
【漫画】第24話:「ふーん」「ぷむ」「んぶぶ」ウサギさんの可愛いおしゃべりにキュン♡【ひめちゃん】
update
声帯はないけどいろんな音を出すウサギのひめちゃん。おやつに呼ばれた時や毛づくろいをする時、しゃっくりする時などいろんな場面で違った音を出しておしゃべりする様子がキュートです。

ウサギのひめちゃん
@sud_lapin2987さんちのウサギのひめちゃんは、隠されたおやつを探し出すのが得意。
人好きな甘えん坊さんで、毎日元気に走り回っているおてんば娘です。
第24話

@sud_lapin2987/twitter
鼻や喉を鳴らしておしゃべりするひめちゃん。
ちゃんとシーンごとに音が違って語彙力高めなんです!
飼い主さんのアカウントはこちら!
ひめは元々よく喋る
— 南兎 (@sud_lapin2987) May 21, 2021
(鼻が悪いとかではない) pic.twitter.com/W81gJSqNUh
※この記事は、投稿主の許諾を得て作成しています。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
関連する記事
-
- 【漫画】第116話:衣替え♪洋服がたくさん入った袋の中で過ごすニャンコ【あい太郎ちゃん】
- 飼い主さんが衣替えをする様子を見ている猫のあい太郎ちゃん。飼い主さんの作業が終わると、早速ゴミに出す洋服の袋にイン。毎年の恒例行事を楽しみにしているようです!
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第115話:ドヤ顔が可愛い♡“自分が育てました”という顔をするニャンコ【あん三郎ちゃん】
- @manabehamaさんちに子猫たちがやってきた時から、よく面倒を見ていた猫のあん三郎ちゃん。おそらく血が繋がっていることもあってか、3匹で固まって一緒にいることが多いようです。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第114話:自分より身体が大きい…。でもお姉ちゃんを貫く先輩ニャンコ【あめ次郎ちゃん】
- アメリカンショートヘアのあめ次郎ちゃんは、新入り子猫の面倒をよく見てあげている優しいお姉ちゃん。今では子猫も成長して自分より大きくなっていますが、ずっとお姉ちゃんを貫いています。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第113話:激甘?双子猫の一方をとても可愛がる先輩猫ちゃん♪【あい太郎ちゃん】
- @manabehamaさんの家で飼うことになった新しい双子猫。先輩猫のあい太郎ちゃんは小さな2匹を温かく見守っていましたが、成長すると一方の猫ちゃんだけをなぜかとても可愛がるようになりました。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第112話:大きくなってきた♡治療の甲斐あって急成長する子猫ちゃん【ちゃん五郎ちゃん】
- 病院で処方された薬を飲む@manabehamaさんちの猫ちゃんたち。回虫駆除の薬を使ってから、子猫のちゃん五郎ちゃんの成長がとても早くなりました。
- 猫の漫画
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね