
猫みたいにツンデレなところがが可愛い犬種3選!振り回されるくらいがちょうどいい

mofmo編集部です。
皆さんご存知のように「ツンデレ」とは、敵対的なツレない態度と、好意的なデレっとした態度を、気分次第で使い分ける人に対してよく使います。意外なことに、犬の中にもツンデレな態度で飼い主を翻弄する犬種がいるので、この記事では代表的なツンデレ3犬種をご紹介します。

計算のない、犬のツンデレ
人の場合、計算されたツンデレのことが多いですが、犬の場合は、警戒心からツンツンしているけど、飼い主さんへの信頼感の現れとしてデレの部分を出すことが多いので、愛犬のデレを見れた瞬間、飼い主として満足感を感じることができます。 飼い犬には、自分だけに懐いて欲しい人や、深くて濃い絆で繋がりたい人におすすめです。
柴犬

pixabay.com
柴犬の性格は、独立心が強く頑固、警戒心が強いが一度信頼人には忠実とよく言われます。 まさにツンデレの代表的な性格です。
柴犬のツンの部分は、知らない人や他の犬に警戒心をあらわにすることや、マイペースな性格ゆえに、飼い主さんや家族にそっけない態度を取るところに表れます。
しかし、心から尊敬している飼い主さんには、何があっても、気分が乗らない時でも、呼ばれれば駆けつけ、絶対に従います。 その人のことをずっと目で追ったり、最高の笑顔を見せたり、大好きな気持ちがあふれでたデレデレっぷりなので、柴犬のデレの部分を見るには、どれほど認められるかにかかっています。
チワワ

pixabay.com
小さくて、クリクリの目をしたかわいらしいチワワですが、見た目とは裏腹にツンツンした気の強い性格をしています。
超小型犬でありながら、大型犬にも一歩も引かずに挑んでいきますし、見知らぬ人に対しても唸ったり吠えたり、敵意を剥き出しにすることが多いです。
陽気で明るい面もあるので、飼い主さんには基本的にデレっとしたかわいらしさを見せますが、気の強さが抑えきれずに、自分の意向を飼い主さんの指示よりも優先することも多いです。 その結果、気が向かないとシカトしたり、なでようとしたらプイッと避けたり、ツンデレっぷりを見せつけてきます。
ペキニーズ

pixabay.com
最後にご紹介するペキニーズは、優しい飼い主さんでも、あまりデレデレしてもらえない、正真正銘のツンデレ犬です。
中国の宮廷で高貴な犬として大事にされたルーツのせいか、非常にマイペースというか、気位がとても高いです。 感情をあまり表に出さず、頑固で、人に依存することがありません。
人になつくという感覚がないのでは?と思えるほど、打ち解けるまで時間がかかりますし、慣れたと思っても膝の上に乗ってきたり、抱っこさせてくれることはまずありません。
そんなツン要素が多いペギニーズですが、見た目は抜群にかわいいですし、時々見せてくれる笑顔や、そっと近くに寄ってきてくれる数少ないデレの瞬間に、普段とのギャップでたまらなくかわいく思えます。
犬は基本的にデレデレで、ツンデレなのは珍しいです。 もちろん個体差はありますが、ツンデレ犬を飼いたい人は、ぜひ今日ご紹介した3犬種を検討してみてください。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【最新版】愛犬と一緒に運動を楽しみたい!運動量が多い8犬種をランキング形式でご紹介
- 飼い主さんにとって犬との暮らしで楽しみなことの1つは、一緒に散歩することでしょう。犬を迎える前にその犬種にどれくらいの運動量が必要か知っておけば、犬はストレスをためずに済みますし、楽しくお散歩できます。この記事では、運動量の多い犬種をランキング形式でご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】犬は節分の豆を食べても大丈夫?与え方の注意点やオススメ商品を紹介!
- 節分に豆まきを行う理由には、季節の分かれ目に「邪気」が入りやすいという昔の考えが関係しています。中でも、年の分かれ目は重要とされており、旧暦では立春の前日は現在の大晦日にあたる最も大切な節目とされているようです。ワンちゃんにとって豆まきが危険を呼び込む可能性もあるので、注意点なども含めて解説します。
- 犬の食べ物
-
- 【最新版】寒波に備えよう!大切なペットと飼い主を守るためにできる対策とは?
- 1月25日頃より警報級の大寒波の到来が予想されていますね。各地で氷点下の寒さや大雪になる可能性があります。そこで今回は、大切なペットはもちろん、飼い主さんの安全を守るためにできる対策をご紹介します。ぜひ、良い備えや対策をしておきましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- まさに理想のペットオフィス!ペットフードを販売しているバイオフィリアに取材に行ってみた!
- 人間の食品工場で生産しているフレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」を販売している(株)バイオフィリアさんに取材に行ってきました。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬がケツアタックしてくるのは何故?犬がお尻をぶつけてくるときの心理とは
- 犬を飼っている方なら、愛犬がいきなりお尻をぶつけてきたという経験をしたことはありませんか?どうしてそのような行動を犬はするのでしょうか。この記事では、犬が飼い主さんにお尻をぶつけてくる心理について解説したいと思います。
- 犬の気持ち
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。
-
- 犬に芸をやらせたい!
- 何か犬に芸をやらせたいです。
- コメント
12歳の犬でも覚えることは、できますか?