
早大生が"犬の分離不安症"に効果のある音楽を獣医師と研究。サービスリリースへ向けクラウドファンディングもスタート!

mofmo編集部です。
犬の分離不安症は特に難しいしつけのひとつともいわれています。そんな分離不安の原因である「ストレス」を音楽で解消しようとする取り組みがあるって知っていましたか?そんな取り組みを行っている団体と取り組みの謎に迫ります!

分離不安症とは

One by One Music
分離不安症とは、飼い主さんの姿が見えなくなることで愛犬が精神的に大きな不安を感じ、 長時間吠え続けたり、物の破壊や自傷行為といった問題行動をしてしまうことです。
今回は、犬のストレスを軽減するリラックスのための音楽を研究しており、「SHINJUKU DREAM ACTIVATION 4 -U35新宿ビジネスプランコンテスト-」の最優秀賞も受賞した「One by One Music」の代表畠山さんにお話をお伺いしました。

畠山さん(写真:左から2番目)とチームの皆様、麻布大学植竹勝治教授(写真:真ん中)
分離不安には音楽が効果的!
分離不安はコルチゾールというストレスに連動するホルモン値が上昇することで起こる病気です。
事業化を進めるOne by One Musicは獣医師の植竹勝治教授ら監修のもと、音楽を聞く前と、聞いている途中、そして、聞いた後にどのようなストレスの変化をするかを分析し、音楽のどの要素がワンちゃんのストレスに効果があるのかということを研究しました。

One by One Music 実験の様子
ワンちゃんの唾液中のコルチゾールという値を用いて実験をしました。 コルチゾールとはストレスに連動するホルモン値です。音楽を聞く前と、聞いている途中、そして、聞いた後にどのようなストレスの変化をするかということを分析し、音楽のどの要素がワンチャンのストレスに効果があるのかということを研究しました。

OnebyOneMusic
One by One Musicの音楽には、自然音や実験によって効果が確認された特殊音をたっぷり取り入れています。
私たち人間が音楽を聴いて心の疲れをケアするのと同じように、 犬だけではなくすべての動物たちも、音楽を通して健やかに生きることが期待できます。
今すぐサンプル音楽を聞いてみる
クラウドファンディング募集中!
One by One Musicは分離不安症に苦しむ世界中のペットたちのため、100万円のクラウドファンディングに挑戦します!
クラウドファンディングでリリースにかかる費用を集め、One by One Musicのウェブサイトにてクラウドファンディング支援者に音楽を無料で届けることができるように進める予定です。
商用利用に関しては、サブスクリプションで提供を行い、収益は実験や普及活動、支援活動等に充てていくそうです。
募集期間:2022年11月11日~2023年1月11日
クラウドファンディングに応募するまとめ
いかがでしたでしょうか?
分離不安に音楽が効果的だとは知らなかったですよね。
一人でも多くの人に「分離不安症問題」について知ってほしいと願うOne by One Musicから今後も目が離せません!
Instagram@onebyonemusicもぜひチェックしましょう!
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】寒波に備えよう!大切なペットと飼い主を守るためにできる対策とは?
- 1月25日頃より警報級の大寒波の到来が予想されていますね。各地で氷点下の寒さや大雪になる可能性があります。そこで今回は、大切なペットはもちろん、飼い主さんの安全を守るためにできる対策をご紹介します。ぜひ、良い備えや対策をしておきましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- まさに理想のペットオフィス!ペットフードを販売しているバイオフィリアに取材に行ってみた!
- 人間の食品工場で生産しているフレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」を販売している(株)バイオフィリアさんに取材に行ってきました。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬がケツアタックしてくるのは何故?犬がお尻をぶつけてくるときの心理とは
- 犬を飼っている方なら、愛犬がいきなりお尻をぶつけてきたという経験をしたことはありませんか?どうしてそのような行動を犬はするのでしょうか。この記事では、犬が飼い主さんにお尻をぶつけてくる心理について解説したいと思います。
- 犬の気持ち
-
- レモンビーグルってどんな犬?性格や性質・飼育する上での注意点を紹介!
- 最近レモンビーグルが人気を集めているようです。「レモンビーグルって新しい犬種?」「ビーグル犬のことじゃないの?」と思う方も少なくないでしょう。そこで今回はレモンビーグルについて調べてみました。レモンビーグルの性格や飼育する上での注意点を紹介したいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬にくすぐったいという感情はある?犬が見せる反応と理由を解説!【最新版】
- 愛犬を触ってあげると、部位によってはくすぐったいような反応を示すことがあります。犬にはくすぐったいという感情があるのでしょうか?今回は犬とくすぐりの関係について迫りたいと思います。愛犬とのスキンシップの参考にしてみてください。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?