犬も怒られると反省する!?犬が反省した時の態度と効果的な叱り方を解説

犬も怒られると反省する!?犬が反省した時の態度と効果的な叱り方を解説

update

犬は怒られても反省しないという人もいます。しかし、実際には少し違うようです。犬は怒られていることを理解しますが、怒られ方によっては上手くそれが伝わらずに、反省していないように見える態度を取ってしまうことがあるのです。この記事では、犬に伝わる上手な叱り方と、犬が叱られた時の反省の態度をご紹介します。

update

犬は本当に反省している

犬

pixabay.com

犬が反省していないように見えるのは、人間が考える反省と犬のそれとでは少し異なるからかもしれません。

一般的に、人間は反省する時に過去の行いや間違いを振り返って、これからの行動に役立てて正そうとします。しかし、犬は飼い主さんに叱られた時に「悪いことをした」と認識すればその行動を繰り返しませんが、人間のように過去の過ちを振り返ることはしないので、「犬は反省しない」と思われてしまうようです。

この他にも、叱られていることを理解できずに同じことを繰り返してしまうことがあります。このような行動を取ってしまうことからも、「犬は反省できない」と思われてしまうのです。

犬が反省した時の態度

あくびをする犬

pixabay.com

大好きな飼い主さんに叱られると、犬は「悪いことをした」「ごめんなさい」という気持ちを態度や仕草で表します。それを、反省している態度ということができるのです。これからご紹介するような仕草がが見られたなら、十分に反省しているといえるでしょう。

お腹を見せる

「降参」や「服従」の表れともいわれるこの仕草には2つの意味があります。1つは「飼い主さんが大好き」という意味ですが、もう1つは「悪いことしました。許してください。」という意味です。

叱った後にこの仕草を見せる場合は、あまりしつこく叱らないようにしましょう。必要以上に叱ってしまうと、恐怖心が植え付けられて臆病な犬になってしまいます。

あくび

犬は眠い時だけではなく、極度のストレスや不安がある時にもあくびをします。ということは、飼い主さんに叱られてストレスを感じると自然とあくびが出るのです。

犬があくびをしたなら、叱られたことを理解したということになるでしょう。「もう分かったから叱らないで」という気持ちが込められているのかもしれません。

目を背ける

犬は悪いことをして叱られる前でも飼い主さんの方を見なくなることがあります。これは「あっ!やってしまった」という気持ちを表していて、ある意味では反省している仕草といえるでしょう。怒られると理解しているので、飼い主さんを見ることができないのです。

呼んだ時ゆっくり歩いてくる

普段は呼ばれると駆け寄ってくる犬が、ゆっくり近づいてくることがあるかもしれません。これは確証がないものの、怒られるかもしれないと思っているからでしょう。反省とは少し違うかもしれませんが、「怒られるようなことをしてしまった」という気持ちから出る行動です。

飼い主さんの手を舐める

飼い主さんが叱っている時に手を舐めてきた時は、「ごめんなさい」の気持ちが込められていると考えて良いでしょう。

ただ、犬は過去のことで叱られても理解できないので、「怒らないで」という合図の可能性もあります。

犬に効果的な叱り方とは

犬と飼い主

pixabay.com

犬は、人間同士のように言葉でコミュニケーションを取ることができません。ですから、犬に反省してもらうには犬に伝わる方法で叱る必要があります。ここからは、犬に効果的な叱り方をご紹介します。

すぐに叱る

犬は過去のことを覚えてはいません。ですから、過去に行ったイタズラを叱ってもどうして叱られているのかを理解することはできません。

それゆえに、叱る時は必ずその場ですぐに叱ってください。そうすると犬も悪いことをしたと理解して反省してくれます。なかなかその場を見つけることは難しいですが、根気強く行うことが大切です。

言葉は短く

長い文章で説教しても犬には伝わりません。犬は人間の言葉を全部理解しているわけでもないので、反省やイタズラをやめさせることはできないでしょう。

犬にとって、どうしてダメなのかという理由はあまり重要ではありません。常に「良い」か「悪い」かです。ゆえに、短い言葉や単語のみでビシッと叱ることが大切です。

犬の性格を見極めて

犬の性格には個体差があります。ある犬には有効な叱り方でも、別の犬には効果がない場合もあるでしょう。

一般的に、飼い主さんに構ってもらうのが好きなポジティブなタイプの犬は、叱られても遊んでもらっていると勘違いしてしまうことがあるようです。このようなタイプの犬には無視することが効果があります。

目を見て叱るのではなく、一定期間無視してみましょう。そうするなら、反省する態度を取るに違いありません。

一方で、繊細で臆病な犬の場合は、過度に叱りすぎると自信をなくしてしまうことがあります。そうなると、反省するどころか恐怖心から更なる問題行動につながるかもしれません。きちんと犬の性格を見極めて叱るようにしましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板