
猫と一緒に冒険しながら算数が学べる「たすひくねこ」。プリントをダウンロードしてより楽しもう!

mofmo編集部です。
猫たちのお話を通して数字や計算に親しむことができる話題の絵本「たすひくねこ」の「さんすうプリント」が、無料でダウンロードできるようになりました!絵本の世界に入り込み、楽しみながらさんすうを学べる優れたツールをぜひチェックしてください。

「さんすうプリント」は、マイクロマガジン社の「こどものほん編集部公式サイト」で公開されています。
「さんすうプリント」の他にも、猫になりきれる「おめん」や、かわいらしい猫「パズル」も無料でダウンロードできます。
「たすひくねこ」ってどんな本?
「たすひくねこ」は、宝の地図をひろった猫たちが、いろいろなトラブルに巻き込まれながら、宝を目指して冒険を続けるストーリーです。 話の中に数字や大きさ、たし算ひき算などの「さんすう言葉」が織り込まれている「さんすう絵本」です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000588.000048095.html
例えば、「5ひきのねこが、なにやらそうだんしています」と猫の絵と数字を並べて描いて数を意識させたり、 7匹の猫のうち、1匹が食べすぎて動けなくなった場面では、「7-1=6」と計算式が書かれていたりします。
さらに、「何匹になるかな?」「どっちが大きいかな?」などの質問もあり、お話を楽しみながら、数学的や視点や考え方を身につけることができます。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000588.000048095.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000588.000048095.html
たすひくねこ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000588.000048095.html
著者:にわ(人生の大半を猫と暮らしている) 監修:大迫ち猫と一緒に冒険しながら算数が学べる「たすひくねこ」。プリントをダウンロードしてより楽しもう!あき(日本数学検定協会認定数学コーチャー&幼児さんすうエグゼクティブインストラクター) 定価:税込1,320円 販売元:マイクロマガジン社・こどものほん編集部
さんすうプリントについて

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000588.000048095.html
「たすひくねこ」を読んだ子供は、かなりの確率で数字や計算に興味をもつはずです。
そのタイミングで、無料ダウンロードできるさんすうプリント「ねこねこさんすう できるかな」を活用してください。
絵本と同じ猫たちが登場するので、物語の続きのような感じで、実際に数や順番を考えて答えを書くという算数を楽しみながら行えます。
問題は全部で6問です。
同じページでダウンロードできる猫のお面を被って取り組めば、お子さんのテンションはより上がると思います。 お子さんだけでなく、猫が大好きな大人もハマってしまう、ほのぼのとした可愛らしさがあるプリントなので、ぜひダウンロードしてください。
猫の可愛らしさとワクワクするストーリーに、数字や計算式が自然に入り込んでいるので、夢中で読んでいるうちにさんすう言葉を学び、計算することが楽しいと思えるようになることでしょう。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
-
- ついついおちりを上げちゃう~♪マッサージ大好きニャンコがとっても可愛いと話題♡
- マッサージが大好きなミヌエットのラテちゃん。飼い主さんにマッサージされると気持ち良くってついついお尻を上げてしまうそうです。可愛いラテちゃんの姿に癒されます。
- 猫の癒し
-
- 書類ケースの上で爆睡してたら…。猫くんを襲った予想外のハプニングが105万回再生突破!
- 書類ケースの上で気持ちよさそうにお昼寝する猫のフクちゃん。頭がカックン揺れたと思ったら、頭の重さに耐えきれず身体ごとケースの下に落ちていくハプニングに注目が集まっています。
- 猫の癒し
-
- エンドレスで見入っちゃう♡完全に”されるがまま”の無防備なニャンコが78万回再生!
- 家族団らんの席に混ぜてほしくてやってきたマンチカンのぽんずくん。娘ちゃんのお膝の上でゆらゆら揺らされてもされるがまま、全然嫌がりません。完全に無防備なぽんずくんの姿に注目が集まっています。
- 猫の癒し
-
- 「みっちみちだけどそこが良いニャ♪」ドヤ顔で炊飯器に乗り込む猫さんに3.1万人が爆笑!
- 飼い主さんが炊飯器を開けたとたん、遊びでテンションMAXになったままお釜に潜り込んできた猫のだっちゃん。小さめのお釜の中で身体をはみ出させながら、堂々とふんぞり返ってくつろぐ姿に思わず笑っちゃいます。
- 猫の癒し
-
- 四つのパッチリお目目がたまらない!可愛すぎる”見守り隊”に1.7万人がメロメロ♡
- ラグドールのモヤくんとラガマフィンのマルテくんは、飼い主さんが作ってくれたキャットウォークがお気に入り。キャットウォークの先にある透明なボウルにハマって飼い主さんを上から見守るんです。
- 猫の癒し
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
我が家では、ちょうど二頭居た家族をこの半年の間に見送ったところです。 トイプードルでしたが、少し後悔もありますので書かせて頂きます。 一頭目が男の子で二頭目に女の子。 歳は3歳違いでお迎えしました。 男の子はびびりで繊細。 女の子は陽気でイケイケでした。 女の子が来た直後、先住犬の男の子がノイローゼ気味になり慌てました。 飼い主を取られると思ったのでしょうかね。 飼って分かったのは、二頭に平等と思って貰うような接し方がとても難しいこと。 どちらも自分が一番になりたがりました。 結果的に、気の弱い男の子の方に気を使った事が多かったと思います。 でも、女の子にはかわいそうな事をしたという思いが今もあります。 あの子は他の家庭で飼われていたら、とっても輝いた生涯を送れたに違いないと思ったりします。 後で本で読んだのですが、多頭飼いに際しては、犬と飼い主の信頼関係が出来るまで、別々に分けて飼うべきだとの意見もあるそうです。 私はそういう意味では、飼い主失格だったかなと想うこともあります。 実際二頭と過ごした時間は楽しい時間で感謝しています。 良い飼い主であれたらもっと良かったのにとの思いが心残りです。 避妊、去勢も大事だと思います。 本能は非常に強く出ますから、飼い主の想像以上に生活態度が変わります。 気弱のはずの男の子が、のべつまくなしに女の子を追い回していましたもの。 手術をしてなんとかなりましたけど。 以上、多頭飼いは、ただ可愛いだけで始めると、思わぬ結果に繋がることもありますことだけ、事前にご理解頂きたくぞんじます。 得られる幸せは確かに増します。 が、それぞれの子に同じように愛情を注いで幸せに過ごす為の努力は結構大変かと。
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう