
シーリハムテリアってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
テリア犬種の中では比較的穏やかといわれているシーリハムテリア。もともとは闘争心があって猟欲が強い犬種になるよう、徹底的な間引きによって作出された狩猟犬として理想的な犬なんですよ。そんなシーリハムテリアはどういった性格をしていて、どういった特徴がある犬種なのでしょうか?飼い方のコツについて紹介します。

シーリハムテリアの価格相場

Nataliya Sdobnikova/shutterstock.com
ペットタイプとして繁殖されたものと、ジャパンケネルクラブ(JKC)の定めた犬種基準に従って繁殖されたショータイプの子犬があります。
ペットタイプの子犬は15万円から、ショータイプの子犬は25万円からが価格相場です。
シーリハムテリアの子犬の特徴
シーリハムテリアは大人しいほうだとされてはいますが、テリア気質はしっかりと残っている犬種なので、子犬の時からしっかりとしつける必要があります。
小さくて可愛いからと言って甘やかすと、手の負えない子に育ってしまいます。
成犬になってからのしつけは至難の業だと言われています。
飼い主への服従訓練を子犬の時から徹底的に行いましょう。
だんだんと穏やかな性格になるでしょう。
しつけが難しいという場合はドッグトレーナーにお願いすることも考えることができるでしょう。
シーリハムテリアのブリーダーの探し方
日本ではメジャーな犬種でないため、なかなかブリーダーを簡単に見つけることができません。
インターネットで検索してみると、国内最大のブリーダーマッチングサイト「みんなのシーリハムテリアブリーダー」に一人のブリーダーが登録されていました。
現在掲載中の子犬はありませんでしたが、こまめにチェックするといいでしょう。
ブリーダーが少ない希少犬の場合は、ジャパンケネルクラブ(JKC)が開催するドッグショーに見学に行って情報収集をするという方法があります。
シーリハムテリアに携わる人に出会うことができれば、国内外のブリーダーを紹介してくれるかもしれません。
シーリハムテリアの里親になる
何らかの理由で飼えなくなった犬や保護された犬の里親になるという方法があります。
いずれ殺処分される犬たちが、新しい飼い主を探しています。
大切な命を救うことができますし、購入するための費用を抑えることができるので、里親になることにはメリットがありますよ。
テリア犬種なのでしつけが難しいですから、入手する際には慎重に選ぶようにしましょう。
希少犬ではありますが、有名な里親募集サイトの「ペットのおうち」に過去に何頭かのシーリハムテリアが掲載されていました。
個人のSNSやブログなども含めて、こまめにチェックすると見つかるかもしれませんよ。
シーリハムテリアの有名なブログの紹介
とっても元気なシーリハムテリアとの生活を楽しんでいる飼い主さんたちが、愛犬をブログで紹介しています。
そのうちのいくつかを見てみましょう。
2010年9月17日生まれのシーリハムテリアのオス、ウッディの日記です。 ケアの仕方や食事についてなど、気になる情報が満載ですよ。
シーリハムテリアの「太郎」のブログです。 好きな言葉は「ご飯」と「おやつ」だそうです。 13歳になった太郎、体調を崩すことがありますが、飼い主さんに大切にされているのがよくわかるブログです。
WANCOLOGY(ワンコロジー)はシーリハムテリアやペキニーズなどの小型犬専門に扱うブリーダーです。 そこで出産した子犬たちの元気な成長記録で、たくさんの可愛い写真を楽しむことができますよ。
※表示価格は記事公開時点の価格です。