フォックステリアってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
フォックステリアは、その名が示すようにキツネ狩りで活躍した犬です。19世紀後半に、スムース・フォックステリアとワイヤー・フォックステリアの2種に別れました。人気の種なので、誰もが一度は目にしたことがある、この犬の性格と特徴をご紹介します。しつけや飼い方のコツもわかりやすくなりますよ。
フォックステリアの歴史
Angyalosi Beata/shutterstock.com
フォックステリアは、もともとはとても古い犬種の一つといわれています。
しかし、その起源などは不明です。
とはいえ、18世紀のイギリスで、貴族たちの間でキツネ狩りがスポーツとしてブームとなっていたときに、使用されフォックステリアとして知られるようになったようです。
それで、フォックステリアはイギリス原産のキツネ狩りの犬として有名になりました。
小形のフォックステリアがキツネを穴から追い出し、より体格の大きいフォックスハウンドがキツネを追い詰めたのです。
詳しくはわかっていないのですが、フォックステリアの祖先犬として、ブラック・アンド・タン・テリアの名前があがっています。
19世紀の後半に、スムース・フォックステリアとワイヤー(ワイアーとも表記)・フォックステリアの2種が分離され、しつけ法や飼い方が広まって人気の犬種になったのです。
もともとは、スムース・フォックステリアもワイアー・フォックステリアも同一種としてみなされていたので、スムースとワイヤードを交配する事もあったようですが、1900年にはワイヤー種とスムース種の異種交配は禁止されました。
そして、1985年にワイヤー・フォックステリアが、スムース・フォックステリアとは別の犬種として独立して公認される事となりました。 フォックステリアは歴史のある犬種だけに、多くの近縁種が作られました。
人気のあるジャック・ラッセルテリアや、小柄で大きな耳が特徴的なトイ・フォックステリアもそうです。
さらに日本産の日本テリアは、体高が30センチくらいで白い体に黒い顔、うるうるした目が特徴で、「お雪テリア」とも呼ばれたそうです。
もともと、イギリスのドッグショーに登場したのはスムース・フォックステリアのほうが先でした。
その20年後にワイヤー・フォックステリアがドックショーに登場したのですが、現在では、ワイヤー・フォックステリアのほうがショードッグとしては圧倒的に人気となっているようです。
日本でも、ワイヤー・フォックステリアは見かける事があっても、スムース・フォックステリアはあまり見かけません。
スムース・フォックステリアは、海外でもペットしてはあまり飼育されておらず、実猟犬として飼育されていることのほうが多く、日本では、ヌートリアの駆除のために導入が検討されていることもあるようです。
一方で、ワイヤー・フォックステリアは、ショードッグでも人気となりペットとしても飼育される事が多いです。
つまり、スムース・フォックステリアは現在でも実用犬として活躍することのほうが多い犬種で、ワイヤー・フォックステリアはペットとしても多く愛されている犬種であることがわかりますね。
フォックステリアの性格
Vtls/shutterstock.com
フォックステリアは、これぞまさにテリア種!といった性格をしているようです。
とても賑やかで、明るいです。
狩猟犬として活躍していただけあって、運動神経は抜群で、走ることが大好きで、好奇心が旺盛です。
家族に対しては愛情深いですが、他人に対しては距離を保ちますし、警戒心も高く、喧嘩っ早いところもあります。
それで、来訪者に対してはかなり騒がしく、神経質になったり、攻撃的になることもあります。
とても賢い犬種で、自分に自信も持っています。
とはいえ、狩猟犬としての本能やいたずら好きなところがあり、ときに無鉄砲な行動をすることがあります。
とてもエネルギッシュで、自分よりも体の大きな犬に対しても向かっていくほどです。
頑固なところもありますが、自分が主人として認めた人に対しては忠実なので、きちんと訓練すればその無鉄砲な行動も抑えることができそうです。
フォックステリアの飼いやすさ
V J Matthew/shutterstock.com
フォックステリアは、飼育しやすいとは言えない犬種かもしれません。
やはり、テリア種特有の喧嘩っ早い性格や、いたずら好きなところや、とっても好奇心が旺盛で頑固なところなどを見て、飼育が難しいと感じるのかもしれません。
確かに、子犬のときには特に、家の中にあるものをふりまわしたり、いろいろといたずらをして遊ぶこともありますので、それを許してあげられる人で、さらにその好奇心旺盛なところを満たしてあげあられるほど、一緒に遊んだり、運動したりすることに付き合ってあげられる人でないと飼育は難しいでしょう。
そして、好奇心が旺盛なゆえに、トラブルを引き起こしてしまうことがありますので、しっかりと飼い主としてしつけと訓練を施し、その行動を抑制したり、管理できる人でないといけません。
運動量もたくさん必要としますし、ほったらかしにされてつまらない毎日が続くと、とてもストレスが溜まって問題行動が目立ち、攻撃的になることがあります。
吠えグセがつくと家族もストレスになってしまいますので、たくさん遊んだり、運動をさせてあげたりすることが必要です。
防衛本能が強いので、番犬にも向いているのですが、飼い主が静止したらすぐにやめられるように訓練士しないとご近所トラブルになってしまうこともあるかもしれません。
とはいえ、とても賢くて、ルールや芸もすぐに覚える事ができる犬種です。
それで、小さいときから信頼関係と主従関係をしっかりと築き、一貫したしつけと訓練を行い、社会性を身に着けさせることができれば、きっと楽しい生活を送ることができるでしょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】ポメコギってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 純血の犬たちの性格や容姿など、犬種ごとに様々ある気に入った部分や特徴をかけ合わせた犬がいたらいいな、と考えている人も多いのではないでしょうか?昨今ミックス犬という純血種の犬をかけ合わせた犬種が登場しておりとても人気があります。ここではポメラニアンとコーギーのミックス犬についてご紹介していきます。
- 犬と暮らしたい
- コメント
うちにポメコギがいますが、このサイトのトップ画は間違いなく純コーギーではないかと......うちの子は、耳はポメ寄り、マズルと目はコギ寄りで、短足長毛です。 とりあえず、ポメコギの紹介ページで使うならば、ちゃんとしたポメコギちゃんを使って欲しいです......
-
- 【2023年版】シバーギーってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 純血の犬たちの性格や容姿など、犬種ごとに様々ある特徴をいいとこ取りしたミックス犬が昨今話題になっています。 その中でも特に人気があるのは、柴犬やチワワ、コーギーなどの飼いやすくて容姿がかわいい犬を掛け合わせたミックス犬です。 ここでは人気の柴犬とコーギーのミックス犬についてご紹介していきます。
- 犬と暮らしたい
- コメント
私は、10年前に知り合いからシバギーを頂き飼って居ました。初めて見たときは柴だ、柴だと思っていましたら?足が短くて、初めてシバギーと分かりました。散歩が大好きで余り吠えない犬でした。でも?病気に成り亡くなりました。頭が良く聞き分けの良い犬でしたよ。
-
- 【2023年版】アメリカンブリーってどんな犬種?性格や特徴、飼い方まで詳しく解説!
- アメリカンブリーという犬種についてあまり聞いたことがないかもしれませんが、これから人気が爆発する可能性が大なので注目です。しかし、よく見るとピットブルに似ているアメリカンブリーですが関係はあるのでしょうか?ここではアメリカンブリーの歴史や身体的特徴、性格を紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】トイフォックステリアってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- トイフォックステリアはアメリカ合衆国産のテリア犬種のひとつで、日本ではあまり見かけることがありませんが、アメリカやイギリスでは根強い人気のある犬種です。テリアキャラクターを持ってはいるものの、セラピードッグとして活躍している犬種でもあります。そんトイフォックステリアの特徴や飼い方のコツを紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【シーズーってどんな犬?】シーズーの性格がわかる3つの行動!【2023年版】
- 見た目もかわいく、愛嬌のあるシーズーを一度は家族に迎えてみたいですよね。 見た目通り性格も穏やかで陽気。その上とってもノンキなので高齢者の方でも一緒に生活することができる素敵な犬種です。でもその反面とっても頑固な一面もあるんですよ!
- 犬と暮らしたい
- コメント
写真がシーズーじゃないと思うんだけど‥。
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!
ビクターの蓄音機の犬は『His Master's Voice』というタイトルの絵画のモデルで『ニッパー』という名前の'ジャックラッセルテリア'ですよ〜。フォックステリアではありません。
文章のところどころに間違い(誤解?)があるようです。例えば『1985年にワイヤーとスムースが別の犬種として公認』とありますが、ワイヤーがスムースとは別のカテゴリーとしてショーに出るようになったのは1870年代で、1911年にはワイヤーフォックステリアとしてクラフツで優勝していますし、イギリスのワイヤーフォックステリア協会が設立されたのも1913年です。
イギリスでも'スムース'の方が圧倒的に登録数は少ないのですが、実猟犬として飼育されていることはないと思います。'ワイヤー'もドッグショーでは入賞犬種として人気ですが、一般の知名度は低く、散歩していてよくシュナウザーと間違えられます(笑)
しつけが難しくワイヤーコートの手入れも手が掛かるため決して飼い易くはありませんが、やんちゃで人懐っこくイタズラ好き、行動や仕草が可愛くて家族みんなを笑顔にしてくれる愛おしい犬種です。我が家はずっとワイヤーフォックステリア一筋です(笑)
亡くなったご主人お声を聞き取るとする姿、本当に飼い主さんのことが大好きなんだろうと感じます。もしも自分が亡くなった後、愛犬がそんなことをしてくれているのがわかったら嬉しいですよね。そんなに思ってくれてたんだと。
名前にフォックスってついてるから、まぁ何かしらの関わりというか繋がりはあるのかなと思っていました。キツネ狩りをして活躍していた犬種だったわけですね。歴史っていうか昔のことを知るのって楽しいです。へぇー、昔はそんな暮らしをしてたんだぁ、とか勉強になるな。