に側に寄ってきて、前足をぶつけるようにチョイチョイとしてくることがあります。他にも、椅子に座っている飼い主さんにアピールするように、立ち上がって必死で手招きポーズをすることがあります。いずれも「食べ物を自分にも分けて~」とおねだりをしている状態です。
2.テレビを見ている時や電話をしている時
Chendongshan/shutterstock.com
飼い主さんがテレビを見ている時や電話をしている時など、自分以外のものに夢中になっている時間が長く続くと、かまって欲しくて手招きするように足を動かします。
犬の心理としては、「ねえねえ、ボク(わたし)はここにいるよ」「ほっておきすぎじゃない?かまってよ~」「そんなものに夢中にならないで、ボク(わたし)をもっと大切にして」という感じでしょう。
甘えん坊の犬などは、常に飼い主さんの注意を独占したい傾向にあります。そのため、飼い主さんが家事をしていたり、自宅で仕事をしている時にもかまって攻撃をすることがあるかもしれません。
その場合は可能な範囲で犬の相手をしてあげましょう。わがままになりすぎても困るので、要求がひどい時には無視して待つことも教えてあげてください。
3.帰宅した時
家でお留守番をさせていた愛犬との再会は、飼い主さんにとって嬉しいものです。しかし、嬉しいのは飼い主だけではありません。犬にとっても飼い主さんの帰宅は嬉しく、手招きのしぐさをしながら喜びの感情をあらわします。
飛び跳ねるように前足を上げ「こっち、こっち!」「入って、入って!」と飼い主さんを迎えにいったり、「やった~帰ってきた~」と前足を振りながら飼い主さんの周りをグルグルします。この時の犬の心理は、嬉しさでいっぱいという気持ちなのでしょう。
4.散歩中に他の犬をかまっている時
Edoma/shutterstock.com
自分の飼い主が他の犬をかわいがっているのが気に入らず、自分だけを見て欲しいとやきもちを焼いている時にも手招きのしぐさをすることがあります。
犬は飼い主さんのことを自分の親と考え、他の犬よりも多く親の注目を浴びたいと願っています。そのため、飼い主さんが他の犬をかわいがると、必死で注意を自分に戻そうと「そっちじゃない!こち!」「戻ってきて~いつものようにボク(わたし)をかわいがって!」と訴えるのです。
他の犬をかわいがる時は、愛犬がやきもちを焼かない程度に接するようにしましょう。
5.知らない人や犬に出会った時
犬は不安や恐怖を感じた時にも手招きのしぐさを見せることがあります。自分と相手を落ち着かせ、争いを避けるためのしぐさを「カーミングシグナル」といいますが、手招きポーズもその一つだといわれています。
知らない人にリードを持たれたり、散歩で知らない犬とすれ違う時などに、前足をあげて上下に動かし「緊張しています!」「喧嘩しないで仲良くしましょうね。」と不安な気持ちを伝えているのです。
初めて会う犬と接する場合は、自分の匂いを嗅がせてあげたり、姿勢を低くして犬を怖がらせないようにしましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ