猫も声変わりするって本当?声変わりの時期や要因についても解説
人間に声変わりの時期があるように、猫も声変わりする時期があります。もちろん、声変わりの時期を過ぎてもそれほど声が変わらない人もいるように、猫でもあまり声が変わらない猫もいます。一方で、まるで別猫のように声変わりする猫もいます。この記事では、猫が声変わりする時期や要因となるものを解説します。
声変わりとは
pixabay.com
人間の変声期は個人差はあるものの、12歳から13歳頃から始まります。声帯が成長し、喉のあたりの軟骨も急成長を遂げていきます。
声変わりの時期には、声帯を支える声帯筋の成長が声帯や粘膜などの成長に追いついていかないため、上手く声が出せないといった症状が現れる場合があります。声がざらついたり、喉の痛みを感じたり、話し声が突然裏返ったりすることもあります。変声期によって声は1オクターブ低くなるといわれています。
猫も声変わりをする?
猫にも声変わりの時期があります。猫の声変わりは2歳位までに見られます。声変わりの早い猫だと、なんと生後3ヶ月目から成猫のような声を出す猫もいます。
子猫のうちは「ミャーミャー」といった小さい声で鳴いていますがが、だんだんと「ニャー」という成猫の声へと声変わりしてゆくのです。高くてかわいらしい鳴き声から低くてたくましい鳴き声へと変化していきます。
特にオスのほうが成長が早く、変化は大きいです。でも、メスも声変わりがあります。猫の声変わりはオスもメスも必ず1度は経験します。ただ、猫のメスの場合はオスよりも成長がゆっくりなので、声変わりの変化が分かりにくい場合もあります。
また、個体差もあります。中にはオスのような声になるメスもいます。逆に、オスなのにメスのような声になる猫もいます。
成猫になってから声変わりをするケース
pixabay.com
興味深いことに、成猫になってから声変わりをする場合もあります。幾つかのケースをご紹介します。
発情期
猫は繁殖能力が高い動物です。生後6か月から8か月に発情期を迎える猫もいれば、生後12か月から18か月を過ぎてから最初の発情期を迎える猫もいます。これも個体差があります。
発情期になると、成猫は声変わりをすることがあります。これは、聞いているとすぐわかるような特徴的な変化です。「ミャオーン」というような、日ごろ聞かない低い声で鳴くことがあります。性別に関係なく、甘い鳴き声で相手にアピールするのです。
体型の変化
人間でも太ると声が変わるということがありますが、猫も食べ過ぎて体が大きくなると声が変わることがあります。肥満ではなくても、体が大きくなる猫も声が変わる場合があります。
手術の後
去勢手術や避妊手術の後に声変わりするというケースもあります。声が低くなったり枯れたりします。鳴かなくなる場合もあります。
この声変わりは、生じるとしても一時的なものです。手術によるストレスによる声変わりだからです。ストレスの解消と共に元通りになっていくことでしょう。
ストレスで声変わりすることもある?
pixabay.com
ストレスは猫の声にも影響を与えます。猫はストレスに弱い動物です。長生きしてもらうためにも、猫に過度なストレスを与えないように気をつけてあげたいものです。
どんなことが猫にストレスを与える原因になり得るでしょうか。ここでは、猫にストレスを与える2つの要因を取り上げます。
引っ越しなどの環境の変化
環境の変化は猫のストレスの原因となります。大きなものでは引っ越し、小さなことだと部屋の模様替えも原因となり得ることがあります。
もちろん、飼い主さんが何らかの事情で引っ越しをしなければならない場合もあるでしょう。その場合、新居でもできるだけ猫が安心できるように、今まで使っていた猫の寝床とトイレを新居の一部屋に用意してあげることができます。
まずはドアを閉めてあげて、猫の気持ちが落ち着いてから他の部屋にも移動できるようにしてあげましょう。模様替えをどうしても行う必要がある場合でも、猫を驚かせないように一気に行うのではなく、少しずつ変えていくようにします。
同居ペットが増える
新たに同居するペットが増えることも、猫にとってはストレスになります。猫は縄張り意識がある生き物なので、自分の縄張りによそ者が入ってくると本能的に警戒するのです。特に、オスは縄張り意識が強いです。顔を合わせると喧嘩になってしまうということもあり得ます。
もし、どうしても仲良くなれない場合には部屋を別にしてあげられます。たとえワンルームのお部屋であったとしても、上と下でうまく縄張りを分けられる場合もあるので、部屋の上の部分にも猫が歩けたり休んだりする足場を設置してあげるなど工夫してあげましょう。
まとめ
猫にも声変わりがありますが、一時的なものや体の成長の過程で起こる声変わりであれば、それほど心配はいりません。
しかし、もしストレスなどが要因であるなら、それ相応の対応をしてあげることは大切です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- そこら中におしっこしてしまう猫。トイレでおしっこしてくれません。
- トイレ、、、何度教えても、ダメです。毎日おしっことの闘いです。
- コメント
うちは雄猫だったので、オシッコ&マーキングをそこらじゅうにして大変だったので、まずは去勢手術をして、ストレスや不安感が関係してるかもしれないという事で、精神安定剤を1ヶ月半程処方してもらって、今は治り、良く懐いてくれてますよ。
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。