
ボーダーコリーはどんな毛色?毛質やボーダーコリーが喜ぶトリミングの方法まで解説
2377
update
ボーダーコリーといえばブラックアンドホワイト!そう思いがちですよね。ですが、実はボーダーコリーの中にも様々な毛質があります。そしてその毛質への知識がないと、カットした際に毛質が変わってしまう恐れもあるとか?!今回は、ぜひ知っておきたいボーダーコリーの毛質とケアの方法についてお話します。

ボーダーコリーのルーツは?

Elayne Massaini/shutterstock.com
ボーダーコリーは、11世紀ごろにスカンジナビア半島からイギリスへ持ち込まれた犬種であると言われています。
牧畜犬として持ち込まれ、牧羊の際に良い働きをしていました。
原種にイギリス在来種がかけあわされ、より良い働きをする牧羊犬として知られるようになりました。
ボーダーコリーの体格、特徴について
ボーダーコリーは中型犬で、体高は53センチ程度です。
体重は15キロから20キロ程度で、筋肉質な体をしています。
ボーダーコリーはもともと寒冷地生まれの犬種なので夏の日差し(紫外線)が苦手です。
あまり紫外線を浴びさせないよう春~夏の散歩には配慮が必要です。
次のページボーダーコリーの毛色と毛質
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (2件)
編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- 犬にまつ毛はある?まつ毛の特徴や役割、お手入れ方法を紹介!
- 全身を被毛で覆われている犬だけに、まつ毛は目立ちにくく存在に気づかない方が多いですが、どの犬にもまつ毛はあります。この記事では、犬のまつ毛の特徴や果たしている4つの役割、さらにお手入れ方法をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 2336
-
- 犬のひげや被毛が白髪になる原因とは?犬の白髪のメカニズムについて解説します!
- わたしたち人間にとって白髪は老化現象のひとつです。それは犬にも同じことが言えます。しかし人間が老化以外にもさまざまな要因が関係して白髪になるように、犬もほかの要因が関係するケースもあります。この記事では犬のひげや被毛が白髪になる原因やメカニズムについて解説していきます!
- 犬の健康
- 4073
-
- 毛の長い犬にドライヤーを使うときのコツとは?犬がドライヤーを嫌がる理由や克服法も紹介
- 犬の体を洗った後はドライヤーをしますが、このドライヤーを嫌がる犬は多いようです。毛が短い犬種ならまだしも、毛が長い犬種の場合はどうしても毛を乾かす必要があるでしょう。では、どのように愛犬の負担を減らしながらドライヤーができるでしょうか?ドライヤーを上手にかけるコツについて解説していきます!
- 犬のお手入れ
- 2994
-
- 「熊犬」ってどんな犬?猟をサポートしてきた熊犬の種類や歴史を詳しく紹介!
- 日本には猟をサポートしてきた犬たちがいます。それらの犬は「熊犬」または「マタギ犬」と呼ばれてきました。古くから日本に存在していた熊犬ですが、その種類や歴史についてはあまり知られていません。そこで今回は、熊犬がどんな犬なのか、その種類や歴史についてご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 3615
- コメント
SBの犬は、甲斐犬だと思ったが。
-
- 黒柴の毛色が変化するってホント?黒柴の毛色が変わる理由を詳しく解説!
- 柴犬は日本を代表する日本犬の一種です。柴犬には「赤色」「黒色」「白色」「胡麻色」の4つのカラーが存在します。中でも黒柴は、柴犬全体に占める割合が1割と少なく希少価値があります。この記事では、黒柴の特徴や性格について、また黒柴の毛色が変化するといわれている理由について解説します。
- 犬と暮らしたい
- 4442
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- 3031
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- 4425
- コメント
うちもマルチーズが居ます。涙焼けは殆どありません。毎日朝と夜顔と身体を拭いてブラッシングしています。犬用の体拭くシートを使用しています。 動物病院とかトリマーさんにも褒められています。 もし涙焼けが酷い場合はペットショップにある涙焼け用の薬剤を使用して毎日拭くと良くなりますよ。 白いマルチーズなので毎日頑張って手入れは必要ですよね……
-
- 犬や猫のキャリーバッグはどれが使いやすい?
- 色んなタイプのキャリーバッグがありますよね。
- 22
- コメント
色々比較して買ったほうがいいです。私は適当に買って大失敗で、書い直したので。安物買いの銭失いは本当ですね。値段じゃなく運びやすさで選んだほうがいいですよ。
優雅でスポーティーな犬【ボーダーコリー】の性格からしつけと特徴・飼い方まで徹底分析してみました♪ 知的過ぎて困っちゃう!?しつけを怠ると大変な事に!?魅力いっぱいな犬だけど、飼い主にもそれなりの覚悟は必要です! ボーダーコリーを飼いたいって思う方は特に必見!良い子に育てるコツはコレ♪
https://mofmo.jp/article/2678