
【漫画】第38話:大好きから大嫌いに急変?!皮膚炎になっちゃったニャンコの複雑な気持ち【ユズちゃん】
update
皮膚炎になってサンタケープを着せられた猫のユズちゃん。やっと脱がせてもらって嬉しかったのに、体を舐めようとしたらまた着せられたので飼い主さんのことが大嫌いになっちゃいました。

猫のユズちゃん
@ameminoriさんちの猫のユズちゃんは、紐を捕まえたり、洗濯ものから靴下を盗んで遊ぶのが大好き。
ツンデレに見えて、実はとても甘えん坊さんです。
第38話

@ameminori/twitter

@ameminori/twitter
ケープを脱がせてマッサージしてくれた優しい飼い主さんが大好きなユズちゃん。
でも体を舐めようとしたらすぐに着せられたので、やっぱり大嫌いになりました!
飼い主さんのアカウントはこちら!
「サンタケープにゃんこさん」
— あめみのり@猫漫画 (@ameminori) February 12, 2020
2ページです✨
頑張った、ユズちゃん?
今は、炎症も痒みも治まって
サンタケープ卒業できました(*´ ` *)ホッ#猫漫画 #エッセイ漫画 pic.twitter.com/7gkmdX0UZn
※この記事は、投稿主の許諾を得て作成しています。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- 【漫画】第156話:ナァ!赤ちゃんが泣いていることを教えてくれるニャンコ【あん三郎ちゃん】
- 飼い主さんの赤ちゃんが泣いていると、それを知らせてくれる猫のあん三郎ちゃん。飼い主さんが抱っこして泣き止むまでずっと見守っていてくれます。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第155話:ここイイ?赤ちゃんの毛布をちゃっかり拝借するニャンズ♡【ちゃん五郎ちゃん】
- 赤ちゃんのそばで過ごすことが増えた猫のちゃん五郎ちゃん。自然と赤ちゃんに掛けていた毛布の上に座るようになりました。それを見ていた他の猫ちゃんたちは・・・。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第154話:優しい♡赤ちゃんにそっと寄り添う猫ちゃんにキュン【ちゃん五郎ちゃん】
- ニャンズの中で最初に赤ちゃんに近づいてきた猫のちゃん五郎ちゃん。小さな足の匂いを嗅いでから、隣で座ってくつろいでいました。可愛すぎる様子がこちら。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第153話:どうしたニャン?赤ちゃんに接近するニャンコが激カワ♡【ちゃん五郎ちゃん】
- 赤ちゃんの存在を気にせずにいつも通りに過ごすニャンズ。逃げることも近づくこともしません。そんな中、最初に赤ちゃんに近づいてきたのは、なんとちゃん五郎ちゃんでした。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第152話:なんでニャン?ベビーベッドを取られて不満気なニャンコ【あい太郎ちゃん】
- 飼い主さんが猫ちゃんたちに赤ちゃんを紹介すると、みんな意外と静かな反応でした。猫のあい太郎ちゃんだけは、ベビーベッドを使われて不満そうです。
- 猫の漫画
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ