ダルメシアンのしつけは難しい?ダルメシアンを飼うときの3つのポイントを紹介!
ダルメシアンは番犬や漁犬、軍用犬などとして活躍してきた背景を持ち、非常に体力がある犬として知られています。しかし、体力があるゆえに問題行動を起こしやすく、しつけをするのが難しい犬です。そこで今回は、ダルメシアンの特徴についてご紹介したいと思います。
ダルメシアンってどんな犬?
pixabay.com
ダルメシアンは、旧ユーゴスラビア(現在のクロアチア共和国)のダルマチア地方で生まれた犬で、大型犬に分類されます。現地では「ダルマティンスキ・パス(Dalmatinski pas)」と呼ばれています。
ダルメシアンの最大の特徴は、何と言ってもその斑点模様です。白地に黒色の斑点模様が一般的です。
ダルメシアンの特徴
ダルメシアンの平均体重は18㎏~27㎏、平均体高はメスが54cm~60cm、オスは56cm~62cmです。
興味深いことに、生まれたばかりの子犬には、ダルメシアンのトレードマークともいえる斑点模様はまだありません。生まれて2週間を過ぎた頃から、徐々に斑点模様が見えるようになってきます。
ダルメシアンの歴史
イタリアの14世紀頃の壁画にはダルメシアンのような犬が登場します。その後の書物や美術品などにも、ダルメシアンの記録があります。
18世紀や19世紀のフランスやイギリスでは、ダルメシアンが馬と伴走し馬車を野犬から守る役割を果たしていました。しかし、時代が馬車から車へと移っていくにつれ、この役割は失われることとなります。
現代においては、ダルメシアンをキャラクターにしたディズニー映画が公開されたことで、ダルメシアンの人気と知名度が一気に高まりました。しかし、ブームによる衝動買いが発生した結果、悲しいことに多くのダルメシアンが飼育放棄されたといわれています。
ダルメシアンのしつけは難しい?
pixabay.com
ダルメシアンはしつけが難しいとされています。上で述べたように、ダルメシアンは馬車の護衛をしていた背景を持つ犬です。馬と伴走するわけですから、ダルメシアンには相当の体力があります。
満ち溢れるような体力ゆえに、ダルメシアンは問題行動を起こしやすいのです。ダルメシアンは体も大きいので、飼い主さんも手がつけられないほどになってしまっては大変です。きちんとしつけでコントロールできるようにしておかなければいけません。
では、どのように上手にダルメシアンを飼うことができるでしょうか。3つのポイントをご紹介します。
1.たっぷりと運動させる
ダルメシアンは運動が大好きです。そのため、散歩や運動は欠かすことができません。
1日で30km以上も走ることができるほどの体力があるため、走らせてあげると喜びます。しかし、ダルメシアンと一緒に長時間走るとなると飼い主さんの方が疲れてしまいます。かといって、運動量を減らしてしまうとダルメシアンのフラストレーションがたまってしまうことでしょう。
飼い主さんが疲れすぎず、かつダルメシアンがたくさん運動ができるよう工夫してあげてください。例えば、広い公園など安全な場所でボール投げや追いかけっこしたり、思いっきり動けるような遊びをしてあげることができます。
2.日常に慣れさせる
ダルメシアンは、初対面の人や犬を警戒する傾向があります。噛んでしまったり、吠え続けたりしないために、様々な日常の物事に慣れさせることが大切です。
生後3週目~8週目頃が社会性を学ぶ重要な時期ですので、その時期に他の犬や人と触れ合える機会を十分に持てるようにしてください。しっかりとしつけをすれば、問題行動を減らすことができます。
ダルメシアンが吠えた時に構ったり、エサを与えたりしないようにしましょう。「吠えれば構ってくれる」「吠えればエサをくれる」と犬が学習してしまうと、無駄吠えをやめさせるのが難しくなります。
吠えたとしても反応しないようにし、吠えるのをやめてから構ってあげるようにしてください。こうしたトレーニングを根気よく続けていくなら、「吠えても構ってくれない」と学習するようになり、無駄吠えすることもなくなるでしょう。
3.上手に褒めてあげる
飼い主さんに褒められるとダルメシアンはとても喜びます。褒める点を探してあげて、「いい子だね」「エライね」「頑張ったね」などと褒めてあげるようにしてください。
ダルメシアンだけに限らず他の犬にもいえることですが、厳しく叱り過ぎないようにすることも大切です。もちろん、言うことを聞いてくれなくて叱る時もあることでしょう。しかし、厳しく叱りつけると飼い主さんの言うことを聞かなくなってしまうだけでなく、飼い主さんとの信頼関係を築くのも難しくなってしまいます。
まとめ
pixabay.com
ダルメシアンはしつけが難しい犬といわれています。しかし、ダルメシアンの特徴を知り、その特徴に合わせてきちんとしつけをするなら、誰でも上手にダルメシアンを飼うことができます。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが